HOME 駅伝

2024.10.05

大東大が接戦制して2年連続5度目のV 帝京科学大が初の全国出場決める/関東大学女子駅伝
大東大が接戦制して2年連続5度目のV 帝京科学大が初の全国出場決める/関東大学女子駅伝

24年関東大学女子駅伝で優勝した大東大のアンカー・蔦野萌々香

第30回関東大学女子駅伝成績

1位  大東大   1時間53分01秒
2位  日体大   1時間53分25秒
3位  筑波大   1時間53分45秒
4位  城西大   1時間54分21秒
5位  順大    1時間54分47秒
6位  中大    1時間55分07秒
7位  拓大    1時間55分44秒
8位  帝京科学大 1時間55分52秒
9位  玉川大   1時間56分29秒
10位  東洋大   1時間56分38秒
以上、全日本大会への出場権を獲得
11位  亜細亜大  1時間58分39秒
12位  駿河台大  1時間59分17秒
13位  立教大   2時間00分58秒
14位  東農大   2時間01分21秒
15位  白大    2時間02分21秒
16位  城西国際大 2時間03分47秒
17位  東女体大  2時間05分14秒
18位  松蔭大   2時間05分43秒
19位  日女体大  2時間16分40秒
20位  国士大   2時間19分41秒
21位  東大    2時間28分40秒
群馬大   棄権
慶大    棄権

■区間賞
1区(4.3km) 木下紗那(中大3)  13分35秒=区間新
2区(3.0km) 田中柚良(筑波大1) 9分24秒=区間新
3区(8.6km) S.ワンジル(大東大2)27分46秒=区間新
4区(5.6km) 田島愛理(順大2)  18分22秒
5区(7.3km) 小暮真緒(順大4)  23分59秒
6区(5.6km) 小松夕夏(筑波大3) 18分14秒

10月5日、第42回全日本大学女子駅伝の関東地区予選を兼ねた第30回関東大学女子駅伝が千葉県印西市の6区間34.4kmのコースで行われ、大東大が1時間53分01秒で2年連続5回目の優勝を飾った。 大東大は1区、2区をいずれも6位で通過。それでも、トップと15秒差でスタートした3区の留学生サラ・ワンジル(2年)が8.6kmのコースを27分46秒の区間新で駆け抜け、一気に先頭に浮上する。続く4区・平尾暁絵(2年)、5区・川瀬真由(3年)は後方から追いかける日体大との差を詰められながらも首位をキープした。 6区では蔦野萌々香(2年)が、一度は日体大の飯田和代(1年)に追いつかれる場面もあったものの、残り2kmからスパート。最後は24秒差をつけて勝利し、全日本大会への弾みとした。 2位の日体大は区間賞ゼロながら堅実にタスキをつなぎ、前回の3位から順位を1つ上げた。2区の田中柚良(1年)、6区の小松夕夏(3年)が区間賞を獲得した筑波大が3位と健闘。以下、城西大、順大、中大、拓大と続いた。 全日本大会にはシード校の大東大、日体大、城西大を除く、上位7校に出場権が与えられ、8位の帝京科学大が初の全国切符を手にした。 なお、今大会で出場権を得られなかった大学でも、全国を対象とした5000m6名の持ちタイムによる選考で上位3校に入れば全日本大学女子駅伝の出場権が与えられる。 第42回全日本大学女子駅伝は10月27日、宮城県仙台市の弘進ゴムアスリートパーク仙台を発着とする6区間38kmで争われる。

第30回関東大学女子駅伝成績

1位  大東大   1時間53分01秒 2位  日体大   1時間53分25秒 3位  筑波大   1時間53分45秒 4位  城西大   1時間54分21秒 5位  順大    1時間54分47秒 6位  中大    1時間55分07秒 7位  拓大    1時間55分44秒 8位  帝京科学大 1時間55分52秒 9位  玉川大   1時間56分29秒 10位  東洋大   1時間56分38秒 以上、全日本大会への出場権を獲得 11位  亜細亜大  1時間58分39秒 12位  駿河台大  1時間59分17秒 13位  立教大   2時間00分58秒 14位  東農大   2時間01分21秒 15位  白大    2時間02分21秒 16位  城西国際大 2時間03分47秒 17位  東女体大  2時間05分14秒 18位  松蔭大   2時間05分43秒 19位  日女体大  2時間16分40秒 20位  国士大   2時間19分41秒 21位  東大    2時間28分40秒 群馬大   棄権 慶大    棄権 ■区間賞 1区(4.3km) 木下紗那(中大3)  13分35秒=区間新 2区(3.0km) 田中柚良(筑波大1) 9分24秒=区間新 3区(8.6km) S.ワンジル(大東大2)27分46秒=区間新 4区(5.6km) 田島愛理(順大2)  18分22秒 5区(7.3km) 小暮真緒(順大4)  23分59秒 6区(5.6km) 小松夕夏(筑波大3) 18分14秒

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.29

鈴木琉胤5000mで高校歴代2位13分25秒59 “世界”のレースを体感して日本人トップ 4月から早大へ/WAコンチネンタルツアー

早大・花田勝彦駅伝監督のSNSでレースの感想を語る鈴木琉胤 鈴木琉胤選手13分25秒59で6位。このタイムは高校歴代2位となります!おめでとう!#早稲田から世界へ #メルボルン遠征 pic.twitter.com/teF […]

NEWS 走高跳で男女上位 真野友博1位、髙橋渚1m86で2位 100mH田中佑美Vで3位まで日本勢/WAコンチネンタルツアー

2025.03.29

走高跳で男女上位 真野友博1位、髙橋渚1m86で2位 100mH田中佑美Vで3位まで日本勢/WAコンチネンタルツアー

日本勢の成績をチェック! 【男子】 ●200m(+0.4) 6位 西裕大(MINT TOKYO) 21秒00 7位 上山紘輝(住友電工) 21秒01 ●1500m 13位 館澤亨次(DeNA) 3分48秒24 ●5000 […]

NEWS 編集部コラム「いつのまにか700号超え」

2025.03.29

編集部コラム「いつのまにか700号超え」

攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]

NEWS 齋藤みう3000m障害で9分41秒57 自己ベスト4秒以上更新して日本歴代6位、学生歴代2位

2025.03.29

齋藤みう3000m障害で9分41秒57 自己ベスト4秒以上更新して日本歴代6位、学生歴代2位

女子3000m障害 日本歴代&学生歴代10傑をチェック! ■日本歴代10傑 9.33.93 早狩実紀(京都光華AC) 2008. 7.20 9.38.19 山中柚乃(愛媛銀行) 2022. 6.11 9.38.95 西出 […]

NEWS 久保凛1000mで2分40秒23 U20&U18日本新記録!従来の記録を大幅更新、日本歴代でも4位

2025.03.29

久保凛1000mで2分40秒23 U20&U18日本新記録!従来の記録を大幅更新、日本歴代でも4位

女子1000m 日本歴代10傑をチェック! 2.37.33 田中希実(豊田自動織機)2022.06.22 2.39.27 塩見綾乃(岩谷産業)  2022.06.22 2.39.97 卜部蘭(積水化学)   2021.1 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top