2024.10.30

法大の大島史也
学生長距離Close-upインタビュー
大島史也 Oshima Fumiya 法大3年
「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。44回目は、法大の大島史也(3年)をピックアップする。
9月の記録会で5000mの法大記録となる13分35秒33をマーク。箱根駅伝で総合5位を目指すチームの主軸へと躍進した。
10月14日の出雲駅伝では1区で9位。来年1月の箱根駅伝に向けて、現在の状態や意気込みなどを聞いた。
「自分から前に出て」法大記録
法大に新たなスピードランナーが誕生した。9月28日に行われた絆記録会5000mで、大島史也(3年)が13分35秒33をマーク。西池和人(元コニカミノルタ)が保持していた大学記録を11年ぶりに2秒60更新した。
ターゲットは“13分30秒切り”だった。吉田祐也(GMOインターネットグループ)が引っ張る展開に食らいつき、残り1200m過ぎでロングスパート。青学大の黒田朝日(3年)ら主力たちを振り切り1着でフィニッシュした。「自分から前に出て勝ちきれたことも一つの収穫になりました」と大島は手応えを感じている。
ブレイクの予感は夏合宿からあった。坪田智夫駅伝監督は「体もグッと変わり、距離を踏む練習も淡々と余裕を持ってやっています。どこかで記録を狙わせたい」と語っていた。スピード練習では誰にも前を譲らない。今回の走りで監督の期待に応えた大島は、箱根駅伝で「坪田史上最強」となる総合5位を目指す今季のチームのキーマンに浮上した。
千葉県我孫子市出身。市立久寺家中では友人に誘われサッカー部に入部し、長身だったことからゴールキーパーを務めていた。走り始めたのは特設駅伝部への誘いがきっかけ。陸上部の顧問の先生が大島の走りでの素質を見出し、戦後間もない昭和23年(1948)に始まり、今年で76回目を迎えた「東葛駅伝」(東葛飾地方中学校駅伝競走大会)に、中2の秋にサッカー部所属のまま出場している。
10区間、先輩や後輩とタスキをつなぐ楽しさを感じた大島はそのまま陸上部へ転部。素質は次第に開花し、中3の11月に行われた都道府県対抗駅伝代表選手選考会の3000mで9分07秒00をマークした。
強豪の専大松戸高へ進むと、3年時には1500mと5000mでインターハイに出場。1500m3分48秒28、5000mでは13分50秒04(当時の千葉県高校日本人最高)をマークする。
飛躍のきっかけは、高2で直撃したコロナ禍だった。2020年、全国的に学校は休校を余儀なくされた。部活動も集まってできなくなり、インターハイも史上初の中止に。そうした逆境をチャンスと捉えた。「みんながやらない中で練習ができたら強くなれる」
両親が自宅から車で1時間ほどかかる佐倉市のクロスカントリーコースへ連れて行ってくれた。自宅近くにある1周20kmほどの手賀沼や、トラックでも1人でポイント練習を重ねた。
ランニングフォームについても、それまでは脚が流れ気味だったが、改善のために動きづくりを取り入れた。178cmと長身で腰高なフォームに、スピード感あふれる足さばきは、この時の動きづくりやクロカンでの練習の賜物だという。
インターハイに出たことで、「自分も箱根駅伝を目指せる」と思い始めた。その時にイメージしたのは、中学生の時に初めて家族で現地観戦した際に法大の2区を走っていた坂東悠汰(現・富士通)だ。大島以上に長身ということが印象に。専大松戸高からは松永伶(現・JR東日本)らが進学していたこともあり、憧れの“オレンジエクスプレス”に加わった。

「自分から前に出て」法大記録
法大に新たなスピードランナーが誕生した。9月28日に行われた絆記録会5000mで、大島史也(3年)が13分35秒33をマーク。西池和人(元コニカミノルタ)が保持していた大学記録を11年ぶりに2秒60更新した。 ターゲットは“13分30秒切り”だった。吉田祐也(GMOインターネットグループ)が引っ張る展開に食らいつき、残り1200m過ぎでロングスパート。青学大の黒田朝日(3年)ら主力たちを振り切り1着でフィニッシュした。「自分から前に出て勝ちきれたことも一つの収穫になりました」と大島は手応えを感じている。 ブレイクの予感は夏合宿からあった。坪田智夫駅伝監督は「体もグッと変わり、距離を踏む練習も淡々と余裕を持ってやっています。どこかで記録を狙わせたい」と語っていた。スピード練習では誰にも前を譲らない。今回の走りで監督の期待に応えた大島は、箱根駅伝で「坪田史上最強」となる総合5位を目指す今季のチームのキーマンに浮上した。 千葉県我孫子市出身。市立久寺家中では友人に誘われサッカー部に入部し、長身だったことからゴールキーパーを務めていた。走り始めたのは特設駅伝部への誘いがきっかけ。陸上部の顧問の先生が大島の走りでの素質を見出し、戦後間もない昭和23年(1948)に始まり、今年で76回目を迎えた「東葛駅伝」(東葛飾地方中学校駅伝競走大会)に、中2の秋にサッカー部所属のまま出場している。 10区間、先輩や後輩とタスキをつなぐ楽しさを感じた大島はそのまま陸上部へ転部。素質は次第に開花し、中3の11月に行われた都道府県対抗駅伝代表選手選考会の3000mで9分07秒00をマークした。 強豪の専大松戸高へ進むと、3年時には1500mと5000mでインターハイに出場。1500m3分48秒28、5000mでは13分50秒04(当時の千葉県高校日本人最高)をマークする。 飛躍のきっかけは、高2で直撃したコロナ禍だった。2020年、全国的に学校は休校を余儀なくされた。部活動も集まってできなくなり、インターハイも史上初の中止に。そうした逆境をチャンスと捉えた。「みんながやらない中で練習ができたら強くなれる」 両親が自宅から車で1時間ほどかかる佐倉市のクロスカントリーコースへ連れて行ってくれた。自宅近くにある1周20kmほどの手賀沼や、トラックでも1人でポイント練習を重ねた。 ランニングフォームについても、それまでは脚が流れ気味だったが、改善のために動きづくりを取り入れた。178cmと長身で腰高なフォームに、スピード感あふれる足さばきは、この時の動きづくりやクロカンでの練習の賜物だという。 インターハイに出たことで、「自分も箱根駅伝を目指せる」と思い始めた。その時にイメージしたのは、中学生の時に初めて家族で現地観戦した際に法大の2区を走っていた坂東悠汰(現・富士通)だ。大島以上に長身ということが印象に。専大松戸高からは松永伶(現・JR東日本)らが進学していたこともあり、憧れの“オレンジエクスプレス”に加わった。チームを勢いづける存在として自覚は十分
[caption id="attachment_131366" align="alignnone" width="800"]
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.15
神戸マラソンがMGCシリーズ加盟 愛知アジア大会、ロス五輪代表の選考へつながるレースに
-
2025.04.14
-
2025.04.14
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.15
神戸マラソンがMGCシリーズ加盟 愛知アジア大会、ロス五輪代表の選考へつながるレースに
日本陸連は4月15日、「神戸マラソン2025」がMGCシリーズ2025-26に加盟したと発表した。 MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)シリーズは、前身のJMCシリーズを継承したもので、ポイントにより年間王者を決 […]
2025.04.15
100mH寺田明日香「今季限りで一線を退く」東京世界陸上目指してラストスパート「引退」は使わず
女子100mハードル元日本記録保持者の寺田明日香(ジャパンクリエイト)が都内で会見を開き、今季限りでの第一線を退く意向を表明した。 冒頭のキャリアを振り返るVTRが流れると、登壇早々から涙を浮かべた寺田。一線を退く意向を […]
2025.04.15
コモディイイダ・高橋舞衣が退職 2月の愛媛マラソンで骨折 「この決断が後に良かったと思えることを信じて」
コモディイイダはは4月15日付で、高橋舞衣が退職すると発表した。2月の愛媛マラソンで骨折し、今後は地元の愛媛で治療とリハビリに専念するという。 高橋は愛媛・今治北高では主要な全国大会への出場はなかったが、松山大では1年時 […]
2025.04.14
東海大が陸上競技場に電子ペーサーを常設! トラック内側に4色点滅のLED325個を配置
東海大陸上部と工学部は4月14日、東海大湘南キャンパス内陸上競技場にLEDライトをトラックの縁に置いてペース設定に合わせて光る「電子ペーサー」を3月から常設したと発表した。国内メーカーによる開発と、陸上競技場への常設は国 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)