2025.02.02
◇第108回日本選手権・室内(2月1、2日/大阪城ホール)1日目
日本選手権室内の初日が行われた。この日は男女60mハードル、女子棒高跳と三段跳が実施。
女子60mハードルは青木益未(七十七銀行)が6連覇、前身大会も含めれば7連勝を果たした。記録も、予選で8秒10をマークすると、決勝は自身の大会記録に並ぶ8秒05だった。
ここ数年は左脚アキレス腱周辺の痛みに悩まされたが、この冬に解消。「練習が楽しくなった」と久しぶりに充実のトレーニングを積めた。2月のニュージーランドで屋外初戦を迎え、4月から国内で本格的なシーズンイン。「まずは自己ベストを」と、前日本記録の12秒86の更新を目指す。
男子60mハードルは西徹朗(早大)が7秒75で優勝。2位には東京五輪&世界選手権3大会代表の高山峻野(ゼンリン)が0.01秒差で続いた。
女子三段跳は学生記録を持つ船田茜理(武庫川女大院)が13m39の大会新で優勝。2位には高校記録保持者の山﨑りりあ(鳴門渦潮高3徳島)が12m65を跳んだ。
女子棒高跳は那須眞由(KAGOTANI)が4m10で優勝。大坂谷明里(園田学園女大)と同記録で並び、無効試技数も同じのため、ジャンプオフ(優勝決定戦)にもつれた末、4m05で決着した。
2日目は男女60m、走高跳、男子三段跳、走幅跳、女子走幅跳が実施される。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.15
神戸マラソンがMGCシリーズ加盟 愛知アジア大会、ロス五輪代表の選考へつながるレースに
-
2025.04.14
-
2025.04.14
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.15
神戸マラソンがMGCシリーズ加盟 愛知アジア大会、ロス五輪代表の選考へつながるレースに
日本陸連は4月15日、「神戸マラソン2025」がMGCシリーズ2025-26に加盟したと発表した。 MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)シリーズは、前身のJMCシリーズを継承したもので、ポイントにより年間王者を決 […]
2025.04.15
100mH寺田明日香「今季限りで一線を退く」東京世界陸上目指してラストスパート「引退」は使わず
女子100mハードル元日本記録保持者の寺田明日香(ジャパンクリエイト)が都内で会見を開き、今季限りでの第一線を退く意向を表明した。 冒頭のキャリアを振り返るVTRが流れると、登壇早々から涙を浮かべた寺田。一線を退く意向を […]
2025.04.15
コモディイイダ・高橋舞衣が退職 2月の愛媛マラソンで骨折 「この決断が後に良かったと思えることを信じて」
コモディイイダはは4月15日付で、高橋舞衣が退職すると発表した。2月の愛媛マラソンで骨折し、今後は地元の愛媛で治療とリハビリに専念するという。 高橋は愛媛・今治北高では主要な全国大会への出場はなかったが、松山大では1年時 […]
2025.04.14
東海大が陸上競技場に電子ペーサーを常設! トラック内側に4色点滅のLED325個を配置
東海大陸上部と工学部は4月14日、東海大湘南キャンパス内陸上競技場にLEDライトをトラックの縁に置いてペース設定に合わせて光る「電子ペーサー」を3月から常設したと発表した。国内メーカーによる開発と、陸上競技場への常設は国 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)