2024.11.22
第101回箱根駅伝を前に、大会への機運を高めるべく「第101回箱根駅伝シンポジウム」が11月22日、発着点となる東京・大手町のよみうりホールで行われた。
パネリストは武井隆次氏(元エスビー食品監督)、尾方剛氏(広島経大監督)、諏訪利成氏(上武大監督)、中本健太郎氏(安川電機監督)の4名。関東学連副会長の大後栄治氏と、日本テレビアナウンサーの蛯原哲氏がコーディネーター役を務めた。
今年のメインテーマは「箱根路と世界」。大会創始者の1人、金栗四三氏が掲げた「箱根駅伝から世界へ」という大会の主題を体現した面々が語り合う。
最初のテーマは「私の箱根駅伝」。
早大時代に箱根駅伝で4年連続区間賞の偉業を成し遂げた武井氏は、2002年釜山アジア大会で銅メダルを獲得している。
早大入学時は「箱根駅伝の魅力をわかっていなかった状態」だったが、1区、1区、7区、4区と異なる区間で区間賞を獲得。エース区間2区の出走経験がないことについては、「スロースタートで、エントリーの時には2区を任せられるほどの調子ではなかった」そうで、「2区を走らなかったのでダメですね」と笑う。
尾方氏は山梨学大2年だった70回大会で10区区間賞、優勝テープを切った経験を持つ。
1年時はケガが多く、大学で初めての大きな舞台が箱根駅伝。前日の夜に当時の上田誠仁監督から「10区、いけるか?」と電話があり、「いけます」と答えたという。「純粋に大舞台で走れる楽しさ、うれしさが印象に残っていて、それを味わいながら走りました」。
箱根路を走ったのはこの1度きり。全身脱毛症やケガなどもあり、「いいこともありましたが、苦しいことのほうが多かった」4年間だったと振り返る。それでも、中国電力ではマラソンで世界へと飛躍。05年ヘルシンキ世界選手権で銅メダル、07年大阪世界選手権5位入賞を果たした。
東海大時代に3度の箱根駅伝出場経験を持つ諏訪氏も、マラソンで04年アテネ五輪6位入賞を成し遂げている。
初めて箱根路を走った2年時は4区を務めたが、「中止になるんじゃないかというぐらいに風が吹いていた」という。「あの時以上の緊張はいまだにない」と言うほどの不安の中で、「中止にならないかな」と本気で思ったエピソードを紹介する。
また、「普段のレースは何十人と一緒に走りますが、1対1で走れるのが駅伝」。4年時には格上だった日大の山本祐樹選手に挑むべく、スタート直前に腕時計を外して、走り出したという。「一緒に走る喜びを時計にも邪魔されたくないという思いだった」ことを明かした。
拓大4年時に箱根駅伝7区に出走経験がある中本氏は、12年ロンドン五輪6位、13年モスクワ世界選手権5位と、世界大会2年連続で入賞を遂げたマラソンキャリアの持ち主。「華やかな実績を持つ先輩方とは比べようもないですが、こういうキャリアの選手でも世界で戦ったということを、見てほしい」と言う。
次のテーマは「世界」。武井氏は、当時の瀬古利彦監督から「口を開けば『箱根駅伝は通過点、世界を目指せ』と言われていました」。そして、箱根駅伝を目指す中での練習量をやることは、「将来につながっています」。
尾方氏は学生時代は「世界は現実味のないもの」だったが、中国電力入社後は「結果を残さないとクビになる」という実業団の厳しさの中で、「自分にはマラソンしかない」と活路を見出した。そして、2002年の福岡国際で優勝争いをできたことが、「マラソンなら世界と勝負できる」と意識したきっかけになったという。
また、「箱根駅伝を目指す中でマラソン練習が自然とできていること、苦しい、悔しい思い、華やかな舞台で走れた経験を大学時代にできたからこそ、世界で走れたと思っています」と続けた。
諏訪氏は学生時代、世界というよりも「マラソンをどうしても走りたかった」。そのために、「一番近いのは箱根駅伝を走ること」と考え、「とにかく地道に、コツコツと上を目指してやっていました」。
日清食品入社後、「商品は店頭に並ばなければ廃棄される。いくらいい練習をしても、目立たなければ意味がない。見てもらえるためにはレベルの高い大会に出ていくことが大事」と感じ、世界を志したという。
中本氏は、「学生時代から長い距離を走っていたことで、実業団に入ってからの距離走が苦にならなかったという。「ベースがそこでできていたのかな」と振り返る。
そんな中本氏のエピソードに対し、大後氏が「拓大が夏合宿でトラックで30000mをやっていたことを思い出しました」と明かすと、うなずいた中本氏は「75周です」と苦笑いと浮かべた。
このほか、「パリ五輪で見えたもの」では、レースのテレビ解説を務めた尾方氏が、拓大出身の赤﨑暁(九電工)がマラソンで6位に入賞したことについて、「途中、日本人がトップを走る映像はなかなか見られない。それで6位入賞は良かった」と評価。今後は、「世界から評価されるのはメダリスト。入賞で満足するのではなく、メダルを取る、メダルを目指す選手の育成、モチベーション作りをしないといけない」と語った。
最後のテーマ「101回大会の見どころ」では、武井氏は「三強それぞれの強み」、尾方氏は「3強・3冠」、諏訪氏「10人目」、中本氏「三冠vs王者」、大後氏は「初優勝」とフリップに記す。
青学大、駒大、國學院大が中心と見られる優勝争いをそれぞれに占いつつ、諏訪氏は「メンバー争いを勝って勢いがあるのか、それともメンバー争いで疲れているのか。それが優勝争い、シード争いのプレッシャーの中でどれだけ力を発揮できるのかを見てみたい」と話した。
そして、101回大会に向けて、「ブレーキや棄権のない、ハイレベルの熱い戦いを期待したい」と武井氏。尾方氏は「昨年の2区、3区のしびれる走りを全区間見られることを期待したい」と続ける。
諏訪氏も「世界に行きたいという選手が1人でも多く出てきてほしい」と言えば、中本氏は「一人ひとりが主役になれる大会。全選手に頑張ってほしい」とエールを送った。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2025.01.17
編集部コラム「年末年始の風物詩」
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.16
2025.01.12
【テキスト速報】第43回都道府県対抗女子駅伝
-
2025.01.14
-
2025.01.12
-
2025.01.15
2024.12.22
早大に鈴木琉胤、佐々木哲の都大路区間賞2人が来春入学!女子100mH谷中、松田ら推薦合格
-
2024.12.22
-
2024.12.30
-
2025.01.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.01.17
西脇多可新人高校駅伝の出場校決定!男子は佐久長聖、大牟田、九州学院、洛南 女子は長野東、薫英女学院など有力校が登録
1月17日、西脇多可新人高校駅伝の実行委員会が、2月16日に行われる第17回大会の出場チームを発表した。 西脇多可新人高校駅伝は、兵庫県西脇市から多可町を結ぶ「北はりま田園ハーフマラソンコース(21.0795km)」で行 […]
2025.01.17
編集部コラム「年末年始の風物詩」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.01.17
中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝
◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 中学生から高校生、社会人・大学生のランナーがふるさとのチームでタスキをつなぐ全国都道府県男子駅伝が1月19日に行われる […]
2025.01.17
栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表
日本陸連は2月1日から2日に行われる、日本選手権室内のエントリー状況と、併催の日本室内大阪のスタートリストを発表した。 日本選手権室内では12月にエントリーが発表されていた選手のうち、男子60mに出場予定だったパリ五輪代 […]
2025.01.17
東京世界陸上のチケット一般販売が1月31日からスタート!すでに23万枚が販売、新たな席種も追加
東京2025世界陸上財団は、今年9月に開催される東京世界選手権の観戦チケットの一般販売を1月31日(金)の18時から開始すると発表した。 昨夏に先行販売が始まり、年末年始にも特別販売を実施。すでに23万枚を販売し売れ行き […]
Latest Issue 最新号
2025年2月号 (1月14日発売)
駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝