HOME 駅伝

2024.11.03

大学駅伝日本一を懸けたレースがきょう号砲! 駒大、青学大、國學院大の「3強」が軸/全日本大学駅伝
大学駅伝日本一を懸けたレースがきょう号砲! 駒大、青学大、國學院大の「3強」が軸/全日本大学駅伝

昨年の全日本大学駅伝で1区を走る選手たち

◇第56回全日本大学駅伝(11月3日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km)

第56回全日本大学駅伝は11月3日、愛知・熱田神宮西門前から三重・伊勢神宮内宮宇治橋前をつなぐ8区間106.8kmで行われる。

前回8位以内に入り、シード権を獲得した駒大、青学大、國學院大、中大、城西大、創価大、大東大、東京国際大、各地区の選考会を勝ち抜いた17校と、オープン参加の日本学連選抜、東海学連選抜を加えた27チームが出場する。

歴代最長の5連覇が懸かる駒大、選手層に自信がある青学大、10月14日の出雲駅伝を制した國學院大の「3強」が軸となる。創価大、中大、城西大も戦力が整い、上位をうかがう。箱根駅伝予選会をトップ通過し、全日本は初出場の立教大も楽しみな存在だ。

当日の6時半までに補員から3人まで「当日変更」が可能となっており、各チームのメンバー変更に伴う戦略にも注目が集まる。

レースは午前8時10分スタート。テレビ朝日系列で生中継され、Tverでのライブ配信も行われる。

広告の下にコンテンツが続きます
◇第56回全日本大学駅伝(11月3日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 第56回全日本大学駅伝は11月3日、愛知・熱田神宮西門前から三重・伊勢神宮内宮宇治橋前をつなぐ8区間106.8kmで行われる。 前回8位以内に入り、シード権を獲得した駒大、青学大、國學院大、中大、城西大、創価大、大東大、東京国際大、各地区の選考会を勝ち抜いた17校と、オープン参加の日本学連選抜、東海学連選抜を加えた27チームが出場する。 歴代最長の5連覇が懸かる駒大、選手層に自信がある青学大、10月14日の出雲駅伝を制した國學院大の「3強」が軸となる。創価大、中大、城西大も戦力が整い、上位をうかがう。箱根駅伝予選会をトップ通過し、全日本は初出場の立教大も楽しみな存在だ。 当日の6時半までに補員から3人まで「当日変更」が可能となっており、各チームのメンバー変更に伴う戦略にも注目が集まる。 レースは午前8時10分スタート。テレビ朝日系列で生中継され、Tverでのライブ配信も行われる。

2024年全日本大学駅伝の出場校をチェック!

出場校 ■シード校(前回上位8校) 駒澤大学    29大会連続31回目 青山学院大学  12大会連続14回目 國學院大學   10大会連続12回目 中央大学     4大会連続31回目 城西大学     2大会連続11回目 創価大学     3大会連続3回目 大東文化大学  3大会連続45回目 東京国際大学  6大会連続6回目 ■各地区代表校 <北海道> 札幌学院大学  7大会連続31回目 <東北> 東北大学    2大会ぶり17回目 <関東> 東海大学    11大会連続37回目 東洋大学    17大会連続32回目 早稲田大学   18大会連続30回目 日本体育大学  3大会ぶり44回目 立教大学    初出場 帝京大学    2大会連続16回目 神奈川大学   2大会ぶり19回目 <北信越> 新潟大学    3大会連続15回目 <東海> 皇學館大学   2大会ぶり7回目 <関西> 関西大学    2大会連続14回目 京都産業大学  4大会ぶり49回目 大阪経済大学  4大会連続26回目 立命館大学   24大会連続36回目 <中国四国> 岡山大学    初出場 <九州> 鹿児島大学   2大会連続10回目 <オープン> 日本学連選抜チーム 東海学連選抜チーム

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.26

9月に米国で開催予定だった世界ロードランニング選手権が中止

4月25日、世界陸連は今年9月に開催を予定していた世界ロードランニング選手権を中止することを発表した。 世界ロードランニング選手権は、1992年に始まった世界ハーフマラソン選手権を前身とする大会。2006年に改称し、23 […]

NEWS 【大会結果】日本学生個人選手権(2025年4月25日~27日)

2025.04.26

【大会結果】日本学生個人選手権(2025年4月25日~27日)

【大会結果】日本学生個人選手権(2025年4月25~27日/神奈川・平塚、ハンマー投のみ東海大) ●男子 100m   200m   400m   800m   1500m  前田陽向(環太平洋大4)  4分03秒64 […]

NEWS 乙津美月が女子走幅跳6m33で逆転V!! 男子110mH阿部竜希は東京世界陸上標準突破/日本学生個人

2025.04.26

乙津美月が女子走幅跳6m33で逆転V!! 男子110mH阿部竜希は東京世界陸上標準突破/日本学生個人

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)1日目 ワールドユニバーシティゲームズ代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権が行われ、女子走幅跳は乙津美月(日女体大)が6m33(+1.6)で逆転 […]

NEWS 編集部コラム「どこよりも早い!?アジア選手権展望」

2025.04.25

編集部コラム「どこよりも早い!?アジア選手権展望」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 選考レース10000m伊藤蒼唯が強烈スパートでトップ! 「1番を取れてすごくうれしい」/日本学生個人

2025.04.25

選考レース10000m伊藤蒼唯が強烈スパートでトップ! 「1番を取れてすごくうれしい」/日本学生個人

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)1日目 日本学生個人選手権内でワールドユニバーシティゲームズ代表選考会の男子10000mが行われ、伊藤蒼唯(駒大)が28分53秒75でトップだっ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top