2024.09.17
JALアスリート社員でパリ五輪に出場した女子やり投の北口榛花、男子110mハードルの村竹ラシッド、男子フェンシングの加納虹輝が、所属先の日本航空を訪れた。
この日は都内の本社を訪れると社員から拍手で出迎えられ、役員への挨拶も。その後は会場を移し、社員に向けた3選手のトークショーが行われた。
女子やり投で、トラック&フィールド初の金メダルに輝いた北口。トークショーでは「今シーズン本当に調子が悪くて、本当にこのまま行って金メダルが取れるのかなって思っていました」と明かし、「オリンピックだからできたと思いますし、(トレーナーら)チームもフル回転で動いてくださった」と言う。金メダリストだけが鳴らすことができた『勝利の鐘』について「イメージではもっとかっこよく鳴らそうと思ったのですが、気持ち良かったです」と笑いを誘った。
社員からの質問では「緊張をどう克服しているか」と聞かれ「自分のやるべきことに集中している」と答えた。また、「スタンドで知っている人を探すのを楽しんでいる」とも言い、「来年の世界選手権は連覇が懸かって緊張すると思うので、ぜひみなさん競技場に来て応援してくださるとうれしいです!」とアピールしていた。
その後の会見で、パリ五輪について「東京はすごく悔しい気持ちがあったので、それを晴らしたいと思っていました。簡単ではなかったですが、金メダルを取れたというゴールは満足しています。ただ、優勝記録は歴史で一番低い記録なので……。次はそういう言葉がない記録で立ちたい」と語る。
今シーズンを一言で表わすと? と聞かれ「激動のシーズンで、『波』です。荒波もあったし、穏やかな波もありました。それを乗りこなせたから金メダルが取れたと思います」と表現した。
4年間はどうなるかわかりませんが、ロス五輪でもしっかり世界で戦える位置で過ごせるようにこれからも頑張りたいです」と語った。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.03.29
編集部コラム「いつのまにか700号超え」
-
2025.03.28
-
2025.03.28
2025.03.23
女子は長野東が7年ぶりの地元V アンカー・田畑陽菜が薫英女学院を逆転/春の高校伊那駅伝
-
2025.03.25
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.03.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.29
編集部コラム「いつのまにか700号超え」
攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]
2025.03.29
齋藤みう3000m障害で9分41秒57 自己ベスト4秒以上更新して日本歴代6位、学生歴代2位
第319回日体大長距離競技会初日が3月29日、神奈川・横浜市の同大学健志台キャンパス競技場で行われ、女子3000m障害で齋藤みう(日体大4)が日本歴代6位、学生歴代2位の9分41秒57をマークした。 齋藤のこれまでのベス […]
2025.03.28
【世界陸上プレイバック】五輪ボイコットきっかけに創設!クラトフヴィロヴァが女子400mと800mで今も大会記録に残る2冠 日本は室伏重信ら出場も入賞ゼロ
今年、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪大会を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。これま […]
2025.03.28
【高校生FOCUS】女子三段跳・山﨑りりや(鳴門渦潮高)日本高校女子初の13m到達、大学で学生記録挑戦
FOCUS! 高校生INTERVIEW 山﨑りりや Yamasaki Ririya 鳴門渦潮高3徳島 高校アスリートをフォーカスするコーナー。年度末を迎えますが、振り返ってみれば、2024年度は高校生による日本記録樹立を […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報