2024.11.03
◇第56回全日本大学駅伝(11月3日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km)
大学駅伝ナンバーワンを決める全日本大学駅伝が行われ、國學院大が5時間9分56秒で悲願の初優勝を果たした。優勝会見から前田康弘監督、選手たちのコメントを抜粋して紹介する。
●前田康弘監督
「國學院らしい全員駅伝。誰かだけが頑張ったわけではなく、当たり前のことですが、次のランナーが走りやすいところでタスキを渡せた。駅伝の鉄則で1秒を大事にする、振り絞ることができた。日常から風通しのいい関係でやれたのがこの駅伝に現れたと思います」
1区 嘉数純平(3年) 区間2位
「去年は良い走りができなかったので、その悔しさを今年にぶつける気持ちでスタートラインに立ちました。冷静に走って流れを作らないといけなかった。ラスト勝負で勝ちきれなかったですが良い流れで2区に渡せたと思います」
2区 青木瑠郁(3年) 区間7位
「区間賞の選手と10秒以内でタスキを渡したいと思っていたのですが、離されてしまい次の選手に助けられました。力不足だっと思います次の駅伝でチームに返していける走りをしたい」
3区 辻原輝(2年) 区間3位
「前回の出雲ではみんなに助けてもらいました。前田監督から『攻めていけ』と言ってもらい、攻める役割をいただけたのがうれしかったです。ラスト絞り出せましたが、区間1、2位との実力差を感じました」
4区 高山豪起(3年) 区間4位
「しっかり粘ってタスキをつなぐ走りはできたと思います。自分が順位を下げても、必ず良い走りをしてくれると信じていました。100点満点ではないので、できることはたくさんあります」
5区 野中恒亨(2年) 区間賞
「昨年、外された5区でリベンジを果たそうとスタートラインに立ちました。後半の伸びがあれば、もっと楽だったと思います。箱根までの期間でもっと強くなっ差を詰める、広げられる選手になりたいです」
6区 山本歩夢(4年) 区間賞
「昨年2区でブレーキしたので、その悔しさを持って臨みました。(前に)追いつけずに力不足でしたが、青学大が見える位置で渡せたのは自分の仕事ができたかなと思います」
最優秀選手について――
「三大駅伝を通して区間賞がなくて、初めて取れたので素直にうれしいです。この区間賞はみんなが取ってくれたもの。出雲はみんなが優勝させてくれたので、ここで区間賞を取れたのは自信になります」
7区 平林清澄(4年) 区間2位タイ
「4年連続7区で、正直地の利は自分にあると感じていました。駅伝では勝ちましたが、自分の中の勝負には負けたレース。(青学大に)なかなか追いつけず、区間記録も(駒大)篠原(倖太朗)に負けてダブルパンチを食らいました。終わった後に監督に泣きながら連絡をしたのですが、楽しいと思った。これがレースだ、と。負けて楽しいと思ったので、涙があふれて泣いてしまいました。日本一を目標にしていたので良かったです」
8区 上原琉翔(3年) 区間9位
「最後みんなで勝ちきった、全員駅伝ができたレースでした。並走状態が続きましたが、みんなの頑張りがあったからこそ。絶対に勝ちきってやろうと思って臨んで勝ち切れました。駒大の山川(拓馬)が攻めてきていたので、ゴールが見えるまで安心することなく集中していました」
補員:鎌田匠馬(3年)、後村光星(2年)、田中愛睦(2年)、飯國新太(1年)、岡村享一(1年)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.17
末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存
-
2025.04.17
-
2025.04.17
-
2025.04.16
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.17
【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日)
【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日/サウジアラビア・ダンマーム) 男子 100m(+2.3) 金 清水空跳(星稜高2石川) 10秒38 銀 代泓宇(中国) 10秒39 銅 古綽峰( […]
2025.04.17
末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存
アースグランプリ実行委員会は5月17、18日に「アースグランプリ2025Kagawa」を観音寺総合運動公園陸上競技場で開催すると発表した。 同委員会は男子棒高跳の2016年リオデジャネイロ五輪代表の荻田大樹さんが委員長を […]
2025.04.17
日本体育施設が「作業者の健康を守るため」新たな環境対応型ウレタン材開発 陸上トラックなどに活用
スポーツ施設の施工・管理・運営を専門とする日本体育施設株式会社が今年1月28日に、同社が開発した環境対応型ポリウレタン系表層材料「レオタンS」が国土交通省のNETIS(新技術情報提供システム)に登録されたことを発表した。 […]
2025.04.17
プーマ史上最速・最軽量の新作ランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3」が4月25日より数量限定発売!
プーマ ジャパンは4月17日、ブランド史上最速のランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3(ファスト アール ニトロ エリート 3)」を4月25日より数量限定で発売することを発表した。 FAST-R […]
2025.04.17
【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)