HOME 箱根駅伝

2025.01.03

順大は7秒に泣く11位「粘りに粘ってくれた」10年ぶりに2年連続シード逃すも見せ場/箱根駅伝
順大は7秒に泣く11位「粘りに粘ってくれた」10年ぶりに2年連続シード逃すも見せ場/箱根駅伝

25年箱根駅伝で総合11位だった順大

◇第101回箱根駅伝(東京・大手町~神奈川・箱根町往復/10区間217.1km)

箱根駅伝が行われ2日間にわたって行われ、青学大が2年連続の総合優勝を果たした。予選会を1秒差のぎりぎりの10位で通過した順大は、総合11位。10位の帝京大とは7秒差に泣いた。2年連続でシード権を逃したのは90、91回大会以来、10年ぶりとなった。

往路は13位。2区の玉目陸、5区の川原琉人と重要区間に1年生を起用。玉目について長門俊介監督は「超ハイレベルな中で臆さず走ってくれた」と評した。

復路は全員が区間ひとケタ。7区では吉岡大翔(2年)が復活を告げる1時間2分21秒の区間2位に入るなどし、東京国際大、東洋大、帝京大らとの壮絶なシード権争いを繰り広げた。

長門監督は「粘りに粘って頑張ってくれましたが、本当に悔しい。予選会で1秒差でつなぎ、今後は数秒差でシードを逃した。この悔しさ、1秒1秒の重みを感じて成長につなげてほしい」と唇を噛んだ。

苦しむ名門だが、確かな光は射した。あとは浮上のきっかけをつかむだけだ。

広告の下にコンテンツが続きます
◇第101回箱根駅伝(東京・大手町~神奈川・箱根町往復/10区間217.1km) 箱根駅伝が行われ2日間にわたって行われ、青学大が2年連続の総合優勝を果たした。予選会を1秒差のぎりぎりの10位で通過した順大は、総合11位。10位の帝京大とは7秒差に泣いた。2年連続でシード権を逃したのは90、91回大会以来、10年ぶりとなった。 往路は13位。2区の玉目陸、5区の川原琉人と重要区間に1年生を起用。玉目について長門俊介監督は「超ハイレベルな中で臆さず走ってくれた」と評した。 復路は全員が区間ひとケタ。7区では吉岡大翔(2年)が復活を告げる1時間2分21秒の区間2位に入るなどし、東京国際大、東洋大、帝京大らとの壮絶なシード権争いを繰り広げた。 長門監督は「粘りに粘って頑張ってくれましたが、本当に悔しい。予選会で1秒差でつなぎ、今後は数秒差でシードを逃した。この悔しさ、1秒1秒の重みを感じて成長につなげてほしい」と唇を噛んだ。 苦しむ名門だが、確かな光は射した。あとは浮上のきっかけをつかむだけだ。

箱根駅伝2025 順大の総合成績をチェック!

総合11位 10時間55分05秒 往路13位 5時間28分40秒 復路6位 5時間26分25秒 1区 浅井皓貴(4年) 1時間2分52秒 区間12位 2区 玉目陸(1年) 1時間8分22秒 区間16位 3区 海老澤憲伸(4年) 1時間2分46秒 区間10位 4区 堀越翔人(4年) 1時間1分48秒 区間7位 5区 川原琉人(1年) 1時間12分52秒 区間13位 6区 林龍正(2年) 58分55秒 区間8位 7区 吉岡大翔(2年) 1時間2分21秒 区間2位 8区 荒牧琢登(2年) 1時間5分14秒 区間9位 9区 石岡大侑(3年) 1時間9分46秒 区間8位 10区 古川達也(2年) 1時間10分09秒 区間9位

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.05

Onの最速レーシングシューズ 「Cloudboom Strike」から新色が2月6日より発売! 

スイスのスポーツブランド「On(オン)」およびオン・ジャパンは2月5日、ブランド史上最速のマラソン向けレーシングシューズ「Cloudboom Strike (クラウドブーム ストライク)」の新カラー、ライムライト / ウ […]

NEWS 中国の21歳・李晨洋が棒高跳で5m85 中国記録を3cm更新 山本聖途5m55/WA室内ツアー

2025.02.05

中国の21歳・李晨洋が棒高跳で5m85 中国記録を3cm更新 山本聖途5m55/WA室内ツアー

2月1日、フランス北部のカーンで開催されたパーチ・エクストリームの男子棒高跳B組において李晨洋(中国)が5m85に成功。これまでの中国記録を3cm更新する新記録を樹立した。 李は2003年生まれの21歳。23年のベストは […]

NEWS 走幅跳・フルラーニが大会新V 女子3000mハイルは歴代8位の8分24秒17/WA室内ツアー

2025.02.05

走幅跳・フルラーニが大会新V 女子3000mハイルは歴代8位の8分24秒17/WA室内ツアー

2月4日、チェコ・オストラヴァで世界陸連(WA)室内ツアー・ゴールド第4戦のチェコ室内ガラが行われ、男子走幅跳ではパリ五輪銅メダルのM.フルラーニ(イタリア)が8m23の大会新記録で優勝を果たした。 2月7日に20歳の誕 […]

NEWS 多田修平が60m5位 通過の50mは5秒73の日本新!/WA室内ツアー

2025.02.05

多田修平が60m5位 通過の50mは5秒73の日本新!/WA室内ツアー

2月4日、チェコ・オストラヴァで世界陸連(WA)室内ツアー・ゴールド第4戦のチェコ室内ガラが行われ、男子60mに出場した多田修平(住友電工)が6秒63で5位に入った。 昨年3月の世界室内選手権60mでは予選で6秒52の日 […]

NEWS シスメックスの堀江美里が引退 アジア選手権3000m障害4位 マラソンでも活躍

2025.02.04

シスメックスの堀江美里が引退 アジア選手権3000m障害4位 マラソンでも活躍

11年アジア選手権女子3000m障害4位で、現在はシスメックスに所属する堀江美里が2月2日の兵庫県郡市区対抗駅伝をもって引退することが、関係者への取材でわかった。 堀江は1987年生まれの37歳。兵庫・星陵高までは近畿大 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年2月号 (1月14日発売)

2025年2月号 (1月14日発売)

駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝

page top