◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)10日目
パリ五輪・陸上競技10日目は、トラック&フィールド最終日となりイブニングセッションで8種目の決勝が行われる。
最初は男子走高跳(11日2時10分)だ。前回東京大会で金メダルを分け合ったジャンマルコ・タンベリ(イタリア)とムタズ・エッサ・バルシム(カタール)が激突する。日本勢では昨年の世界選手権で8位入賞の赤松諒一(SEIBU PRINCE)が、1936年ベルリン大会以来となる五輪入賞に挑む。
男子800m(2時25分)はエマヌエル・ワニョニイ(ケニア)が準決勝で全体トップの1分43秒32。勢いのある19歳が金メダルに向けて突っ走るか。それともマルコ・アロプ(カナダ)がブダペスト世界選手権に続いてタイトルを奪うのか。
女子やり投(2時30分)には北口榛花(JAL)と上田百寧(ゼンリン)が登場する。北口は予選の1回目に62m58を投げるなど調子は上々。今季世界リストは6位(65m21)だが、フィールド種目では日本勢初となる金メダルを獲得できるのか。
今季66m以上の記録を投げて、世界大会の実績もあるフロル・デニス・ルイス・フルタド(コロンビア)、マッケンジー・リトル(豪州)らが立ちはだかる。
女子100mハードル(2時45分)はブダペスト世界選手権女王のダニエル・ウィリアムス(ジャマイカ)が準決勝で敗退。一方、ジャスミン・カマチョ・クイン(プエルトリコ)が準決勝3組でシーズンベストの12秒35(-0.7)で駆け抜けて、今季世界最高の12秒25をマークしているマサイ・ラッセル(米国)に先着した。決勝は連覇を目指すカマチョ・クインが7レーン、米国勢が4~6レーンに入った。
男子5000m(3時00分)は世界選手権を連覇中のヤコブ・インゲブリグトセン(ノルウェー)が1500m(4位)のリベンジに燃えている。DLオスロを世界歴代2位(12分36秒73)で制したハゴス・ゲブルヒウェト(エチオピア)ら東アフリカ勢と激しいバトルを繰り広げるだろう。
女子1500m(3時25分)は世界記録保持者のフェイス・キピエゴン(ケニア)が快挙に挑む。5000mは2位に終わったが、この種目で五輪3連覇を目指すことになる。グダフ・ツェガイ(エチオピア)、ジェシカ・ハル(豪州)らが女王にどう対応するのか。
男子4×400mリレー(4時12分)は米国が世界大会を4連勝中。予選1組は3着通過となったが、決勝ではフルメンバーで臨んでくるだろう。予選の1走に200m金メダルのレツィレ・デボゴを投入したボツワナ、予選2組をトップ通過したフランスがトップ争いに加われるのか。日本は、予選で1走から順に中島佑気ジョセフ(富士通)、川端魁人(中京大クラブ)、佐藤風雅(ミズノ)、佐藤拳太郎(富士通)のオーダーで臨み、2分59秒48の日本新をマーク。決勝ではメダル獲得に挑戦する。
トラック最終種目となるのが女子4×400mリレー(4時22分)だ。8連覇を目指す米国の戦力が充実している。400mハードルで世界新記録をマークしたシドニー・マクローリン・レヴロンの出走はあるか。対抗勢力の第一番手は昨年の世界選手権を制したオランダか。こちらも400mハードルのフェムケ・ボルが出場するか注目だ。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
2025.02.21
ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場
第108回日本選手権クロスカントリー、第40回U20日本選手権クロスカントリーは今日2月22日、福岡・海の中道海浜公園の1周2kmのコースを舞台に行われる。 日本選手権は男子が10km、女子が8kmで争われ、男子にはパリ […]
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.02.21
ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」
ひらまつ病院は2月16日付で、サンベルクスに所属していた三田眞司が加入したと発表した。 29歳の三田は神奈川県出身。光明学園相模原高では3年時に全国都道府県対抗男子駅伝4区9位と力走。国士大では3年時に全日本大学駅伝で3 […]
2025.02.21
斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン
福岡クロカン事務局は第108回日本選手権クロスカントリーの2月21日時点での欠場者リストを公開した。 男子では斎藤将也(城西大)や谷本昂士郎(順大)ら5人が新たに欠場を発表。女子は不破聖衣来、新井沙希(ともに拓大)、板井 […]
2025.02.21
国内唯一の室内100mに山縣亮太が登場 投てきは幸長慎一に注目 走幅跳8m40の台湾記録保持者参戦/JAG大崎
2025 Japan Athlete Games in Osakiが2月23日、鹿児島県大崎町のジャパンアスリートトレーニングセンター大隅で開催される。 この大会は2020年鹿児島国体がコロナ禍で中止(2023年に特別大 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝