2025.01.03
◇第101回箱根駅伝(東京・大手町~神奈川・箱根町往復/10区間217.1km)
箱根駅伝が行われ閉会式で金栗四三杯と最優秀選手賞が発表され、総合優勝した青学大の野村昭夢(4年)がいずれも選ばれた。
野村は6区で区間新記録となる56分48秒をマーク。同区間では初の56分台で、従来の区間記録だった館澤亨次(東海大、現・DeNA)が96回大会(2020年)に作った57分17秒を大きく塗り替え、総合優勝に貢献した。
鹿児島城西高出身の野村は、前回も6区を走って58分14秒で区間2位。5000mで13分33秒88、10000mは29分39秒23のベストを持つ。昨年の全日本大学駅伝では1区4位で走った。
「金栗四三杯」は、大会創設者の1人である金栗四三氏の名を冠し、第80回大会に創設。これまで、大会全体の最優秀選手に当たる賞として贈られてきた。だが、今大会から優勝チームの選手を対象に「最優秀選手賞(MVP)」が設けられ、野村が“初代”の受賞者となった。
いずれの賞も大会を主催する関東学連の植田恭史会長を中心とした選考委員会と、101回大会からは出場チームの監督も含めた投票制で選考。MVPと金栗四三杯を両方受賞する可能性もあるとしていた。
箱根駅伝 金栗四三杯歴代受賞者をチェック!
■金栗四三杯 歴代受賞者 ※全員区間賞獲得者、★は優勝校 04年 鐘ケ江幸治(日本学連選抜/筑波大4) 5区 05年 今井正人(順大2) 5区区間新 06年 今井正人(順大3) 5区区間新 07年 佐藤悠基(東海大2) 1区区間新、今井正人(順大4) 5区区間新★ 08年 篠藤淳(中央学大4) 9区区間新 09年 柏原竜二(東洋大1) 5区区間新★ 10年 柏原竜二(東洋大2) 5区区間新★ 11年 村澤明伸(東海大2) 2区(17人抜き) 12年 柏原竜二(東洋大4) 5区区間新★ 13年 服部翔大(日体大3) 5区★ 14年 大津顕杜(東洋大4) 10区★ [adinserter block="4"] 15年 神野大地(青学大3) 5区区間新★ 16年 久保田和真(青学大4) 1区★ 17年 秋山清仁(日体大4) 6区区間新 18年 林奎介(青学大3) 7区区間新★ 19年 小松陽平(東海大3) 8区区間新★ 20年 相澤晃(東洋大4) 2区区間新 21年 Y.ヴィンセント(東京国際大2) 2区区間新 22年 吉居大和(中大2) 1区区間新、中村唯翔(青学大3) 9区区間新★ 23年 Y.ヴィンセント(東京国際大4) 4区区間新 24年 山本唯翔(城西大4) 5区区間新 25年 野村昭夢(青学大4) 6区区間新★ ※MVPは今大会から新設
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
-
2025.02.05
-
2025.02.04
-
2025.02.04
-
2025.02.03
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.02
-
2025.01.31
-
2025.02.04
-
2025.02.02
-
2025.01.30
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
-
2025.01.14
-
2025.02.02
-
2025.01.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.05
Onの最速レーシングシューズ 「Cloudboom Strike」から新色が2月6日より発売!
スイスのスポーツブランド「On(オン)」およびオン・ジャパンは2月5日、ブランド史上最速のマラソン向けレーシングシューズ「Cloudboom Strike (クラウドブーム ストライク)」の新カラー、ライムライト / ウ […]
2025.02.05
中国の21歳・李晨洋が棒高跳で5m85 中国記録を3cm更新 山本聖途5m55/WA室内ツアー
2月1日、フランス北部のカーンで開催されたパーチ・エクストリームの男子棒高跳B組において李晨洋(中国)が5m85に成功。これまでの中国記録を3cm更新する新記録を樹立した。 李は2003年生まれの21歳。23年のベストは […]
2025.02.05
走幅跳・フルラーニが大会新V 女子3000mハイルは歴代8位の8分24秒17/WA室内ツアー
2月4日、チェコ・オストラヴァで世界陸連(WA)室内ツアー・ゴールド第4戦のチェコ室内ガラが行われ、男子走幅跳ではパリ五輪銅メダルのM.フルラーニ(イタリア)が8m23の大会新記録で優勝を果たした。 2月7日に20歳の誕 […]
2025.02.05
多田修平が60m5位 通過の50mは5秒73の日本新!/WA室内ツアー
2月4日、チェコ・オストラヴァで世界陸連(WA)室内ツアー・ゴールド第4戦のチェコ室内ガラが行われ、男子60mに出場した多田修平(住友電工)が6秒63で5位に入った。 昨年3月の世界室内選手権60mでは予選で6秒52の日 […]
2025.02.04
シスメックスの堀江美里が引退 アジア選手権3000m障害4位 マラソンでも活躍
11年アジア選手権女子3000m障害4位で、現在はシスメックスに所属する堀江美里が2月2日の兵庫県郡市区対抗駅伝をもって引退することが、関係者への取材でわかった。 堀江は1987年生まれの37歳。兵庫・星陵高までは近畿大 […]
Latest Issue 最新号
2025年2月号 (1月14日発売)
駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝