2025.01.04
◇第101回箱根駅伝(東京・大手町~神奈川・箱根町往復/10区間217.1km)
箱根駅伝が2日間にわたって行われ、青学大が2年連続の総合優勝を果たした。東洋大は総合9位で継続中では最長となる20年連続シード権を死守した。
酒井俊幸監督は「伝統をつなぐプレッシャーが学生たちにはありました。安堵感はあります」と語る一方、「東洋大も進化をしなければならない」と激戦を終えた直後も冷静にチームの未来を見据えた。
往路は当初の区間エントリーから1区・石田洸介(4年)、2区・梅崎蓮(4年)が外れた。1区の小林亮太(4年)は2位集団を序盤から引っ張るなど良い流れでタスキをつないだが、続く緒方澪那斗(3年)は区間最下位に沈んで19位。苦しい展開に陥った。
しかし、3区の迎暖人(1年)が流れを変える。11月の日体大記録会10000mや上尾ハーフで見せた積極的な走りを初の箱根路で披露。大学最高記録に迫る1時間2分40秒(区間8位)で16位に順位を上げた。
これに奮起したのが4区で7人抜きを演じた岸本遼太郎(3年)。「迎が初めての箱根とは思えない強気の走りで、自分がやらないわけにはいかない」。エンジンがかかった岸本は、プラン通り2分55秒で押すと、見える位置に他校がいた状況もあり、区間3位(1時間1分15秒)で9位にジャンプアップ。松井海斗(1年)に代わり5区を任された宮崎優(1年)も順位を守った。
復路は熾烈なシード権争いとなる。3年連続の6区となった西村真周(3年)は58分56秒の区間9位で順位を守ったものの、続く内堀勇(1年)が順位を12位まで下げてしまう。
ここから意地を見せたのが8区の網本佳悟(3年)。「まずはシード権内にタスキを持っていこうと思った」。18.4kmまで個人トップのタイムで走り、最終的には区間2位(1時間4分18秒)。「4秒差で区間賞を逃したのは悔しかった」というものの、9位に順位を押し上げた。
東京国際大、帝京大、順大との激しい“四つ巴”の決戦。2年連続9区を担った吉田周(3年)が苦しい表情を見せながらもさらに8位に上げ、いよいよ命運はアンカーの薄根大河(2年)に託される。8位集団のなか、1校だけがシード落ちする状況が6km以降続いた。
酒井監督は各校にシード権への執着心を感じたという。「薄根にはわざと1kmだけ速く入らせましたが、3校がすぐ追いついてきました」。帝京大の小林咲冴(1年)が特に意欲的で、「私が薄根へ『仕掛けなきゃ』と声掛けすると、1年生の彼が一番に反応しました」と酒井監督が明かす。牽制しあうことで後ろにいた日体大が迫ることも考えられる状況だった。
薄根は「5km付近ですでにきつく、シードを落とすのではと頭によぎっていました」。しかし、走れなかった選手や4年生への思いが、本来ラスト勝負が苦手な薄根の背中を押した。「意地だけは負けない」。フィニッシュ後に4年生たちの「ありがとう」という言葉で「ずっと怖かった」と涙を浮かべた薄根は、恐怖心からようやく解放された。
酒井監督は苦しみながらも結果を残した選手たちを労った。選手たちは安堵しながらも「今年走ったメンバーが多く残るので、東洋の定位置と言われる3番以内、その先の優勝争いを目指したい」と薄根。岸本も「ここでシード権争いをしていていいチームではない」と力強い。来季はさらに強固なチームとなる予感を感じさせる箱根路となった。
文/荒井寛太
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
-
2025.02.05
-
2025.02.04
-
2025.02.04
-
2025.02.03
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.02
-
2025.01.31
-
2025.02.04
-
2025.02.02
-
2025.01.30
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
-
2025.01.14
-
2025.02.02
-
2025.01.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.05
Onの最速レーシングシューズ 「Cloudboom Strike」から新色が2月6日より発売!
スイスのスポーツブランド「On(オン)」およびオン・ジャパンは2月5日、ブランド史上最速のマラソン向けレーシングシューズ「Cloudboom Strike (クラウドブーム ストライク)」の新カラー、ライムライト / ウ […]
2025.02.05
中国の21歳・李晨洋が棒高跳で5m85 中国記録を3cm更新 山本聖途5m55/WA室内ツアー
2月1日、フランス北部のカーンで開催されたパーチ・エクストリームの男子棒高跳B組において李晨洋(中国)が5m85に成功。これまでの中国記録を3cm更新する新記録を樹立した。 李は2003年生まれの21歳。23年のベストは […]
2025.02.05
走幅跳・フルラーニが大会新V 女子3000mハイルは歴代8位の8分24秒17/WA室内ツアー
2月4日、チェコ・オストラヴァで世界陸連(WA)室内ツアー・ゴールド第4戦のチェコ室内ガラが行われ、男子走幅跳ではパリ五輪銅メダルのM.フルラーニ(イタリア)が8m23の大会新記録で優勝を果たした。 2月7日に20歳の誕 […]
2025.02.05
多田修平が60m5位 通過の50mは5秒73の日本新!/WA室内ツアー
2月4日、チェコ・オストラヴァで世界陸連(WA)室内ツアー・ゴールド第4戦のチェコ室内ガラが行われ、男子60mに出場した多田修平(住友電工)が6秒63で5位に入った。 昨年3月の世界室内選手権60mでは予選で6秒52の日 […]
2025.02.04
シスメックスの堀江美里が引退 アジア選手権3000m障害4位 マラソンでも活躍
11年アジア選手権女子3000m障害4位で、現在はシスメックスに所属する堀江美里が2月2日の兵庫県郡市区対抗駅伝をもって引退することが、関係者への取材でわかった。 堀江は1987年生まれの37歳。兵庫・星陵高までは近畿大 […]
Latest Issue 最新号
2025年2月号 (1月14日発売)
駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝