HOME 駅伝

2024.10.06

大東大 主力温存もライバル抑えて連覇達成! 悲願の日本一に向け「今年こそ」/関東大学女子駅伝
大東大 主力温存もライバル抑えて連覇達成! 悲願の日本一に向け「今年こそ」/関東大学女子駅伝

関東大学女子駅伝で2連覇を飾った大東大。4区・平尾暁絵から5区・川瀬真由へのリレー

10月5日、第42回全日本大学女子駅伝の関東地区予選を兼ねた第30回関東大学女子駅伝が千葉県印西市の6区間34.4kmのコースで行われ、大東大が1時間53分01秒で大会連覇を果たした。

大東大は1区に学生駅伝初レースの相場茉奈(2年)を起用。800mや1500mをメインとする中距離ランナーだが、トップと11秒差、対抗と目された日体大とは9秒差の6位で2区へとつなぐ。前回2区区間賞の藤原唯奈(4年)も区間6位ながら、トップに立った筑波大との差を15秒に抑える。

すると、3区でサラ・ワンジル(2年)が、圧巻の区間新の走りを見せる。9月の日本インカレの疲労もあったのか、思うようにペースが上がらない場面もあったが、前を走る5人を抜いて一気にトップに浮上。自らに課せられた使命をしっかりとこなした。

4区の平尾暁絵(2年)は区間3位と力走。3000m障害が専門の5区・川瀬真由は区間7位とやや苦戦したが、首位をキープしてアンカー・蔦野萌々香(2年)へとタスキが渡された。蔦野は4秒後にスタートした日体大・飯田和代(1年)に追いつかれ、しばらく併走が続いたが、自信のあるラストに向けて冷静に対応。勝負所となった残り2kmでギアを入れ替え、日体大を一気に突き放した。

大東大・外園隆監督は「反省もあったが、収穫の多い大会だった」と語り、「今回は野田(真理耶/2年)を温存したオーダーでどう走れるかを確認したかった。それぞれが手応えを感じたと思う」と、全日本に向けての弾みとした。

今回出場しなかった野田は7月のホクレン・ディスタンス千歳大会10000mで33分06秒99と自己記録を更新すると、9月の日本インカレではさらに記録を縮める33分05秒34で2位に輝くなど、長距離選手として一回り大きく成長した。ワンジルと野田の2本柱がさらに太くなり、チームの総合力に厚みが増している。

広告の下にコンテンツが続きます

全日本では前回を含めこれまで9度の2位。優勝はあと1歩のところで逃し続けている。外園監督は「今年こそという思いがあります。名城大だけでなく、力のあるチームは多い。その中で、いかに自分たちの力を出し切るか」と、悲願に向けて決意を新たにした。

10月5日、第42回全日本大学女子駅伝の関東地区予選を兼ねた第30回関東大学女子駅伝が千葉県印西市の6区間34.4kmのコースで行われ、大東大が1時間53分01秒で大会連覇を果たした。 大東大は1区に学生駅伝初レースの相場茉奈(2年)を起用。800mや1500mをメインとする中距離ランナーだが、トップと11秒差、対抗と目された日体大とは9秒差の6位で2区へとつなぐ。前回2区区間賞の藤原唯奈(4年)も区間6位ながら、トップに立った筑波大との差を15秒に抑える。 すると、3区でサラ・ワンジル(2年)が、圧巻の区間新の走りを見せる。9月の日本インカレの疲労もあったのか、思うようにペースが上がらない場面もあったが、前を走る5人を抜いて一気にトップに浮上。自らに課せられた使命をしっかりとこなした。 4区の平尾暁絵(2年)は区間3位と力走。3000m障害が専門の5区・川瀬真由は区間7位とやや苦戦したが、首位をキープしてアンカー・蔦野萌々香(2年)へとタスキが渡された。蔦野は4秒後にスタートした日体大・飯田和代(1年)に追いつかれ、しばらく併走が続いたが、自信のあるラストに向けて冷静に対応。勝負所となった残り2kmでギアを入れ替え、日体大を一気に突き放した。 大東大・外園隆監督は「反省もあったが、収穫の多い大会だった」と語り、「今回は野田(真理耶/2年)を温存したオーダーでどう走れるかを確認したかった。それぞれが手応えを感じたと思う」と、全日本に向けての弾みとした。 今回出場しなかった野田は7月のホクレン・ディスタンス千歳大会10000mで33分06秒99と自己記録を更新すると、9月の日本インカレではさらに記録を縮める33分05秒34で2位に輝くなど、長距離選手として一回り大きく成長した。ワンジルと野田の2本柱がさらに太くなり、チームの総合力に厚みが増している。 全日本では前回を含めこれまで9度の2位。優勝はあと1歩のところで逃し続けている。外園監督は「今年こそという思いがあります。名城大だけでなく、力のあるチームは多い。その中で、いかに自分たちの力を出し切るか」と、悲願に向けて決意を新たにした。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.17

【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日)

【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日/サウジアラビア・ダンマーム) 男子 100m(+2.3) 金 清水空跳(星稜高2石川) 10秒38 銀 代泓宇(中国)     10秒39 銅 古綽峰( […]

NEWS 末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存

2025.04.17

末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存

アースグランプリ実行委員会は5月17、18日に「アースグランプリ2025Kagawa」を観音寺総合運動公園陸上競技場で開催すると発表した。 同委員会は男子棒高跳の2016年リオデジャネイロ五輪代表の荻田大樹さんが委員長を […]

NEWS 日本体育施設が「作業者の健康を守るため」新たな環境対応型ウレタン材開発 陸上トラックなどに活用

2025.04.17

日本体育施設が「作業者の健康を守るため」新たな環境対応型ウレタン材開発 陸上トラックなどに活用

スポーツ施設の施工・管理・運営を専門とする日本体育施設株式会社が今年1月28日に、同社が開発した環境対応型ポリウレタン系表層材料「レオタンS」が国土交通省のNETIS(新技術情報提供システム)に登録されたことを発表した。 […]

NEWS プーマ史上最速・最軽量の新作ランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3」が4月25日より数量限定発売!

2025.04.17

プーマ史上最速・最軽量の新作ランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3」が4月25日より数量限定発売!

プーマ ジャパンは4月17日、ブランド史上最速のランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3(ファスト アール ニトロ エリート 3)」を4月25日より数量限定で発売することを発表した。 FAST-R […]

NEWS 【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金

2025.04.17

【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top