◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)10日目
パリ五輪・陸上競技10日目のイブニングセッションが行われ、男子走高跳決勝に出場した赤松諒一(SEIBU PRINCE)が日本歴代4位タイの2m31をクリアし、5位に食い込んだ。
1936年ベルリン大会、日本の男子走高跳は5位に矢田喜美雄、6位に隈善郎、田中弘とトリプル入賞という足跡を刻んでいる。日本勢の同種目入賞はこの時以来で、順位も矢田に並ぶ日本勢最高位。赤松がその歴史を、88年ぶりに塗り替えた。
それほどの快挙を成し遂げた赤松。「一番楽しい大会でした。この大会は楽しもうと決めてやってきたので」と満面の笑顔で振り返った。
最初の高さの2m17、2m22をいずれも1回でクリア。この時点で「調子がいい」と感じたという赤松は、続く2m27は1回失敗したものの、2回目にきっちりと越える。この時点で8位入賞を確定させたが、「あまり数えてなかった」と赤松は、目標にしていた「2m31」挑戦に集中力を高める。
昨年7月に出した自己記録を1cm上回るこの高さを、赤松はスピードに乗った助走から一発で越えてみせた。「めちゃくちゃうれしかったです。周りの観客の力と、それでスピードに乗って踏み切れたというのが一番大きいと思います」。会心のジャンプで、この時点で2位に浮上した。
続く2m34はクリアならず、メダルはお預けになったが、自己新、五輪の日本人最高記録と最高順位という大きな足跡を刻んだ。
岐阜・加納高から岐阜大、同大学院に進み、2020年からアワーズに所属。医学部研究生として大学院で学びながらも競技を続け、昨年のブダペスト世界選手権では8位入賞を果たした。
今年3月には、踏み切り脚の左足の甲を疲労骨折し、3月24日にボルトを入れる手術を行ったことを公表した。4月初旬以降は跳躍練習以外の加圧トレーニングやウエイトトレーニング、フィジカルトレーニング、スプリントトレーニングを中心に実施。5月から跳躍練習を再開と、良い流れが作れていたわけではない。
その中でも、5月1日付で西武・プリンスホテルズワールドワイドに所属を変更。同14日に社員としてさらなるバックアップを受けることになり、6月の日本選手権では堂々の2連覇達成へとつなげた。
そして、ワールドランキングで初の五輪代表入りを決めると、一躍五輪入賞者に。大舞台を終えて、見えたものがある。
「来年の東京世界選手権ではメダル争いを目指したい」。そのためにも、「これからしっかりトレーニングを積んで、2m34以上を跳べるようにして(世界の舞台に)帰ってきたい」
日本のハイジャンプを世界に近づけた赤松。さらなる高みを、しっかりと見据えた。
【動画】五輪で自己新!男子走高跳・赤松諒一の跳躍をチェック
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.17
駅伝王者に復権した旭化成 選手たちがパフォーマンスを最大限に発揮できた要因とは?
2025.04.17
フレイザー・プライスが愛息子の前で激走!運動会の保護者レースで他を圧倒
2025.04.16
上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー
-
2025.04.15
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.17
駅伝王者に復権した旭化成 選手たちがパフォーマンスを最大限に発揮できた要因とは?
1月1日に群馬県で開催された第69回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)で、旭化成は5年ぶりに優勝。最多優勝回数を1つ上積みして「26」とした。7人全員がミスなく走り切り、区間賞2つ、区間2位も2つ。同日付で旭化成陸 […]
2025.04.17
フレイザー・プライスが愛息子の前で激走!運動会の保護者レースで他を圧倒
女子短距離のレジェンド、シェリー・アン・フレイザー・プライス(ジャマイカ)が愛する息子の前で激走した。 元世界女王であり五輪金メダリストのフレイザー・プライスが、17年に出産したジオン君の学校で行われた運動会での保護者レ […]
2025.04.16
上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー
4月20日に行われる上海ハーフマラソン(4月20日)のエントリーが発表されており、プロランナーとなった青学大卒の太田蒼生(GMOインターネットグループ)が登録した。太田は青学大時代、4年連続で箱根駅伝に出走。3年時は3区 […]
2025.04.16
ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー
世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第1戦となる厦門大会(中国/4月26日)のエントリーリストが発表された。 男子110mハードルには、ブダペスト世界選手権5位の泉谷駿介(住友電工)と、パリ五輪5位の村竹ラシッド(JA […]
2025.04.16
人間スポーツ科学科を持つ公立高校が「O2Room®」を導入、スポーツコンディショニングの授業に活用
全国区で活躍する部活動もサポート 2016年に創立100周年を迎えた大阪の伝統校でもある府立桜宮高等学校。1980年にこれまでの普通科に加え大阪府内では初めてとなる体育科を新設し、さらに1999年にはスポーツ健康科学科を […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)