見事な復活を遂げた男子やり投のディーン元気(ミズノ)
男子やり投のディーン元気(ミズノ)が10月19日、リモートで共同取材に応じ、「進化」と「進歩」を確認した2020年の振り返りと、1年延期となった東京五輪に向けた2021年への意気込みを語った。
8月のセイコー・ゴールデングランプリで自己セカンドベスト、社会人になって初の80mスローとなる84m05をマーク。ロンドン五輪で決勝に進出(10位)するなど大躍進した早大3年時(2012年)以来となる大アーチを、新しい国立競技場の空に架けた。「冬季にやってきたことは間違いじゃなかった。パフォーマンスの出し方を、これで脳に刻むことができた」と大きな手応えをつかんだという。
その一方で、「高い技術を維持する難しさを感じた」のが10月1日の日本選手権。序盤から記録が伸び悩み、5投目に80m07と大台に乗せてトップに立ったものの、最終6投目に81m57を放った同期の新井涼平(スズキAC)に逆転負けを喫した。
新型コロナウイルスの世界的蔓延の影響で東京五輪が延期されるなど、激動の2020年。だが、ディーンにとっては、「84mを出せたという収穫と、80mを試合中のどのタイミングで投げないといけないのか、それを再確認した1年。いい反省を持って冬季に臨めると思います」と話す。
兵庫・市尼崎高ではインターハイのやり投と円盤投の2冠に輝き、MVPにも選ばれた。早大1年時には世界ジュニア選手権で銀メダルを獲得し、20歳では父の母国で開催された五輪の舞台、それもファイナルの場に立った。
しかし、ロンドン五輪前後から左脇腹、右脇腹、右肩など故障が相次ぎ、記録は低迷。「思い切ったパフォーマンスができなくて、長く、もどかしい時間を過ごしてきた」と振り返る。
それでも、その間にも「身体の進化」を感じていた。これほどのブランクがありながらもトップシーンへの復帰を果たすといのは、トップアスリートとしては稀なこと。「スポーツを通して、あきらめなことの大切さを伝えていければ」という想いもある。
昨年の冬季は、東京五輪に向けて覚悟を持って4ヵ月という長期間の海外合宿を敢行した。激しいウエイトレーニング、それをやり投に生かすための技術練習、さらにはトレーニングでいじめ抜いた身体を回復させて次の練習へと向かうための徹底した自己管理。クラウドファンディングで資金を募ったことも、その“覚悟”の1つだ。
母と自身の母国で開かれる五輪だからこそできた取り組みを、もう1度やる。これは、口で言うほど簡単なことではない。
だが、今年12月で29歳。良くも悪くも経験を積み、やり投に直結する「努力の方向性」を見定める大切さを学んできた。すべては「東京五輪で最高のパフォーマンスを発揮するために」――。
「支援してくださった人たちの思いを背負って、今年の冬季も臨みたい。ボディービルダーの方たちは分単位で身体の管理をすると聞きます。それぐらいの覚悟を持ってやります」
世界的なコロナ禍の状況次第だが、11月下旬から再びフィンランドへ渡り、東京への第一歩を踏み出す予定でいる。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.27
【男子5000m】吉田星(東海大札幌高2)13分46秒49=高2歴代7位
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.27
【男子5000m】吉田星(東海大札幌高2)13分46秒49=高2歴代7位
日体大長距離競技会兼NITTAIDAI Challenge Gamesが4月27日、神奈川・横浜市の同大学健志台陸上競技場で行われ、NCG男子5000m1組で吉田星(東海大札幌高2北海道)が高2歴代7位の13分46秒49 […]
2025.04.27
七種競技は田中友梨がセカンドベストの5551点で制す 2位梶木菜々香、3位熱田心/東京選手権
第88回東京選手権が4月25日~27日の日程で東京・駒沢オリンピック公園陸上競技場で行われ、前日に続いて最終日に実施された女子七種競技では田中友梨(スズキ)が5551点で優勝した。 田中は初日の100mハードルを自己ベス […]
2025.04.27
アセファが女子単独レース世界新の2時間15分50秒 男子はサウェ2時間2分27秒/ロンドンマラソン
ワールドマラソンメジャーズの一つで、世界陸連プラチナラベルレースのロンドン・マラソンが4月27日、英国の同地で行われ、女子はパリ五輪銀メダリストのティギスト・アセファ(エチオピア)が、女子単独レースとしては世界新記録とな […]
2025.04.27
【“陸女”インタビュー】テレ東期待のアナウンサー・山本倖千恵さん リレー全国3位も経験「負けん気が身についた3年間」
オリンピックの花形である陸上競技! 球技に比べると、すこーし“地味”な印象があるかもしれない……。しかし、中高生合わせて、なんと約30万人以上が「陸部」なんです。 実は芸能界で活躍するあの人も、この人も、結構、陸上経験者 […]
2025.04.27
壹岐元太200m20秒65の自己新で初制覇 急成長も「遠すぎる目標は掲げたくない」/日本学生個人
◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)3日目 ワールドユニバーシティゲームズ代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権が行われ、男子200mは壹岐元太(京産大)が20秒65(+1.2)で初 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)