2024.09.17
9月19日から4日間、天皇賜盃第93回日本学生陸上競技対校選手権(日本インカレ)が神奈川県・Uvanceとどろきスタジアムby Fujitsu(等々力陸上競技場)で行われる。
母校の威信を懸けて争う学校対抗、そして学生日本一を懸けた争い。男子フィールド種目の注目選手を紹介する。
走高跳は前回大会覇者の山中駿(京大)と、銅2位の原口颯太(順大)が軸となりそう。今季はともに地区インカレで優勝を飾っているが、日本学生個人選手権と日本選手権ではいずれも原口が山中を抑えている。日本選手権7位タイの宮田風(日大)も上位に絡みそうだ。
棒高跳は昨年のブダペスト世界選手権代表の柄澤智哉(日体大)が、8月に日本歴代9位、学生歴代3位の5m62をマークするなどリードしている。前回大会3位の原口篤志(東大阪大)や日本選手権室内Vの北田琉偉(日体大)も上候候補で、U20世界選手権銀メダルの吉田陸哉(関大)も楽しみな存在だ。
記録面では8mジャンパーの藤原孝輝(東洋大)が優位に立つ走幅跳。ただ、今季は7m77が最高で、今季急成長している大久保直樹(山梨学大)、日本学生個人選手権優勝の新留陸(国武大)、同2位の松下凌晟(岐阜協立大)らと混戦模様だ。今季の記録では7m70~80台で密集しており、順位の入れ替えが激しくなるか。
日本選手権入賞者が多数出場する三段跳。最注目は学生歴代6位の16m70で同選手権を制している安立雄斗(福岡大)だ。今季は織田記念や日本学生個人選手権も優勝しており、好調を維持。前回覇者の宮尾真仁(東洋大)は今季やや低調。日本選手権5位の荒木基(順大)、同7位の城崎滉青(東洋大)も力がある。
砲丸投では学生歴代2位の18m56を持つアツオビン・ジェイソン(福岡大)が、あと8cmと迫る学生記録の更新はなるか。前回大会でアツオビンに次ぐ2位に入っている山田暉斗(法大)、日本選手権8位の渡辺豹冴(新潟医療福祉大)はどれだけ迫っていけるか。
円盤投は日本選手権4位で、学生歴代2位となる59m95を投げている北原博企(新潟医療福祉大)の力が抜けている。ただ、日本選手権以降は低調。ともに今季55m台をマークしている藤原孝史朗と、山下航生の九州共立大勢も優勝を見据える。
日本学生個人選手権の上位陣が再び激突するハンマー投。同選手権覇者の執行大地(筑波大)は日本選手権で学生勢最上位6位に入っており、今季は記録の安定感も高い。6月に68m92の自己新を投じている久門大起(日大)、日本選手権7位の山川滉心(中京大)らとの激しい上位争いに期待したい。
やり投は80mスロワーの清川裕哉(東海大)、巌優作(筑波大)の対決に注目だ。今季は清川がややリードしており、昨年のワールドユニバーシティゲームズ5位の巌はどこまで復調しているか。前回大会覇者の鈴木凜(九州共立大)、同2位の中村竜成(国士大)も虎視眈々と上位を狙う。
十種競技は混戦模様だ。今季の記録でトップのルーキー高橋諒(慶大)は、U20世界選手権で痛めたとみられる脚の状態が気がかり。8月に7123点をマークした北川嵩人(国士大)、前回大会4位の穂苅康人(東学大)、同3位の田中廉治郎(新潟医療福祉大)による争いとなりそうだ。
数々の名シーンを生んできた等々力陸上競技場も改修のため、大型大会は最後になるか。学生ナンバー1を決める熱き戦いは9月19日に幕を開ける。
【みどころ】
男子トラック編
鵜澤飛羽が最後のインカレ 100m栁田大輝は連覇なるか 400mH小川、110mH阿部も注目
女子トラック編
100mは甲南大旋風が再び吹くか!? 100mHは本田、髙橋の対決に注目 競歩に五輪代表・柳井綾音が登場
女子フィールド編
船田茜理3連覇挑戦 齋藤真希は円盤投60mなるか 学生記録保持者・村上来花も登場
大会関連記事はこちら
最新ランキングはこちら
鵜澤飛羽が最後のインカレ 100m栁田大輝は連覇なるか 400mH小川、110mH阿部も注目 女子トラック編
100mは甲南大旋風が再び吹くか!? 100mHは本田、髙橋の対決に注目 競歩に五輪代表・柳井綾音が登場 女子フィールド編
船田茜理3連覇挑戦 齋藤真希は円盤投60mなるか 学生記録保持者・村上来花も登場 大会関連記事はこちら 最新ランキングはこちら
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
2025.02.21
ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場
第108回日本選手権クロスカントリー、第40回U20日本選手権クロスカントリーは今日2月22日、福岡・海の中道海浜公園の1周2kmのコースを舞台に行われる。 日本選手権は男子が10km、女子が8kmで争われ、男子にはパリ […]
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.02.21
ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」
ひらまつ病院は2月16日付で、サンベルクスに所属していた三田眞司が加入したと発表した。 29歳の三田は神奈川県出身。光明学園相模原高では3年時に全国都道府県対抗男子駅伝4区9位と力走。国士大では3年時に全日本大学駅伝で3 […]
2025.02.21
斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン
福岡クロカン事務局は第108回日本選手権クロスカントリーの2月21日時点での欠場者リストを公開した。 男子では斎藤将也(城西大)や谷本昂士郎(順大)ら5人が新たに欠場を発表。女子は不破聖衣来、新井沙希(ともに拓大)、板井 […]
2025.02.21
国内唯一の室内100mに山縣亮太が登場 投てきは幸長慎一に注目 走幅跳8m40の台湾記録保持者参戦/JAG大崎
2025 Japan Athlete Games in Osakiが2月23日、鹿児島県大崎町のジャパンアスリートトレーニングセンター大隅で開催される。 この大会は2020年鹿児島国体がコロナ禍で中止(2023年に特別大 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝