◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)10日目
パリ五輪・陸上競技の10日目のイブニングセッションで行われた女子やり投で、北口榛花(JAL)が65m80をマークして金メダルを獲得した。今大会、陸上競技で初のメダルをもたらしたこの金メダルは、日本女子トラック&フィールド初の快挙。陸上競技の金メダルは2004年アテネ五輪(男子ハンマー投・室伏広治/女子マラソン・野口みずき)以来となる。昨年のブダペスト世界選手権を制しており、真の世界一となった。
この快挙までの今季の道のりは苦しい日々だった。
5月13日、夜。大学時代から通う東池袋の治療院「SSSA」に北口、トレーナーのチーム、解剖学的立位肢位のアドバイスを受ける足立和隆氏、姿勢の測定などを担う東京有明医療大の小山浩司氏、そして家族も交えて緊急ミーティングが開かれた。
「春に身体が硬直して動かなくなりました」
帰国直前のスペイン合宿は、1日休みがなくぶっ通しでハードな練習を積んだ。その間、実際に高熱を出して1日寝込んでしまったこともある。練習メニューの中には、北口の持ち味である柔軟性が損なわれるようなウエイトトレーニングのメニューも組み込まれていた。どんどん自分の身体でなくなるのを感じていたという。
「正直、誰が味方で誰が敵か。何が敵か。わからなくなって、何を信じていいのかもわからなくなった時があったんです」
2018年から指導を受けるチェコ人のディヴィッド・セケラック・コーチと、北口が取り組んできた『解剖学的立位肢位』をベースとした身体作りで、いくつかの練習メニューで考え方が真っ向から対立。セイコーゴールデングランプリに向けてセケラック・コーチが来日したタイミングで、どうしても説得しなければいけなかった。5月14日に“チーム北口”全員での話し合いの場がもたれることになっていた。
ただ、言語が違うだけに、なかなか理解が得られないことはこれまでもあった。北口サイドは「すべてではないし、ワガママではない。自分の身体、解剖学にそぐわないメニューはしたくない」という考え。一方のセケラック・コーチは、「68m、70mを目指すためにはウエイトトレーニングなど筋力アップしなくてはならない」と主張した。
ただ、北口の考えは変わらない。「基本的なところは同じでも、自分には自分の投げがある」。
セケラック・コーチに、感情的にならずにどう意向を伝えればいいか。言い方を間違えれば「俺はいらないということか」と決別の可能性もあった。ドイツ語が堪能な足立氏の力も借り、このメニューはこういう理由だからできない、と説明できるようにした。「この言い方はどうか」と何度も、何度も意見を出し合った。
北口の精神面は限界だった。セイコーゴールデングランプリの後は再びチェコに渡る予定だったが「今のままでは行きたくない。今は納得しても向こうにいけばまた身体が硬くなる練習をすることになる」。大粒の涙がこぼれた。北口はこのまま進なら“決別”も覚悟していたようだった。ただ、上野真由美トレーナーをはじめ、SSSAは「勝負がかかった時に、絶対にディヴィッドが必要」と曲げなかった。
5月14日に全員が集まり、意見を交換。セケラック・コーチは感情的に「切るということか」とまくしたてたが、きちんと主張を説明。セケラック・コーチも徐々に理解を示し、最後は「みんなチーム北口。一丸になってオリンピックの金メダルを目指さなければいけない」と落ち着いたという。
その後も何度も衝突はあった。ダイヤモンドリーグ(DL)モナコで65m21のシーズンベストでようやく身体が戻りつつあったが、1週間後のDLロンドンではDLで初めてトップ3を逃す4位。それも、試合までの数日で疲労が残るなか、身体が硬くなるような腹筋を使うボール投げなどのメニューが入る。「疲れもあって身体が動かないのに、動かそうとして」(北口)姿勢や土台は崩れてしまう。普段使っているやりを手続きの手違いで持っていけなかったのも影響した。
ストレスやロンドンからの帰国時の飛行機の遅延もあり、またも高熱が出た。選手村に入るまで2週間前のことだ。口内炎が7つもでき、食事をするのも苦労したという。
上野トレーナーがドクターに相談し、「5日間かけていつもの練習量に戻そう」とプラン。本来であれば大会前2週間でしっかり積む期間でのアクシデント。熱が下がった7月25日。チェコ・ドマジュリツェのなじみのカフェで再びミーティングをした。
「投げるのはハルカだから、後悔しないようにハルカの考えでやらせてほしい」
直前の訴えに、セケラック・コーチもうなずくしかなかった。すると状態が上向き、27日の投てき練習では、過去2番目くらいに良い記録の60m近くまでスロー。身体も「動く状態」(北口)まで戻ってようやく選手村に入った。
ギリギリまで試行錯誤し、最後は自分の思いを貫き通した北口。予選の後も「力を加えるように」と最後の最後まで日本に残るトレーナーチームも含めて、万全の状態を作り上げた。「自分の感覚を信じてくれる人が周囲にいて、その感覚に近づけるように準備してくれました」と上野トレーナーをはじめ、SSSAへの感謝の思いがある。だからこそ、「最後の最後に、ウォーミングアップで良い感覚戻ってきて、自信を持って臨めました」。決勝の1回目に優勝を決める65m80のシーズンベスト。北口はセケラック・コーチと握手し、セケラック・コーチは胸に抱えた。優勝を決めたあとは北口を日の丸で優しく包み込んだ。
「自分を信じてくれる人がいたから」
涙を流して訴えたあの日。もし決裂していたなら、歓喜の瞬間は訪れただろうか。歯を食いしばり、信頼する人たちに意見を聞き、『チーム北口』が、オリンピックの金メダルを目指して小さな一歩を踏み出した。3ヵ月の花の都で北口らしい笑顔が咲き誇ったのは、あの日々があったからだった。
文/向永拓史
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2025.01.17
編集部コラム「年末年始の風物詩」
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.16
2025.01.12
【テキスト速報】第43回都道府県対抗女子駅伝
-
2025.01.14
-
2025.01.12
-
2025.01.15
2024.12.22
早大に鈴木琉胤、佐々木哲の都大路区間賞2人が来春入学!女子100mH谷中、松田ら推薦合格
-
2024.12.22
-
2024.12.30
-
2025.01.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.01.17
西脇多可新人高校駅伝の出場校決定!男子は佐久長聖、大牟田、九州学院、洛南 女子は長野東、薫英女学院など有力校が登録
1月17日、西脇多可新人高校駅伝の実行委員会が、2月16日に行われる第17回大会の出場チームを発表した。 西脇多可新人高校駅伝は、兵庫県西脇市から多可町を結ぶ「北はりま田園ハーフマラソンコース(21.0795km)」で行 […]
2025.01.17
編集部コラム「年末年始の風物詩」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.01.17
中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝
◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 中学生から高校生、社会人・大学生のランナーがふるさとのチームでタスキをつなぐ全国都道府県男子駅伝が1月19日に行われる […]
2025.01.17
栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表
日本陸連は2月1日から2日に行われる、日本選手権室内のエントリー状況と、併催の日本室内大阪のスタートリストを発表した。 日本選手権室内では12月にエントリーが発表されていた選手のうち、男子60mに出場予定だったパリ五輪代 […]
2025.01.17
東京世界陸上のチケット一般販売が1月31日からスタート!すでに23万枚が販売、新たな席種も追加
東京2025世界陸上財団は、今年9月に開催される東京世界選手権の観戦チケットの一般販売を1月31日(金)の18時から開始すると発表した。 昨夏に先行販売が始まり、年末年始にも特別販売を実施。すでに23万枚を販売し売れ行き […]
Latest Issue 最新号
2025年2月号 (1月14日発売)
駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝