HOME 特集

2024.10.25

女王・名城大8連覇なるか!?悲願の初V目指す大東大、9年ぶり復権期す立命大、日体大、大阪学大、城西大らが追う/全日本大学女子駅伝みどころ
女王・名城大8連覇なるか!?悲願の初V目指す大東大、9年ぶり復権期す立命大、日体大、大阪学大、城西大らが追う/全日本大学女子駅伝みどころ

24年全日本大学女子駅伝の優勝候補となる名城大(谷本七星、中央)、大東大(野田真理耶)、立命大(村松灯)

全日本大学女子駅伝が10月27日、弘進ゴムアスリートパークをスタート・フィニッシュとする6区間38.0㎞のコースで行われる。

前回大会で自らの最長連覇記録を「7」に伸ばした名城大をはじめ、大東大、立命大、城西大、日体大、大阪学大、関大、東北福祉大の前回上位8位に入ったシード校と、各地区の予選を勝ち上がった14校、選考会落選校を対象とした書類選考(5000m6人の合計タイム)による3校の計25校に、東北学連選抜チームを加えた26チームが出場し、学生女子駅伝日本一を競う。

優勝争いの中心は、今年も女王・名城大だろう。主将・谷本七星(4年)、5000mチーム最速(15分31秒33)の米澤奈々香(3年)、昨年のワールドユニバーシティゲームズ代表・原田紗希(3年)の3本柱を軸に、前回3区区間賞の石松愛朱加(2年)、U20世界選手権1500m代表・山田未唯(2年)らスピードランナーが脇を固める。今年も強力布陣は健在だ。

なかでも、富士山女子駅伝を含む6度の学生女子駅伝で5度区間賞を手にしてきた“駅伝娘”谷本の存在が大きい。昨年は体調不良が重なって夏まで苦しい時期を過ごしたが、今年はトレーニングを順調にこなしてきた。無類の強さを発揮する駅伝で、主将として文字通りチームを牽引する走りを見せそう。

近年は序盤で勝負を決定づけるパターンが多いが、米田勝朗監督はライバル校との戦力は拮抗していると読み、「トラック勝負」を視野に入れる。そのため、序盤は米澤で流れを作り、後半に待つ原田、谷本に粘り強くつなぐ展開を想定。8連覇の偉業というよりも、「今年、しっかり勝つ」ことを目指して臨む構えだ。

女王を追う一番手は前回、トラック勝負で2位、3位を分けた大東大と立命大だろう。

広告の下にコンテンツが続きます

大東大は前回、1年生5人のオーダーで9度目の銀メダル。その選手たちを中心に、チーム全体が1年をかけて「ワンランク成長している」と外園隆監督は自信をのぞかせる。主軸は野田真理耶、サラ・ワンジルの2年生コンビ。前回は5、6区に並べて後半勝負を狙ったが、5区予定のワンジルで逆転できる範囲でタスキを渡すために、野田をどこに起用するかがポイントか。OGの鈴木優花(第一生命グループ)がパリ五輪マラソン6位入賞を飾った姿を刺激に、悲願の頂点へ挑む。

立命大も9年ぶりの女王の座奪還へ、総合力を高めている。前回1、2、4区で区間賞を獲得した村松灯(4年)、太田咲雪(2年)、中地こころ(4年)に、村松の妹・結が長引いたケガから復調。U20世界選手権5000m6位入賞の山本釉未をはじめ力のあるルーキーも加わった。関西学生女子駅伝は2位にとどまったが、「仙台では見違えるような走りをして優勝したい」という主将・村松灯の言葉に、覚悟がにじむ。

さらに続くのが、日体大、大阪学大、城西大の前回上位校だ。

日体大はエースで主将の山﨑りさ、前回2~4区でつないだ尾方唯莉、嶋田桃子、齋藤みうの4年生カルテットが強力。4年前の3位以降、優勝候補に挙げられながら5位、6位、5位と伸び悩んでおり、念願の頂点に向けて佐藤洋平監督は「しっかりと勝負したい」と言葉に力を込める。

大阪学大は10年連続シード獲得中。関西学生女子駅伝では立命大を抑えて優勝した。日本インカレ5000m、10000mともに3位のエース・永長里緒、主将・小林舞妃留、依田来巳と、こちらも4年生の安定感が光る。

城西大は前回、下級生中心のオーダーで17年ぶりの4位に。その3、5、6区を務めた兼子心晴、髙橋葵、金子陽向の3年生トリオが2004年(3位)以来のトップスリー入りへのカギとなりそう。

このほか、前回7位の関大、初めてシード校として臨む地元・東北福祉大、不破聖衣来(4年)を擁する拓大、関東3位の筑波大ら、シード権を懸けた争いも激戦となりそうだ。

レースは10月27日12時10分にスタート。日本テレビ系で11時50分から生中継されるほか、日本テレビHPでライブ配信も予定されている。

全日本大学女子駅伝が10月27日、弘進ゴムアスリートパークをスタート・フィニッシュとする6区間38.0㎞のコースで行われる。 前回大会で自らの最長連覇記録を「7」に伸ばした名城大をはじめ、大東大、立命大、城西大、日体大、大阪学大、関大、東北福祉大の前回上位8位に入ったシード校と、各地区の予選を勝ち上がった14校、選考会落選校を対象とした書類選考(5000m6人の合計タイム)による3校の計25校に、東北学連選抜チームを加えた26チームが出場し、学生女子駅伝日本一を競う。 優勝争いの中心は、今年も女王・名城大だろう。主将・谷本七星(4年)、5000mチーム最速(15分31秒33)の米澤奈々香(3年)、昨年のワールドユニバーシティゲームズ代表・原田紗希(3年)の3本柱を軸に、前回3区区間賞の石松愛朱加(2年)、U20世界選手権1500m代表・山田未唯(2年)らスピードランナーが脇を固める。今年も強力布陣は健在だ。 なかでも、富士山女子駅伝を含む6度の学生女子駅伝で5度区間賞を手にしてきた“駅伝娘”谷本の存在が大きい。昨年は体調不良が重なって夏まで苦しい時期を過ごしたが、今年はトレーニングを順調にこなしてきた。無類の強さを発揮する駅伝で、主将として文字通りチームを牽引する走りを見せそう。 近年は序盤で勝負を決定づけるパターンが多いが、米田勝朗監督はライバル校との戦力は拮抗していると読み、「トラック勝負」を視野に入れる。そのため、序盤は米澤で流れを作り、後半に待つ原田、谷本に粘り強くつなぐ展開を想定。8連覇の偉業というよりも、「今年、しっかり勝つ」ことを目指して臨む構えだ。 女王を追う一番手は前回、トラック勝負で2位、3位を分けた大東大と立命大だろう。 大東大は前回、1年生5人のオーダーで9度目の銀メダル。その選手たちを中心に、チーム全体が1年をかけて「ワンランク成長している」と外園隆監督は自信をのぞかせる。主軸は野田真理耶、サラ・ワンジルの2年生コンビ。前回は5、6区に並べて後半勝負を狙ったが、5区予定のワンジルで逆転できる範囲でタスキを渡すために、野田をどこに起用するかがポイントか。OGの鈴木優花(第一生命グループ)がパリ五輪マラソン6位入賞を飾った姿を刺激に、悲願の頂点へ挑む。 立命大も9年ぶりの女王の座奪還へ、総合力を高めている。前回1、2、4区で区間賞を獲得した村松灯(4年)、太田咲雪(2年)、中地こころ(4年)に、村松の妹・結が長引いたケガから復調。U20世界選手権5000m6位入賞の山本釉未をはじめ力のあるルーキーも加わった。関西学生女子駅伝は2位にとどまったが、「仙台では見違えるような走りをして優勝したい」という主将・村松灯の言葉に、覚悟がにじむ。 さらに続くのが、日体大、大阪学大、城西大の前回上位校だ。 日体大はエースで主将の山﨑りさ、前回2~4区でつないだ尾方唯莉、嶋田桃子、齋藤みうの4年生カルテットが強力。4年前の3位以降、優勝候補に挙げられながら5位、6位、5位と伸び悩んでおり、念願の頂点に向けて佐藤洋平監督は「しっかりと勝負したい」と言葉に力を込める。 大阪学大は10年連続シード獲得中。関西学生女子駅伝では立命大を抑えて優勝した。日本インカレ5000m、10000mともに3位のエース・永長里緒、主将・小林舞妃留、依田来巳と、こちらも4年生の安定感が光る。 城西大は前回、下級生中心のオーダーで17年ぶりの4位に。その3、5、6区を務めた兼子心晴、髙橋葵、金子陽向の3年生トリオが2004年(3位)以来のトップスリー入りへのカギとなりそう。 このほか、前回7位の関大、初めてシード校として臨む地元・東北福祉大、不破聖衣来(4年)を擁する拓大、関東3位の筑波大ら、シード権を懸けた争いも激戦となりそうだ。 レースは10月27日12時10分にスタート。日本テレビ系で11時50分から生中継されるほか、日本テレビHPでライブ配信も予定されている。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.02

青学大・箱根駅伝1区の宇田川瞬矢が5000m全体トップ ルーキー・椙山一颯も13分台/絆記録会

第14回絆記録挑戦会が4月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、箱根駅伝で総合2連覇を飾った青学大の選手が多数出場した。 男子5000mではOBも含めて最終の3組で上位を独占。箱根駅伝で1区を担った宇田川瞬矢(4年 […]

NEWS クイーンズ駅伝出場のベアーズに門脇奈穂、スーサン・カモソが加入! 向井優香、須田笑瑠萌ら勇退

2025.04.02

クイーンズ駅伝出場のベアーズに門脇奈穂、スーサン・カモソが加入! 向井優香、須田笑瑠萌ら勇退

4月2日、ベアーズは1日付で門脇奈穂とスーサン・カモソが加入したことをチームSNSで発表した。 門脇は宮城県出身。中学1年からジュニア五輪に出場するなど早くから頭角を現す。仙台育英高では2000m障害に取り組み、東北高校 […]

NEWS ノーリツに兵庫大の福永愛佳が加入!「クイーンズ駅伝、日本選手権出場を目標」

2025.04.02

ノーリツに兵庫大の福永愛佳が加入!「クイーンズ駅伝、日本選手権出場を目標」

ノーリツは4月1日、兵庫大の福永愛佳が加入したことを、部のHPやSNSを通じて報告した。 福永は兵庫・須磨学園高出身。2020年の全国高校駅伝では3区2位と好走し、チームの6位入賞に貢献した。兵庫大に進学後も主力として活 […]

NEWS ニトリに世界クロカン代表・酒井美玖、飯島理子、鈴木凜皇、髙橋朱穂が新加入!創部10年を経て着実に戦力アップ

2025.04.02

ニトリに世界クロカン代表・酒井美玖、飯島理子、鈴木凜皇、髙橋朱穂が新加入!創部10年を経て着実に戦力アップ

ニトリ女子ランニングチームは4月1日、酒井美玖、飯島理子、髙橋朱穂、鈴木凜皇の4選手が新加入したことを発表した。 22歳の酒井は昨年末に肥後銀行を退社し、フリー期間を経ての入社。福岡・北九州市立高3年時には全国高校駅伝1 […]

NEWS レデイ薬局に福岡大・山口純平、松山大・松浦慶太が加入! 「社会人アスリートとして覚悟を持って」

2025.04.02

レデイ薬局に福岡大・山口純平、松山大・松浦慶太が加入! 「社会人アスリートとして覚悟を持って」

レデイ薬局陸上部は4月1日、チームのSNSで福岡大卒の山口純平と松山大卒の松浦慶太が新たに入部すると発表した。 広島県出身の山口は、西条農高1年時に4×400mリレーのメンバーとしてインターハイを経験。福岡大では4年連続 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top