HOME 国内、特集、五輪

2024.08.06

【高平慎士の視点】つかみたいものをつかめる位置にいたサニブラウン 世界水準「9秒台」を再現するための道筋を
【高平慎士の視点】つかみたいものをつかめる位置にいたサニブラウン 世界水準「9秒台」を再現するための道筋を

自己新を出すも決勝進出を逃したサニブラウン

8月1日~11日の日程で開催されているパリ五輪ん陸上競技。その男子100mが日本時間3日午後6時55分から予選、同4日午前3時05分から準決勝、同午前4時50分から決勝が行われた。ノア・ライルズ(米国)が9秒79(+1.0)で初の五輪金メダルを獲得。日本勢はサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)がただ1人準決勝に進出し、日本歴代2位の9秒96(+0.5)をマークしたが、組4着にとどまり、日本勢92年ぶりのファイナル進出は果たせなかった。日本選手権2連覇の坂井隆一郎(大阪ガス)、東田旺洋(関彰商事)はいずれも予選敗退だった。2008年北京五輪男子4×100mリレー銀メダリストの高平慎士さん(富士通一般種目ブロック長)に、レースを振り返ったもらった。

       ◇ ◇ ◇

準決勝のサニブラウン選手は力を出せる状態にありながら、出し切れなかったという印象です。いい形で前半をいけていたし、中間も勝負できる場所にいました。しかし、彼にしては珍しく、自分のつかみたいものをつかめる場所にいながら、それをつかめませんでした。

終盤に姿勢が前のめりになり、身体が左右に振れる部分もありました。頂点を目指すマインドを持っていているサニブラウン選手ですら、最後の最後で「欲しいものを取りに行ってしまう」ことを抑えきれなかった。それができるのが決勝を戦う選手たちであり、だからこそ、あれほど素晴らしいレースになるのですが……。サニブラウン選手をもってしても、その差を埋められなかった。五輪と世界選手権の違いを改めて実感しました。

決勝進出ラインが9秒93にまで引き上げられましたが、参加標準記録が10秒00になっている以上、想定はできること。0.03秒足りなかったことへの本人の悔しさは、我々には計り知れません。しかし、五輪の決勝の舞台に立つチャンスを持っているのは、日本人では現時点ではサニブラウン選手しかいないというのも事実でしょう。

必要な時に、必要な力を出せる能力は本当に得難いもの。あれほどのレベルになった準決勝で、しっかりと自己ベストを出せる、しかもそれを最後に走りが崩れた中で出せたわけですから、やはりつかみたいものを「つかめる位置にいる」のは間違いないでしょう。

大会2週間前のレースでは10秒20かかっていましたが、自分自身が求めるところで、スイッチが入る身体、マインドを持っているサニブラウン選手だからこそ、来年の東京世界選手権、さらには4年後のロサンゼルス五輪へのステップアップに注目していきたいと思います。

広告の下にコンテンツが続きます

東田選手と坂井選手は、現時点での力はある程度発揮できたのではないでしょうか。東田選手は世界大会初出場で、自己ベストにあと0.09秒の10秒19。坂井選手は日本選手権2連覇の実力者として、持ち味のスタートの強さは見せられたと感じました。

そのうえで、2人ともに通用しなかったということ。10秒1~2では、もはや話にならないということを、2人はもちろん、日本にいたスプリンターたちは痛感したはずです。

この舞台に来たら、「ミスが出た」ではなく、「うまくいかせないといけない」ですし、9秒台を出すためのアプローチを改めて見つめ直す必要があるでしょう。

自身の持ち味をより高めていくのか、それとも課題克服することで全体のベースを上げるのか。何が通用するのか、しないのかを考えるのではなく、通用させるしかないというマインドで、取り組み方を考えていく必要があります。世界で戦うには、9秒台を持っていること、それを再現できることが大前提になるのですから。

世界の選手たちに目を向けると、しびれる決勝を見せくれたなと思います。その中で、ライルズ選手は、あれだけスタートが遅れても、やるべきことをやり続けたことが金メダルにつながりました。

一方で、キシェーン・トンプソン選手は大舞台の経験がなかったこともあって、ラストは力んでいました。どれほどの舞台で戦ってきたのか。その経験を積み重ねてきたライルズ選手だからこそ、最後に、背中をちょっと押してくれたのでしょう。

ウサイン・ボルト選手が全盛期だった頃のように、9秒6台は出ていません。しかし、若い選手が非常に多く、9秒7~8の現在の水準が0.1秒上がっていく可能性は十分にあります。そこに日本人選手がどのように挑んでいくのか。今回の決勝は「お金を払っても観たいレース」でしたが、その舞台に日本人選手が立てる日を、心待ちにしています。

◎高平慎士(たかひら・しんじ)
富士通陸上競技部一般種目ブロック長。五輪に3大会連続(2004年アテネ、08年北京、12年ロンドン)で出場し、北京大会では4×100mリレーで銀メダルに輝いた(3走)。自己ベストは100m10秒20、200m20秒22(日本歴代7位)

8月1日~11日の日程で開催されているパリ五輪ん陸上競技。その男子100mが日本時間3日午後6時55分から予選、同4日午前3時05分から準決勝、同午前4時50分から決勝が行われた。ノア・ライルズ(米国)が9秒79(+1.0)で初の五輪金メダルを獲得。日本勢はサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)がただ1人準決勝に進出し、日本歴代2位の9秒96(+0.5)をマークしたが、組4着にとどまり、日本勢92年ぶりのファイナル進出は果たせなかった。日本選手権2連覇の坂井隆一郎(大阪ガス)、東田旺洋(関彰商事)はいずれも予選敗退だった。2008年北京五輪男子4×100mリレー銀メダリストの高平慎士さん(富士通一般種目ブロック長)に、レースを振り返ったもらった。        ◇ ◇ ◇ 準決勝のサニブラウン選手は力を出せる状態にありながら、出し切れなかったという印象です。いい形で前半をいけていたし、中間も勝負できる場所にいました。しかし、彼にしては珍しく、自分のつかみたいものをつかめる場所にいながら、それをつかめませんでした。 終盤に姿勢が前のめりになり、身体が左右に振れる部分もありました。頂点を目指すマインドを持っていているサニブラウン選手ですら、最後の最後で「欲しいものを取りに行ってしまう」ことを抑えきれなかった。それができるのが決勝を戦う選手たちであり、だからこそ、あれほど素晴らしいレースになるのですが……。サニブラウン選手をもってしても、その差を埋められなかった。五輪と世界選手権の違いを改めて実感しました。 決勝進出ラインが9秒93にまで引き上げられましたが、参加標準記録が10秒00になっている以上、想定はできること。0.03秒足りなかったことへの本人の悔しさは、我々には計り知れません。しかし、五輪の決勝の舞台に立つチャンスを持っているのは、日本人では現時点ではサニブラウン選手しかいないというのも事実でしょう。 必要な時に、必要な力を出せる能力は本当に得難いもの。あれほどのレベルになった準決勝で、しっかりと自己ベストを出せる、しかもそれを最後に走りが崩れた中で出せたわけですから、やはりつかみたいものを「つかめる位置にいる」のは間違いないでしょう。 大会2週間前のレースでは10秒20かかっていましたが、自分自身が求めるところで、スイッチが入る身体、マインドを持っているサニブラウン選手だからこそ、来年の東京世界選手権、さらには4年後のロサンゼルス五輪へのステップアップに注目していきたいと思います。 東田選手と坂井選手は、現時点での力はある程度発揮できたのではないでしょうか。東田選手は世界大会初出場で、自己ベストにあと0.09秒の10秒19。坂井選手は日本選手権2連覇の実力者として、持ち味のスタートの強さは見せられたと感じました。 そのうえで、2人ともに通用しなかったということ。10秒1~2では、もはや話にならないということを、2人はもちろん、日本にいたスプリンターたちは痛感したはずです。 この舞台に来たら、「ミスが出た」ではなく、「うまくいかせないといけない」ですし、9秒台を出すためのアプローチを改めて見つめ直す必要があるでしょう。 自身の持ち味をより高めていくのか、それとも課題克服することで全体のベースを上げるのか。何が通用するのか、しないのかを考えるのではなく、通用させるしかないというマインドで、取り組み方を考えていく必要があります。世界で戦うには、9秒台を持っていること、それを再現できることが大前提になるのですから。 世界の選手たちに目を向けると、しびれる決勝を見せくれたなと思います。その中で、ライルズ選手は、あれだけスタートが遅れても、やるべきことをやり続けたことが金メダルにつながりました。 一方で、キシェーン・トンプソン選手は大舞台の経験がなかったこともあって、ラストは力んでいました。どれほどの舞台で戦ってきたのか。その経験を積み重ねてきたライルズ選手だからこそ、最後に、背中をちょっと押してくれたのでしょう。 ウサイン・ボルト選手が全盛期だった頃のように、9秒6台は出ていません。しかし、若い選手が非常に多く、9秒7~8の現在の水準が0.1秒上がっていく可能性は十分にあります。そこに日本人選手がどのように挑んでいくのか。今回の決勝は「お金を払っても観たいレース」でしたが、その舞台に日本人選手が立てる日を、心待ちにしています。 ◎高平慎士(たかひら・しんじ) 富士通陸上競技部一般種目ブロック長。五輪に3大会連続(2004年アテネ、08年北京、12年ロンドン)で出場し、北京大会では4×100mリレーで銀メダルに輝いた(3走)。自己ベストは100m10秒20、200m20秒22(日本歴代7位)

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.01.17

西脇多可新人高校駅伝の出場校決定!男子は佐久長聖、大牟田、九州学院、洛南 女子は長野東、薫英女学院など有力校が登録

1月17日、西脇多可新人高校駅伝の実行委員会が、2月16日に行われる第17回大会の出場チームを発表した。 西脇多可新人高校駅伝は、兵庫県西脇市から多可町を結ぶ「北はりま田園ハーフマラソンコース(21.0795km)」で行 […]

NEWS 編集部コラム「年末年始の風物詩」

2025.01.17

編集部コラム「年末年始の風物詩」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝

2025.01.17

中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝

◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 中学生から高校生、社会人・大学生のランナーがふるさとのチームでタスキをつなぐ全国都道府県男子駅伝が1月19日に行われる […]

NEWS 栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表

2025.01.17

栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表

日本陸連は2月1日から2日に行われる、日本選手権室内のエントリー状況と、併催の日本室内大阪のスタートリストを発表した。 日本選手権室内では12月にエントリーが発表されていた選手のうち、男子60mに出場予定だったパリ五輪代 […]

NEWS 東京世界陸上のチケット一般販売が1月31日からスタート!すでに23万枚が販売、新たな席種も追加

2025.01.17

東京世界陸上のチケット一般販売が1月31日からスタート!すでに23万枚が販売、新たな席種も追加

東京2025世界陸上財団は、今年9月に開催される東京世界選手権の観戦チケットの一般販売を1月31日(金)の18時から開始すると発表した。 昨夏に先行販売が始まり、年末年始にも特別販売を実施。すでに23万枚を販売し売れ行き […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年2月号 (1月14日発売)

2025年2月号 (1月14日発売)

駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝

page top