2024.12.05
日本陸連ダイヤモンドアスリート認定式が12月5日に行われた。このプログラムは東京オリンピックに向けた中長期的なエリートアスリートの国際人としての育成を目的に2014年にスタートし、今回が第11期となる。今回から、自薦・他薦による応募を初めて採用している。
新たに、男子走高跳で2m25の高校記録保持者である中谷魁聖(福岡第一高3)が認定された。中谷は昨年のU18大会で自己新の2m16を跳んで初の全国タイトル。今季は地元開催となった福岡インターハイで2m21の大会最古の大会記録を更新すると、2m24の高校新記録も樹立した。10月の佐賀国スポでは2m25とさらに記録を更新している。8月末のU20世界選手権で銅メダルも獲得した。
認定式に登壇した中谷は、「北口榛花選手(JAL)をはじめ、日本代表選手の活躍に感動しました。その姿を見て、そういう選手になりたいという目標ができました。その選手になるための要素や経験が、このプログラムを通してできると考え、応募して認定していただきました。競技力はもちろん、人間性でも国際人として世界に羽ばたけるように、これからも努力していきます」と意気込みを語った。
また、新規でダイヤモンドアスリートのプログラムの一部を体験できる「ダイヤモンドアスリートNextage」も新設。「可能性を秘めたより多くのアスリートが自信を持ってステップアップできる機会を提供したい」という思いが込められている。
それには男子110mハードル高校記録保持者の古賀ジェレミー(東京高2)、男子短距離の濱椋太郎(目黒日大高3東京)、女子中長距離のドルーリー朱瑛里(津山高2岡山)が選出された。
2年生でインターハイを制し、13秒59の高校記録を出した古賀は、「今この場に立てていることが幸せです。このドキドキやワクワクを忘れずに、この1年を経て羽ばたける選手になりたい」と話した。濱は「新たな試みとして新設されたので注目や期待も高くなると思います。期待に応えられるように世界で戦えるように頑張ります」と語った。ドルーリーは韓国での合宿中のため式典は欠席となったが動画を寄せ、「このプログラムを通して、さまざまなことを経験し、世界で活躍できる選手になれるよう、1日1日を大切に競技に取り組みたい」と語った。
同プログラムのプロジェクトマネージャーを務める室伏由佳さんは「一生、ダイヤモンドアスリートという肩書きがついてきますし、期待できる人材を選んでいます。これを糧に馬場ってください」とメッセージ。ダイヤモンドアスリートは「競技の枠を超えて国際社会で活躍している。次世代のアスリートにとってロールモデルであり、誇り」だとする一方、「心理的プレッシャーを感じる方もいたため、多くの方々に自信を持ってステップアップできる機会を作りたい」と、Nextageの創設に至った経緯を明かす。今回は自薦、他薦により27名の応募があり、中谷らもそのうちの1人。「未来の陸上界、スポーツ界において重要な役割を果たすことを確信しています」と期待を寄せた。
日本陸連の尾縣貢会長は「大きな山がある。山頂に続く道はいくつもある。大切なことは山頂まで登り切ること。大きく遠回りしてもいい。ストレートに険しい道を上る人もいる。信じた道を歩んでください」とエール。また、同プロジェクトの創設に携わった山崎一彦強化委員長は「選ばれた時点では何も変わらない。失敗も成功も含め、行動したことが力になる。競技を極め、国際人になるためのプログラムで、挑戦をサポートしていきたい」と話した。
ダイヤモンドアスリートは日本陸連が国際大会における活躍が大いに期待でき、将来、国際社会に貢献できる次世代の競技者を強化育成する制度として2014年から展開。これまで、北口榛花(JAL)、サニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)、橋岡優輝(富士通)、藤井菜々子(エディオン)ら、今の日本陸上界を牽引する選手たちが選出されてきた。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.16
上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー
-
2025.04.15
-
2025.04.14
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.16
上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー
4月20日に行われる上海ハーフマラソン(4月20日)のエントリーが発表されており、プロランナーとなった青学大卒の太田蒼生(GMOインターネットグループ)が登録した。太田は青学大時代、4年連続で箱根駅伝に出走。3年時は3区 […]
2025.04.16
ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー
世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第1戦となる厦門大会(中国/4月26日)のエントリーリストが発表された。 男子110mハードルには、ブダペスト世界選手権5位の泉谷駿介(住友電工)と、パリ五輪5位の村竹ラシッド(JA […]
2025.04.16
人間スポーツ科学科を持つ公立高校が「O2Room®」を導入、スポーツコンディショニングの授業に活用
全国区で活躍する部活動もサポート 2016年に創立100周年を迎えた大阪の伝統校でもある府立桜宮高等学校。1980年にこれまでの普通科に加え大阪府内では初めてとなる体育科を新設し、さらに1999年にはスポーツ健康科学科を […]
2025.04.16
「Tokyo:Speed:Race」に太田智樹、近藤亮太、前田穂南、小林香菜らがエントリー! 海外トップ選手も参加 5月3日に神宮外苑で開催
アシックスは4月16日、さまざまなレベルのランナーが自己ベスト更新に挑戦できるレースイベント「Tokyo:Speed:Race」(5月3日)に出場するエリート選手のメンバーを発表した。 同大会はロードレースでは初となるペ […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)