2024.11.14
女子やり投パリ五輪金メダリストの北口榛花(JAL)が11月14日、練習公開と会見を開いた。
9月中旬のダイヤモンドリーグ(DL)ファイナルを終えて帰国し、オフを過ごした北口。11月1日から練習を再開させた。この日はいつものウォーミングアップやドリルを公開。注目を集めるようになった『解剖学的立位肢位』を意識した動きや姿勢を確認し、傾斜18度の特注椅子を用いて身体をほぐすなど、汗を流した。
DLファイナルを終えてから「1ヵ月半はまったく運動ができなかった」。シーズンの疲労を取るため、そして、イベント・テレビ出演など引っ張りだこだったのもその理由。オフで印象に残っているのは地元・北海道旭川でのパレードだと言い、「あんなにたくさんの方々が集まってくださって、改めてたくさんの方に応援していただいていると実感しました。金メダルの喜びを共有できてよかった」と笑顔を見せる。ゆったりできる時間は少なかったというが、家族で旅行に出掛けたり、友人と食事に行くなど、つかの間のオフでリフレッシュした。
練習を再開し、「去年まではオフの間もジョギングしていたので、少し心肺機能がついてこない部分があるので、今は練習することに身体を慣れさせる段階。有酸素運動が多いです。あまり焦らずできれば」と言う。例年通り、水泳やバドミントン、山でのウォーキング、ローラースケートなどに加え、体操の頻度も増やしたという。
「前転、後転、倒立前転など、授業でやったようなところを教えていただいています。自重でのトレーニングにもなりますし、体操の床は少し跳ねるので、いろいろな身体の動かし方をすることで、そこで反発をもらえるように」。今季は持ち味の柔軟性が損なわれるなどコンディション作りに苦労した反省もあり、柔軟性を残しながら「しなやかな動きにどう力を加えていくか」をより強く意識して取り組んでいく。
冬季練習に入る時には「また新しい自分に出会えると思って練習を始める」と言い、「来シーズンに向けて自分がどういうふうに仕上がっていくのかすごく楽しみ」と笑う。パリ五輪を制したものの「勝負が一番とはいえ、過去最低記録での金メダルだった」と悔しさは残り、記録への強い思いがある。「アジア記録(67m98)は条件がそろえば出る。それなりに自信があります。ゆくゆくは70mを目指していきたい。徐々にでもいいので自己記録を更新できれば」と力強い。
来季は「順調に行けばダイヤモンドリーグの中国(蘇州/5月3日)が初戦になりそう」と明かし、「ダイヤモンドリーグや(コンチネンタルツアー)ゴールドの試合が中心で、ヨーロッパを行ったり来たりすると思います」。こちらも例年通り、「2、3月に暖かい場所に行って投げ始められれば」とイメージしていた。
34年ぶりに東京で開催される来年の世界選手権。「今までお世話になった方々が会場に足を運びやすいと思いますし、選手として満員の国立競技場で試合をしたい。試合についてはやってみないとわからないし、一番調子が良い選手が勝つことになっているもの。結果どうこうよりも、たくさんの方々の中で投げて、できれば良い投てきを見せたいというのが一番です」。
年末年始も国内で過ごす予定。「強火ではなく、じっくりコトコトできれば」。この時期の地道なトレーニングを、焦らずこなし、夢見ていたビッグスローへの土台を作っていく。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
-
2025.02.21
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)
【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日/福岡・海の中道海浜公園) ●男子10km 1位 三浦龍司(SUBARU) 28分24秒 2位 井川龍人(旭化成) 28分25秒 3位 塩尻和 […]
2025.02.22
今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場
第108回日本選手権クロスカントリー、第40回U20日本選手権クロスカントリーは今日2月22日、福岡・海の中道海浜公園の1周2kmのコースを舞台に行われる。 日本選手権は男子が10km、女子が8kmで争われ、男子にはパリ […]
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.02.21
ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」
ひらまつ病院は2月16日付で、サンベルクスに所属していた三田眞司が加入したと発表した。 29歳の三田は神奈川県出身。光明学園相模原高では3年時に全国都道府県対抗男子駅伝4区9位と力走。国士大では3年時に全日本大学駅伝で3 […]
2025.02.21
斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン
福岡クロカン事務局は第108回日本選手権クロスカントリーの2月21日時点での欠場者リストを公開した。 男子では斎藤将也(城西大)や谷本昂士郎(順大)ら5人が新たに欠場を発表。女子は不破聖衣来、新井沙希(ともに拓大)、板井 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝