HOME 国内、大学

2024.09.21

400mH井之上駿太が48秒46!!「喜びより驚き」世界陸上標準突破/日本IC
400mH井之上駿太が48秒46!!「喜びより驚き」世界陸上標準突破/日本IC

24年日本インカレ男子400mハードル準決勝3組で48秒46の好記録をマークした井之上駿太(法大)

男子400mH日本歴代&学生歴代10傑をチェック!

■400mH日本歴代10傑
47.89 為末  大(法大4) 2001. 8.10
47.93 成迫 健児(筑波大4) 2006. 5. 6
47.99 豊田  兼(慶大4) 2024. 6.28
48.26 山崎 一彦(デサントTC) 1999. 5. 8
48.34 苅部 俊二(富士通) 1997.10. 5
48.41 岸本 鷹幸(法大4) 2012. 6. 9
48.46 井之上駿太(法大4) 2024. 9.21
48.51 渡邊  脩(日体大3) 2024. 9.21     
48.58 黒川 和樹(法大4) 2023. 8.21
48.58 筒江 海斗(スポーツテクノ和広)  2024. 5.12

■400mH学生歴代10傑
47.89 為末  大(法大4) 2001. 8.10
47.93 成迫 健児(筑波大4) 2006. 5. 6
47.99 豊田  兼(慶大4) 2024. 6.28
48.41 岸本 鷹幸(法大4) 2012. 6. 9
48.46 井之上駿太(法大4) 2024. 9.21
48.51 渡邊  脩(日体大3) 2024. 9.21 
48.58 黒川 和樹(法大4) 2023. 8.21
48.59 下田 隼人(東洋大1) 2024. 9.21
48.65 千葉 佳裕(順大4) 2001. 5.20
48.68 齋藤 嘉彦(法大4) 1993. 6.12

◇天皇賜盃第93回日本学生対校選手権(9月19日~22日/神奈川県・Uvanceとどろきスタジアムby Fujitsu)3日目 日本インカレの3日目が行われ、男子400mハードル準決勝3組で井之上駿太(法大)が48秒46の日本歴代7位、学生歴代5位の好記録をマークした。来年9月に開催される東京世界選手権の参加標準記録48秒50を突破した。同種目での標準突破者は初となる。 「追い風参考です」と苦笑いする井之上。確かに、ぐるっと回る風は背中を押したかもしれないが「どん詰まりだった」ところをしっかり刻んだ対応力と技術、そしてスピードがなければ出るタイムではない。 東京世界選手権の参加標準記録(48秒50)について、「秋に出したいと思っていましたが、まさか準決勝で出るとは思っていなくて、喜びよりも驚きが勝っています」と言う。 「強風だったので、その風にうまいこと押されて」前半からしっかり13歩で押していく。6台目以降、「少しずつ前に出られました」。ラストは「抜かれないか心配でしたが、最後まで駆け抜けられました」とレースを振り返る。 大阪・平田中ではジュニア五輪200m2位。名門・洛南高(京都)に進んでからもロングスプリントをメインとし、U18大会300m2位、インターハイ4×400mリレー優勝にも貢献し、主将として木下祐一(現・法大)、藤原孝輝(現・東洋大)らタレント軍団をまとめた。 法大に入学してから本格的に400mハードルに取り組み始め、苅部俊二監督もそのポテンシャルを早くから評価。2年目の秋に49秒77をマークした。ただ、「長期間練習を積むことができない3年半でした」と、ケガに泣かされてきた。 それでも腐ることなく、「4年目で結果が出せるように」とトレーニングに励み、昨年からは「関節も弱い」ことからウエイトトレーニングでしっかり補強し、負荷に耐えられる身体を作った。この夏も「ようやくトレーニングを積めた」と力強くなり、「47秒台も夢ではない」。 これで来年の日本選手権で3位以内に入れば東京世界選手権に近づける状況となった井之上。これまで、苅部監督はもちろん、為末大、岸本鷹幸(現・富士通)、豊田将樹(同)、黒川和樹(現・住友電工)といった“法大ハードラー”に続き、「JAPANのユニフォームで走りたい」と世界を見据えている。 まずは、「明日(決勝)勝たないと意味がない。中学生からずっと2番が多かったので、最後は優勝して飾れたら」と、悲願の“日本一”を手土産にシニアに乗り込むつもりだ。

男子400mH日本歴代&学生歴代10傑をチェック!

■400mH日本歴代10傑 47.89 為末  大(法大4) 2001. 8.10 47.93 成迫 健児(筑波大4) 2006. 5. 6 47.99 豊田  兼(慶大4) 2024. 6.28 48.26 山崎 一彦(デサントTC) 1999. 5. 8 48.34 苅部 俊二(富士通) 1997.10. 5 48.41 岸本 鷹幸(法大4) 2012. 6. 9 48.46 井之上駿太(法大4) 2024. 9.21 48.51 渡邊  脩(日体大3) 2024. 9.21      48.58 黒川 和樹(法大4) 2023. 8.21 48.58 筒江 海斗(スポーツテクノ和広)  2024. 5.12 ■400mH学生歴代10傑 47.89 為末  大(法大4) 2001. 8.10 47.93 成迫 健児(筑波大4) 2006. 5. 6 47.99 豊田  兼(慶大4) 2024. 6.28 48.41 岸本 鷹幸(法大4) 2012. 6. 9 48.46 井之上駿太(法大4) 2024. 9.21 48.51 渡邊  脩(日体大3) 2024. 9.21  48.58 黒川 和樹(法大4) 2023. 8.21 48.59 下田 隼人(東洋大1) 2024. 9.21 48.65 千葉 佳裕(順大4) 2001. 5.20 48.68 齋藤 嘉彦(法大4) 1993. 6.12

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

NEWS JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

2025.02.22

JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2025.02.22

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]

NEWS 円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

【動画】円盤投で堤雄司が投げた61m76 61m76セカンドベスト pic.twitter.com/OqeyrhsNej — Yuji Tsutsumi(堤 雄司) (@NeoTsutsumi) Februa […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top