HOME 高校

2024.11.15

交通事故、大雨による打ち切り、誘導ミス……今年の高校駅伝都道府県大会で起こったこと
交通事故、大雨による打ち切り、誘導ミス……今年の高校駅伝都道府県大会で起こったこと

走路が冠水した大阪府大会男子

年末の全国高校駅伝(12月22日/京都)の出場権を懸けた予選が行われている。10月中旬からスタートした都道府県大会が終わり、舞台は地区大会へ。年末の都大路を目指して、高校生ランナーが思いを込めたタスキリレーを繰り広げている

今年の都道府県大会を振り返ると、天候や運営によるトラブルやアクシデントがあった。

まずは天候。長崎県大会は悪天候で回復の見込みもないことから延期して、4日後に実施。会場も当初予定されていた島原半島西部の公道から、県総合運動公園の周回コースに移した。

大阪府大会(ヤンマースタジアム長居及び長居公園)では、突如の強雨で男子レース中に走路が冠水。場所によっては膝の高さ付近まで水が上がるほどで、途中で打ち切った。3区までは全チーム完走しており、3日後に会場を服部緑地競技場に変更して、残り4区間のトラックレースで行い、2日間の合計タイムで順位を決めた。

大分県大会(国東市役所発着)ではタスキリレーのあと道路に倒れ込んだ男子選手に、対向車線を徐行していた高齢女性運転の軽自動車が接触。男子選手は左足に打撲の軽傷を負ったという。レースに合わせて中継所付近は通行止にしていたものの、車が侵入。大分県高体連では今後このような事故が起きないように、対策を講じるとしている。

そのほか、京都府大会(丹波自然運動公園周辺コース)では女子1区で誘導ミスがあり、走者全員が約250mほど長く走っている。スタートして競技場のトラックを3周回ったあと、競技場外に出るのだが、選手全員がコースとなる出入り口ではなく、トラックをそのまま走って別な出入り口から競技場の外へ。距離が変わったため、参考記録となった。

広告の下にコンテンツが続きます

新潟県大会(デンカビッグスワンスタジアム発着の周回コース)の男子でも、周回コースの分岐点で誘導ミスがあり、3チームが本来の距離よりも長く走った。主催者はレース後に誘導ミスを認めて、該当チームにそれぞれ謝罪。抗議は寄せられなかったことから、成績も確定している。新潟県高体連では複合的な要因が重なってミスが起こったとして、しっかり検証するとしている。

年末の全国高校駅伝(12月22日/京都)の出場権を懸けた予選が行われている。10月中旬からスタートした都道府県大会が終わり、舞台は地区大会へ。年末の都大路を目指して、高校生ランナーが思いを込めたタスキリレーを繰り広げている 今年の都道府県大会を振り返ると、天候や運営によるトラブルやアクシデントがあった。 まずは天候。長崎県大会は悪天候で回復の見込みもないことから延期して、4日後に実施。会場も当初予定されていた島原半島西部の公道から、県総合運動公園の周回コースに移した。 大阪府大会(ヤンマースタジアム長居及び長居公園)では、突如の強雨で男子レース中に走路が冠水。場所によっては膝の高さ付近まで水が上がるほどで、途中で打ち切った。3区までは全チーム完走しており、3日後に会場を服部緑地競技場に変更して、残り4区間のトラックレースで行い、2日間の合計タイムで順位を決めた。 大分県大会(国東市役所発着)ではタスキリレーのあと道路に倒れ込んだ男子選手に、対向車線を徐行していた高齢女性運転の軽自動車が接触。男子選手は左足に打撲の軽傷を負ったという。レースに合わせて中継所付近は通行止にしていたものの、車が侵入。大分県高体連では今後このような事故が起きないように、対策を講じるとしている。 そのほか、京都府大会(丹波自然運動公園周辺コース)では女子1区で誘導ミスがあり、走者全員が約250mほど長く走っている。スタートして競技場のトラックを3周回ったあと、競技場外に出るのだが、選手全員がコースとなる出入り口ではなく、トラックをそのまま走って別な出入り口から競技場の外へ。距離が変わったため、参考記録となった。 新潟県大会(デンカビッグスワンスタジアム発着の周回コース)の男子でも、周回コースの分岐点で誘導ミスがあり、3チームが本来の距離よりも長く走った。主催者はレース後に誘導ミスを認めて、該当チームにそれぞれ謝罪。抗議は寄せられなかったことから、成績も確定している。新潟県高体連では複合的な要因が重なってミスが起こったとして、しっかり検証するとしている。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.17

【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS 駅伝王者に復権した旭化成 選手たちがパフォーマンスを最大限に発揮できた要因とは?
PR

2025.04.17

駅伝王者に復権した旭化成 選手たちがパフォーマンスを最大限に発揮できた要因とは?

1月1日に群馬県で開催された第69回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)で、旭化成は5年ぶりに優勝。最多優勝回数を1つ上積みして「26」とした。7人全員がミスなく走り切り、区間賞2つ、区間2位も2つ。同日付で旭化成陸 […]

NEWS フレイザー・プライスが愛息子の前で激走!運動会の保護者レースで他を圧倒

2025.04.17

フレイザー・プライスが愛息子の前で激走!運動会の保護者レースで他を圧倒

女子短距離のレジェンド、シェリー・アン・フレイザー・プライス(ジャマイカ)が愛する息子の前で激走した。 元世界女王であり五輪金メダリストのフレイザー・プライスが、17年に出産したジオン君の学校で行われた運動会での保護者レ […]

NEWS 上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー

2025.04.16

上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー

4月20日に行われる上海ハーフマラソン(4月20日)のエントリーが発表されており、プロランナーとなった青学大卒の太田蒼生(GMOインターネットグループ)が登録した。太田は青学大時代、4年連続で箱根駅伝に出走。3年時は3区 […]

NEWS ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー

2025.04.16

ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー

世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第1戦となる厦門大会(中国/4月26日)のエントリーリストが発表された。 男子110mハードルには、ブダペスト世界選手権5位の泉谷駿介(住友電工)と、パリ五輪5位の村竹ラシッド(JA […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top