HOME 駅伝、箱根駅伝

2024.12.13

ケガから復帰の駒大・佐藤圭汰「インパクトのある走りをしたい」青学大・太田に闘志燃やす 伊藤、山川との3年生トリオが充実
ケガから復帰の駒大・佐藤圭汰「インパクトのある走りをしたい」青学大・太田に闘志燃やす 伊藤、山川との3年生トリオが充実

オンライン取材に応じた佐藤圭汰(駒大) 提供写真

第101回箱根駅伝に出場する駒大がオンラインで記者会見を開き、藤田敦史監督、大八木弘明総監督、選手が登壇、報道陣の取材に応じた。

前回、3区区間2位の力走を見せたものの、青学大・太田蒼生(4年)との競り合いに敗れた佐藤圭汰(3年)。「逆転されて今までにないくらい悔しかったです」。その悔しさをバネに、ショートトラック(室内)での5000m日本新を出すなど、飛躍となるはずだった。

しかし、恥骨の疲労骨折が見つかり長期離脱。目指したパリ五輪への挑戦さえできなかった。

「10月の中旬から練習を再開し、本格的にポイント練習に復帰したのは11月です」と明かし、「フォームが悪かったことからケガをしたので、身体の使い方やフォーム改善に力を注いでいます。前よりパワーアップしています」と手応えをつかむ。

5000mで世界大会メダルを目指している佐藤。「1500m、3000m、5000mの日本記録を出したい」とトラックで世界を見据えているが、そのためには「日本人が誰も達していないレベルにならないといけない」とし、箱根でも圧倒的な力を見せる構えだ。

希望する区間は前回同様に3区。「チームのためにしっかり走りたい。箱根では絶対にインパクトのある走りをしたいです」と逆襲を誓った。

広告の下にコンテンツが続きます

前回4区で苦しい走りとなり、涙を流した山川拓馬(3年)。「昨年の全日本大学駅伝後は不調となり、練習を思うように詰めませんでした」と振り返り、「今年は順調で、距離走もでき、昨年以上の走りができる」と調子の良さを感じさせる。実際、全日本では8区区間賞で圧巻の追い上げを見せた。

箱根では1年時に5区を務めた山川。今回は「2区か5区」とエース区間に回る可能性もある。

将来は「マラソンで世界で活躍するのが目標」で、そのためには「箱根での20kmで
勝てないと世界で戦えない」と圧倒的な力を見せるつもりだ。

昨年は全日本大学駅伝後にインフルエンザとなり、箱根を逃した伊藤蒼唯(3年)は、「9区」を志望。「下り基調ですし、裏のエース区間。残り1区間で、最後の人が少しでも楽になるように」走るつもり。

前回は6区の付き添いに周り、「悔しさがあった。あの日のことを1日も忘れたことはない」。だからこそ、「ここまでケガなくできました」と成長の糧とした。

今季は持ち味の「攻めの走りができている」と伊藤。任された区間でスピードを解放する。

順調ぶりを見せる3年生トリオ。駒大の王座奪還に欠かせないピースがそろった。

第101回箱根駅伝は1月2日に往路、3日に復路が行われる。

第101回箱根駅伝に出場する駒大がオンラインで記者会見を開き、藤田敦史監督、大八木弘明総監督、選手が登壇、報道陣の取材に応じた。 前回、3区区間2位の力走を見せたものの、青学大・太田蒼生(4年)との競り合いに敗れた佐藤圭汰(3年)。「逆転されて今までにないくらい悔しかったです」。その悔しさをバネに、ショートトラック(室内)での5000m日本新を出すなど、飛躍となるはずだった。 しかし、恥骨の疲労骨折が見つかり長期離脱。目指したパリ五輪への挑戦さえできなかった。 「10月の中旬から練習を再開し、本格的にポイント練習に復帰したのは11月です」と明かし、「フォームが悪かったことからケガをしたので、身体の使い方やフォーム改善に力を注いでいます。前よりパワーアップしています」と手応えをつかむ。 5000mで世界大会メダルを目指している佐藤。「1500m、3000m、5000mの日本記録を出したい」とトラックで世界を見据えているが、そのためには「日本人が誰も達していないレベルにならないといけない」とし、箱根でも圧倒的な力を見せる構えだ。 希望する区間は前回同様に3区。「チームのためにしっかり走りたい。箱根では絶対にインパクトのある走りをしたいです」と逆襲を誓った。 前回4区で苦しい走りとなり、涙を流した山川拓馬(3年)。「昨年の全日本大学駅伝後は不調となり、練習を思うように詰めませんでした」と振り返り、「今年は順調で、距離走もでき、昨年以上の走りができる」と調子の良さを感じさせる。実際、全日本では8区区間賞で圧巻の追い上げを見せた。 箱根では1年時に5区を務めた山川。今回は「2区か5区」とエース区間に回る可能性もある。 将来は「マラソンで世界で活躍するのが目標」で、そのためには「箱根での20kmで 勝てないと世界で戦えない」と圧倒的な力を見せるつもりだ。 昨年は全日本大学駅伝後にインフルエンザとなり、箱根を逃した伊藤蒼唯(3年)は、「9区」を志望。「下り基調ですし、裏のエース区間。残り1区間で、最後の人が少しでも楽になるように」走るつもり。 前回は6区の付き添いに周り、「悔しさがあった。あの日のことを1日も忘れたことはない」。だからこそ、「ここまでケガなくできました」と成長の糧とした。 今季は持ち味の「攻めの走りができている」と伊藤。任された区間でスピードを解放する。 順調ぶりを見せる3年生トリオ。駒大の王座奪還に欠かせないピースがそろった。 第101回箱根駅伝は1月2日に往路、3日に復路が行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)

【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日/福岡・海の中道海浜公園) ●男子10km ●女子8km ●U20男子8km ●U20女子6km ●福岡クロカンシニア男子2km 広告の下にコンテンツ […]

NEWS 今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場

2025.02.22

今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場

第108回日本選手権クロスカントリー、第40回U20日本選手権クロスカントリーは今日2月22日、福岡・海の中道海浜公園の1周2kmのコースを舞台に行われる。 日本選手権は男子が10km、女子が8kmで争われ、男子にはパリ […]

NEWS 編集部コラム「奥が深い」

2025.02.21

編集部コラム「奥が深い」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」

2025.02.21

ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」

ひらまつ病院は2月16日付で、サンベルクスに所属していた三田眞司が加入したと発表した。 29歳の三田は神奈川県出身。光明学園相模原高では3年時に全国都道府県対抗男子駅伝4区9位と力走。国士大では3年時に全日本大学駅伝で3 […]

NEWS 斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン

2025.02.21

斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン

福岡クロカン事務局は第108回日本選手権クロスカントリーの2月21日時点での欠場者リストを公開した。 男子では斎藤将也(城西大)や谷本昂士郎(順大)ら5人が新たに欠場を発表。女子は不破聖衣来、新井沙希(ともに拓大)、板井 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top