2024.10.26
◇第42回全日本大学女子駅伝(10月27日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km)
10月27日に開催される第42回全日本大学女子駅伝の開会式と前日会見が、同26日に行われた。会見に参加したのは、前回1~7位を占めた名城大の米田勝朗監督、大東大の外園隆監督、立命大の杉村憲一監督、城西大の赤羽周平監督、日体大の佐藤洋平監督、大阪学大の弘潤一監督、関西大の村元雅弘監督の7名。それぞれ大会に懸ける意気込みや目標などを述べた。
前回の覇者で、8年連続9回目の優勝を目指す名城大の米田監督は、「連覇というよりも、主将の谷本(七星、4年)が常に言っている、『このチームでの1勝』にこだわってがんばってくれると思います」と選手たちの奮闘に期待している。
12月の全日本大学女子選抜駅伝(富士山女子駅伝)と合わせて、駅伝では6年間勝ち続けてきた。ゆえに選手は「10月から12月にかけて気持ちの中でいっぱいいっぱい。1月から3月まで気が抜けるところが春先に出てしまい、トラックシーズンはなかなか結果が出せなかった」という。それでも指揮官は、「夏合宿を経て、秋以降は徐々に調子が上がって、この10月に入ってからは例年どおりの試合上がりというか、去年よりも全体的な調子は上がっている」と自信をのぞかせる。
区間エントリーでは、チームの中軸を担う米澤奈々香、原田紗希(ともに3年)、谷本の3人が、順当に昨年と同じ1区、5区、6区に入った。「明日は大混戦で、おそらくアンカー勝負になると思っています。谷本をアンカーに持ってこられるオーダーを組めたことは大きなポイントになる」と米田監督。そのうえで、「そこまでは常に先頭争いをしながら、6区にたすきが渡った時に、最悪でも先頭から30秒以内であれば、谷本が逆転してくれるんじゃないかと期待しています」とレースプランを描く。
誤算があったとすれば、前回ルーキーながら2区を区間2位と好走した開催地・宮城県出身の力丸楓(2年)が、エントリー登録後に故障し、出走できないこと。その代わりには上野寧々(3年)が担当。上野は10月に入って3000mや5000mの自己記録を大幅に更新した勢いを買われた。
上野は愛知・名古屋大谷高出身で、チームでただ一人、一般入試から入学してきた選手。高校時代から全国で活躍してきたエリート選手が多い名城大の中で、こうした選手の存在がチームを活気づけてきた面を見逃すことはできないだろう。
さらに3区には、前々回は2区で、前回は3区で区間賞を獲得した石松愛朱加(3年)が入り、4区には2週間前に5000mで16分01秒29をマークするなど、成長著しい瀬木彩花(2年)が起用された。今年の名城大も強力な布陣でライバルたちの挑戦を受けることになる。
レースは10月27日(日)12時10分、宮城県仙台市の弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)発着の6区間38.0kmで、26チームが出場して争われる。
日本テレビ系列で12時00分から生中継され、スタート直前からTVerにて無料ライブ配信も行われる。
◎文/小野哲史
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.18
編集部コラム「20年とカツ丼」
-
2025.04.18
-
2025.04.18
-
2025.04.17
-
2025.04.17
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.19
中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権
4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、男子円盤投(1.5kg)を63m33で制した韓麒庚(中国)が、砲丸投(5kg)も20m23の大会新で投てき2冠に輝いた。 韓は江 […]
2025.04.19
男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権
4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、日本勢は男子100mの清水空跳(星稜高2石川)、男子110mハードルの髙城昊紀(宮崎西高2)、女子400mの今峰紗希(済美高3岐 […]
2025.04.18
編集部コラム「20年とカツ丼」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.04.18
アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!
アディダス ジャパンは4月18日、ランニングシリーズ「アディゼロ」より「ADIZERO BOSTON 13(アディゼロ ボストン 13)」を5月1日に限定カラーモデル「ADIZERO BOSTON 13 EQT」を数量限 […]
2025.04.18
円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」
男子円盤投の湯上剛輝(トヨタ自動車)が4月17日に米国で行われたオクラホマ・スロー・シリーズに出場し、日本歴代2位タイとなる62m52を投げた。 湯上は1投目ファウルのあと、55m71、57m70と序盤は苦戦したが、4投 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)