HOME 海外

2025.01.13

ケニアのロブンが10km世界歴代4位の29分30秒 男子のアルムグレンは欧州新
ケニアのロブンが10km世界歴代4位の29分30秒 男子のアルムグレンは欧州新

スペインでバレンシア・イベルカハ by キップラン(スペイン)のロード10kmが1月12日に行われ、男子はA.アルムグレン(スウェーデン)が欧州記録の26分53秒で、女子はH.E.ロブン(ケニア)が世界歴代4位の29分30秒で優勝した。

女子を制したロブンは現在25歳で、今回が初10km。これまで五輪・世界選手権の出場経験はないが、今年はトラックで東京世界選手権のケニア代表を狙うことを公言している。今大会2位のG.ゲブルジヘア(エチオピア)も世界歴代6位の29分34秒と好記録。4位までの選手が歴代10位以内と高水準だった。

男子優勝のアルムグレンは現在29歳。昨年の欧州選手権では10000mで4位に入り、パリ五輪には5000mで代表入りしていた(大会には欠場)。ロード10km従来の欧州記録はJ.グレッサイアー(フランス)の27分07秒(24年)(未承認記録としてはE.ダグイノス/フランスの27分04秒、24年)だったが、これを塗り替えた。

男子のレースではこのエリアレコードのほか、5つのナショナルレコードが誕生。2位のD.L.ロバル(スイス)が26分54秒、9位のD.シアレ(エリトリア)が27分21秒、R.レナード(英国)が27分38秒、I.フィファ(スペイン)が27分41秒、E.ギデー(アイルランド)が27分43秒と自国新を打ち立てた。

同じく12日、ドバイマラソンがアラブ首長国連邦で開催され、男子は初マラソンのB.ゲメチュ(エチオピア)が2時間04分51秒で、女子はB.ヒラパ(エチオピア)が2時間18分27秒の自己新で優勝した。このレースでは男子は上位14人、女子は上位16人をエチオピア勢が占めた。男子のレースには日本選手も出場し、依田崇弘が日本勢最上位だった。

スペインでバレンシア・イベルカハ by キップラン(スペイン)のロード10kmが1月12日に行われ、男子はA.アルムグレン(スウェーデン)が欧州記録の26分53秒で、女子はH.E.ロブン(ケニア)が世界歴代4位の29分30秒で優勝した。 女子を制したロブンは現在25歳で、今回が初10km。これまで五輪・世界選手権の出場経験はないが、今年はトラックで東京世界選手権のケニア代表を狙うことを公言している。今大会2位のG.ゲブルジヘア(エチオピア)も世界歴代6位の29分34秒と好記録。4位までの選手が歴代10位以内と高水準だった。 男子優勝のアルムグレンは現在29歳。昨年の欧州選手権では10000mで4位に入り、パリ五輪には5000mで代表入りしていた(大会には欠場)。ロード10km従来の欧州記録はJ.グレッサイアー(フランス)の27分07秒(24年)(未承認記録としてはE.ダグイノス/フランスの27分04秒、24年)だったが、これを塗り替えた。 男子のレースではこのエリアレコードのほか、5つのナショナルレコードが誕生。2位のD.L.ロバル(スイス)が26分54秒、9位のD.シアレ(エリトリア)が27分21秒、R.レナード(英国)が27分38秒、I.フィファ(スペイン)が27分41秒、E.ギデー(アイルランド)が27分43秒と自国新を打ち立てた。 同じく12日、ドバイマラソンがアラブ首長国連邦で開催され、男子は初マラソンのB.ゲメチュ(エチオピア)が2時間04分51秒で、女子はB.ヒラパ(エチオピア)が2時間18分27秒の自己新で優勝した。このレースでは男子は上位14人、女子は上位16人をエチオピア勢が占めた。男子のレースには日本選手も出場し、依田崇弘が日本勢最上位だった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.02

トーエネックに関東インカレ1500m1位2位の日体大・高村比呂飛、中大・中野倫希が加入!

トーエネックは、高村比呂飛(日体大卒)、中野倫希(中大卒)の2名が新加入したことを、部のHPを通じて報告した。2024年関東インカレ1500mの1位2位がそろってトーエネックに入社する。 高村は福井・敦賀気比高から日体大 […]

NEWS ユニバーサルに石川蘭が加入! 札幌山の手高では主将として全国高校駅伝初出場に貢献

2025.04.02

ユニバーサルに石川蘭が加入! 札幌山の手高では主将として全国高校駅伝初出場に貢献

ユニバーサルエンターテインメントは4月1日、石川蘭が加入することを発表した。 石川は、北海道・小樽西陵中3年の全中800mで優勝し、札幌山の手高では2年時からインターハイ1500mに2年連続で出場。また昨年はキャプテンと […]

NEWS 日本インカレ1万m日本人トップ小嶋郁依斗、関西インカレV粟井駿平の京産大コンビがマツダに入社!

2025.04.02

日本インカレ1万m日本人トップ小嶋郁依斗、関西インカレV粟井駿平の京産大コンビがマツダに入社!

4月1日、マツダは小嶋郁依斗と粟井駿平が新入社員としてチームに加入したことを発表した。 2人はともに京産大卒。小嶋は滋賀学園高出身で、大学では1年目から関西インカレ5000mで入賞するなど活躍している。2年で早くもちーむ […]

NEWS 戸上電機製作所3選手入社 3000m障害日本インカレ連続入賞の大園倫太郎、箱根駅伝出場の堀田晟礼と山口廉

2025.04.02

戸上電機製作所3選手入社 3000m障害日本インカレ連続入賞の大園倫太郎、箱根駅伝出場の堀田晟礼と山口廉

戸上電機製作所は3月28日付で、2025年度に大園倫太郎、堀田晟礼、山口廉の3選手が新加入すると発表した。 大園は鹿児島中央高を経て鹿屋体大出身。3000m障害をメイン種目とし、高校時代は20年の全国高校大会に出場した。 […]

NEWS NTT西日本に早大駅伝主将を務めた伊藤大志、大東大で箱根駅伝出走・小田恭平が加入!

2025.04.02

NTT西日本に早大駅伝主将を務めた伊藤大志、大東大で箱根駅伝出走・小田恭平が加入!

NTT西日本陸上部は、早大卒の伊藤大志と大東大卒の小田恭平が新たに加入すると発表した。 長野県出身の伊藤は、赤穂中時代に全中3000mで5位入賞。佐久長聖高では全国高校駅伝に3年連続で出場し、3年時には1区区間5位となり […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top