2020.10.14
「全国高校大会2020」のリレー競技が10月16日~18日の3日間、神奈川・日産スタジアムで、第104回日本選手権リレーと全国中学生大会2020との併催で行われる。中止となったインターハイに代わり、高校生同士が競い合う今季唯一の全国大会で、個人種目(10月23日~25日/エディオンスタジアム広島)に先駆けて実施される。高校日本一のリレーチームを決める舞台を直前に控え、種目別に見どころを紹介。また合わせて日本選手権リレーも展望する。
■全国高校大会リレー
男子4×100mR
洛南、東農大二、中京大中京が優勝争いか
昨年11月に40秒31をマークした洛南(京都)、今季40秒4台を出している東農大二(群馬)、中京大中京(愛知)の3チームがややリードしている。
洛南は平野智也(3年)が100m10秒53、井之上駿太(3年)が200mで21秒31の記録を持ち、さらに走幅跳の高校記録(8m12)保持者・藤原孝輝(3年)も加わるだろう。ロングスプリントのエース・木下祐一(3年)はケガの影響もあり、メンバー入りは微妙なところだが、復調して加われば頂点に向けて充実の布陣が組める。
東農大二は8月下旬に100mで10秒27(高校歴代6位タイ、高2歴代2位)をマークした栁田大輝(2年)がアンカーを務める。また、2走の渡邉雄宇(3年)も200mで21秒52を出しており、上位を維持してエースにバトンをつなげば、優勝も見えてくる。
昨年のインターハイVチーム・中京大中京は100m10秒39の河田航典、200m21秒18の鈴木大河と強力3年生コンビが牽引。また、9月に入って1年生2人が10秒7台を出すなど上り調子だ。その他にも力のある2、3年生が控え、2年連続の「高校日本一」に向け、着々と戦力を整えている。
ただ、その3チームを追う勢力も接近している。社(兵庫)は、今季40秒52をマークして勝機は十分。また、9月中旬に40秒62をマークした岐阜聖徳(岐阜)、10月上旬に40秒65を出した東海大相模(神奈川)、昨年のU18日本選手権を40秒57で制した関大北陽(大阪)にも優勝争いに加わる力がありそう。この他にも今季40秒7台をマークしているチームが5チームあり、決勝進出も熾烈を極めるだろう。
昨年のインターハイ4×100mR優勝の中京大中京(愛知)は今年も頂点に近いチームだ
男子4×400mR
中京大中京を軸に、東福岡、洛南が迫る
戦力が充実している中京大中京(愛知)が優勝に一番近い位置にいるだろう。10月3日の名古屋地区秋季競技会で3分10秒99をマーク。400mで9月下旬に47秒43を出した稲川慧亮(3年)を筆頭に、スピードのある鈴木大河(3年)や、48秒台の選手も複数そろえる。さらに110m、400mの両ハードルが専門の高橋遼将(2年)も控えるなど選手層は分厚い。3分ひとケタを出す実力を十分に秘めており、頂点に一番近い位置にいるだろう。4×100mリレーとの2種目制覇もあり得る。
その中京大中京に迫ろうとするのが7月下旬に3分12秒15を出した東福岡(福岡)だ。際立った実力を持つ選手こそいないが、3人が400m48秒台と層は厚い。中京大中京と終始競り合う展開に持ち込めば、優勝のチャンスが出てくる。
昨年のインターハイVチームの洛南(京都)は、今年のロングスプリントも粒ぞろい。今季は3分15秒51にとどまるが、戦力的には大幅な記録短縮の余地を残す。ただ、優勝となれば400mで昨年のインターハイ、国体少年Aを制した絶対的エース・木下祐一(3年)の調子がカギを握る。
今季、3分12秒92を出している磐田北(静岡)は400mで47秒29の自己記録を持つ平野友貴(3年)で優位にレースを進めることがポイントだ。
この他、3分13秒49の佐久長聖(長野)や、オール2年生で3分14秒18をマークした新潟明訓(新潟)に加え、関大北陽(大阪)、城西(東京)、成田(千葉)なども上位入賞する可能性を秘める。今季は競り合うケースが少ない状況で生まれた記録が多く、事前の持ちタイムから大幅に跳ね上がることも予想される。
女子4×100mR
埼玉栄、相洋、中京大中京、京都橘がややリード
45秒台のチームが不在の中、昨年のU18日本選手権を46秒17で優勝を飾った埼玉栄(埼玉)が持ちタイムトップ。10月3日の埼玉県選手権では46秒25をマーク。100m11秒台を持つ選手はいないものの、12秒00 ~12秒30の選手を6人も擁し、抜群の選手層を誇る。2年連続で秋の高校リレー王座に輝けるか。
U18日本選手権2位の相洋(神奈川)は、日本選手権100m3位のエース・石川優(3年)を中心に、昨年のインターハイに続く全国制覇を狙う。昨年出した46秒23は埼玉栄と大差なく、45秒台決戦が期待される。今季のタイムでいえば、9月5日の愛知県高校新人名古屋南北支部予選で46秒29をマークした中京大中京(愛知)も勢い十分。100m11秒8台を持つ倉橋美穂(2年)と藏重みう(1年)を軸に昨年のインターハイで2位に敗れたリベンジを誓う。
京都橘(京都)も今季46秒49と好タイムを並べ、昨年はインターハイ4位、U18日本選手権は3位と高い安定感が魅力。エースの安達茉鈴(3年)は今季100mで11秒72をマークしており、その他3人を含めた総合力でも上記3チームに引けをとらない。45秒台突入も十分可能性を秘める。
上位校が崩れるようだと、100m11秒56を持つ石堂陽奈(3年)がいる立命館慶祥(北海道)、同11秒61の青山華依(3年)を擁する大阪(大阪)にもチャンスがある。決勝進出には46秒5台は必要になるだろう。
女子4×400mR
頂点目指し、京都橘と東大阪大敬愛が激突
今季、3分44秒台を出している京都橘(京都)と東大阪大敬愛(大阪)が優勝争いを演じそうだ。
京都橘は安達茉鈴(3年)が100mだけなく400mでも54秒台をマークするなど、マルチに活躍。さらに400mハードルが専門の山本亜美(3年)は400mでも55秒34の記録を持っている。この2人で主導権を握れば、優勝も見えてくる。男子の中京大中京(愛知)同様、リレー2種目制覇の可能性もある。
一方の東大阪大敬愛は、2年生エースの河内瀬桜をはじめ、400m55秒台を持つ選手が3人。各メンバーが十分なパフォーマンスを発揮すれば、他を圧倒する力を秘めている。インターハイでは過去2年優勝を逃し、昨年は決勝にも進めなかった。今大会を制して名門復活をアピールできるか。
この2チームに次ぐのは常盤木学園(宮城)、生野(大阪)、中村学園女(福岡)、相洋(神奈川)、姫路商(兵庫)、近大福岡(福岡)といった今季3分48秒台を出しているチームが並んでおり、激しいメダル争いが予想される。
その中でも、生野と相洋、姫路商はそれぞれの新人戦で出したタイムで、大きく短縮する余地を残す。特に昨年のインターハイ優勝の相洋は、ショートスプリントのエース・石川優(3年)が走ることになれば、そのスピードを生かし、〝2強〟に迫るかもしれない。
女子の京都橘(京都)は4×100mR、4×400mRともに上位候補
今季ランキングトップ3
男子4×100mR
40.42 中京大中京(愛知) 9.19
40.44 東農大二(群馬) 7.18
40.49 洛南(京都) 8. 9
男子4×400mR
3.10.99 中京大中京(愛知) 10. 3
3.12.15 東福岡(福岡) 7.26
3.12.92 磐田北(静岡) 7.19
女子4×100mR
46.25 埼玉栄(埼玉) 10. 3
46.29 中京大中京(愛知) 9. 5
46.49 京都橘(京都) 7.11
女子4×400mR
3.44.56 京都橘(京都) 8.10
3.44.64 東大阪大敬愛(大阪) 9.12
3.48.18 常盤木学園(宮城) 8.12
■日本選手権リレー
【男子4×100mR】
大混戦が予想される。今季のタイムでは法大と近大が39秒2台、さらに東海大、東洋大、日本インカレ優勝の早大が今季39秒3台でひしめく。また、39秒4台を出した日大や中京大、中大もV戦線に絡む力を持つ。
【男子4×400mR】
日本インカレで3分04秒台の激戦を演じた日大と早大がV候補。日大は井上大地(4年)を擁して31年ぶりの優勝なるか。一方の前回優勝・早大は伊東利来也(4年)を押し立てて、2連覇に挑む。関東インカレを競り勝った東洋大も優勝争いに絡みそうだ。
【女子4×100mR】
今季、唯一44秒台をマークしている福岡大が優位に立つ。エースの兒玉芽生(3年)が牽引し、2年ぶりの頂点を目指す。ライバルは立命大や東邦銀行となりそう。甲南大や筑波大、青学大、園田学園女大も上位を伺う。
【女子4×400mR】
東邦銀行を軸に、日本インカレで優勝した青学大、2位早大、3位中大、4位立命大の学生勢が頂点を目指して激しく競り合いそうだ。東邦銀行は松本奈菜子や武石この実ら400mのトップ選手をそろえている。一方の日本インカレの上位4チームは0.43秒差で接近。展開や戦力次第でどのチームにも優勝の可能性がある。
◆今季ランキングトップ3
男子4×100mR
39.22 法大 9.11
39.27 近大 8. 5
39.32 東海大 9.11
男子4×400mR
3.04.32 日大 9.13
3.04.34 早大 9.13
3.05.84 東洋大 9.13
女子4×100mR
44.92 福岡大 9.11
45.26 立命大 9.11
45.32 東邦銀行 9.19
女子4×400mR
3.39.22 青学大 9.13
3.39.59 早大 9.13
3.39.61 中大 9.13
大会情報
男子4×100mR
洛南、東農大二、中京大中京が優勝争いか 昨年11月に40秒31をマークした洛南(京都)、今季40秒4台を出している東農大二(群馬)、中京大中京(愛知)の3チームがややリードしている。 洛南は平野智也(3年)が100m10秒53、井之上駿太(3年)が200mで21秒31の記録を持ち、さらに走幅跳の高校記録(8m12)保持者・藤原孝輝(3年)も加わるだろう。ロングスプリントのエース・木下祐一(3年)はケガの影響もあり、メンバー入りは微妙なところだが、復調して加われば頂点に向けて充実の布陣が組める。 東農大二は8月下旬に100mで10秒27(高校歴代6位タイ、高2歴代2位)をマークした栁田大輝(2年)がアンカーを務める。また、2走の渡邉雄宇(3年)も200mで21秒52を出しており、上位を維持してエースにバトンをつなげば、優勝も見えてくる。 昨年のインターハイVチーム・中京大中京は100m10秒39の河田航典、200m21秒18の鈴木大河と強力3年生コンビが牽引。また、9月に入って1年生2人が10秒7台を出すなど上り調子だ。その他にも力のある2、3年生が控え、2年連続の「高校日本一」に向け、着々と戦力を整えている。 ただ、その3チームを追う勢力も接近している。社(兵庫)は、今季40秒52をマークして勝機は十分。また、9月中旬に40秒62をマークした岐阜聖徳(岐阜)、10月上旬に40秒65を出した東海大相模(神奈川)、昨年のU18日本選手権を40秒57で制した関大北陽(大阪)にも優勝争いに加わる力がありそう。この他にも今季40秒7台をマークしているチームが5チームあり、決勝進出も熾烈を極めるだろう。 昨年のインターハイ4×100mR優勝の中京大中京(愛知)は今年も頂点に近いチームだ男子4×400mR
中京大中京を軸に、東福岡、洛南が迫る 戦力が充実している中京大中京(愛知)が優勝に一番近い位置にいるだろう。10月3日の名古屋地区秋季競技会で3分10秒99をマーク。400mで9月下旬に47秒43を出した稲川慧亮(3年)を筆頭に、スピードのある鈴木大河(3年)や、48秒台の選手も複数そろえる。さらに110m、400mの両ハードルが専門の高橋遼将(2年)も控えるなど選手層は分厚い。3分ひとケタを出す実力を十分に秘めており、頂点に一番近い位置にいるだろう。4×100mリレーとの2種目制覇もあり得る。 その中京大中京に迫ろうとするのが7月下旬に3分12秒15を出した東福岡(福岡)だ。際立った実力を持つ選手こそいないが、3人が400m48秒台と層は厚い。中京大中京と終始競り合う展開に持ち込めば、優勝のチャンスが出てくる。 昨年のインターハイVチームの洛南(京都)は、今年のロングスプリントも粒ぞろい。今季は3分15秒51にとどまるが、戦力的には大幅な記録短縮の余地を残す。ただ、優勝となれば400mで昨年のインターハイ、国体少年Aを制した絶対的エース・木下祐一(3年)の調子がカギを握る。 今季、3分12秒92を出している磐田北(静岡)は400mで47秒29の自己記録を持つ平野友貴(3年)で優位にレースを進めることがポイントだ。 この他、3分13秒49の佐久長聖(長野)や、オール2年生で3分14秒18をマークした新潟明訓(新潟)に加え、関大北陽(大阪)、城西(東京)、成田(千葉)なども上位入賞する可能性を秘める。今季は競り合うケースが少ない状況で生まれた記録が多く、事前の持ちタイムから大幅に跳ね上がることも予想される。女子4×100mR
埼玉栄、相洋、中京大中京、京都橘がややリード 45秒台のチームが不在の中、昨年のU18日本選手権を46秒17で優勝を飾った埼玉栄(埼玉)が持ちタイムトップ。10月3日の埼玉県選手権では46秒25をマーク。100m11秒台を持つ選手はいないものの、12秒00 ~12秒30の選手を6人も擁し、抜群の選手層を誇る。2年連続で秋の高校リレー王座に輝けるか。 U18日本選手権2位の相洋(神奈川)は、日本選手権100m3位のエース・石川優(3年)を中心に、昨年のインターハイに続く全国制覇を狙う。昨年出した46秒23は埼玉栄と大差なく、45秒台決戦が期待される。今季のタイムでいえば、9月5日の愛知県高校新人名古屋南北支部予選で46秒29をマークした中京大中京(愛知)も勢い十分。100m11秒8台を持つ倉橋美穂(2年)と藏重みう(1年)を軸に昨年のインターハイで2位に敗れたリベンジを誓う。 京都橘(京都)も今季46秒49と好タイムを並べ、昨年はインターハイ4位、U18日本選手権は3位と高い安定感が魅力。エースの安達茉鈴(3年)は今季100mで11秒72をマークしており、その他3人を含めた総合力でも上記3チームに引けをとらない。45秒台突入も十分可能性を秘める。 上位校が崩れるようだと、100m11秒56を持つ石堂陽奈(3年)がいる立命館慶祥(北海道)、同11秒61の青山華依(3年)を擁する大阪(大阪)にもチャンスがある。決勝進出には46秒5台は必要になるだろう。女子4×400mR
頂点目指し、京都橘と東大阪大敬愛が激突 今季、3分44秒台を出している京都橘(京都)と東大阪大敬愛(大阪)が優勝争いを演じそうだ。 京都橘は安達茉鈴(3年)が100mだけなく400mでも54秒台をマークするなど、マルチに活躍。さらに400mハードルが専門の山本亜美(3年)は400mでも55秒34の記録を持っている。この2人で主導権を握れば、優勝も見えてくる。男子の中京大中京(愛知)同様、リレー2種目制覇の可能性もある。 一方の東大阪大敬愛は、2年生エースの河内瀬桜をはじめ、400m55秒台を持つ選手が3人。各メンバーが十分なパフォーマンスを発揮すれば、他を圧倒する力を秘めている。インターハイでは過去2年優勝を逃し、昨年は決勝にも進めなかった。今大会を制して名門復活をアピールできるか。 この2チームに次ぐのは常盤木学園(宮城)、生野(大阪)、中村学園女(福岡)、相洋(神奈川)、姫路商(兵庫)、近大福岡(福岡)といった今季3分48秒台を出しているチームが並んでおり、激しいメダル争いが予想される。 その中でも、生野と相洋、姫路商はそれぞれの新人戦で出したタイムで、大きく短縮する余地を残す。特に昨年のインターハイ優勝の相洋は、ショートスプリントのエース・石川優(3年)が走ることになれば、そのスピードを生かし、〝2強〟に迫るかもしれない。 女子の京都橘(京都)は4×100mR、4×400mRともに上位候補今季ランキングトップ3
男子4×100mR 40.42 中京大中京(愛知) 9.19 40.44 東農大二(群馬) 7.18 40.49 洛南(京都) 8. 9 男子4×400mR 3.10.99 中京大中京(愛知) 10. 3 3.12.15 東福岡(福岡) 7.26 3.12.92 磐田北(静岡) 7.19 女子4×100mR 46.25 埼玉栄(埼玉) 10. 3 46.29 中京大中京(愛知) 9. 5 46.49 京都橘(京都) 7.11 女子4×400mR 3.44.56 京都橘(京都) 8.10 3.44.64 東大阪大敬愛(大阪) 9.12 3.48.18 常盤木学園(宮城) 8.12 ■日本選手権リレー 【男子4×100mR】 大混戦が予想される。今季のタイムでは法大と近大が39秒2台、さらに東海大、東洋大、日本インカレ優勝の早大が今季39秒3台でひしめく。また、39秒4台を出した日大や中京大、中大もV戦線に絡む力を持つ。 【男子4×400mR】 日本インカレで3分04秒台の激戦を演じた日大と早大がV候補。日大は井上大地(4年)を擁して31年ぶりの優勝なるか。一方の前回優勝・早大は伊東利来也(4年)を押し立てて、2連覇に挑む。関東インカレを競り勝った東洋大も優勝争いに絡みそうだ。 【女子4×100mR】 今季、唯一44秒台をマークしている福岡大が優位に立つ。エースの兒玉芽生(3年)が牽引し、2年ぶりの頂点を目指す。ライバルは立命大や東邦銀行となりそう。甲南大や筑波大、青学大、園田学園女大も上位を伺う。 【女子4×400mR】 東邦銀行を軸に、日本インカレで優勝した青学大、2位早大、3位中大、4位立命大の学生勢が頂点を目指して激しく競り合いそうだ。東邦銀行は松本奈菜子や武石この実ら400mのトップ選手をそろえている。一方の日本インカレの上位4チームは0.43秒差で接近。展開や戦力次第でどのチームにも優勝の可能性がある。 ◆今季ランキングトップ3 男子4×100mR 39.22 法大 9.11 39.27 近大 8. 5 39.32 東海大 9.11 男子4×400mR 3.04.32 日大 9.13 3.04.34 早大 9.13 3.05.84 東洋大 9.13 女子4×100mR 44.92 福岡大 9.11 45.26 立命大 9.11 45.32 東邦銀行 9.19 女子4×400mR 3.39.22 青学大 9.13 3.39.59 早大 9.13 3.39.61 中大 9.13大会情報
大会サイト タイムテーブル スタートリスト ライブ配信
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2024.11.22
田中希実が来季『グランドスラム・トラック』参戦決定!マイケル・ジョンソン氏が新設
2024.11.21
早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結
2024.11.21
立迫志穂が調整不良のため欠場/防府読売マラソン
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
2024.11.17
不破聖衣来が香港で10kmレースに出場 9位でフィニッシュ
2024.11.20
【箱根駅伝2025名鑑】早稲田大学
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
2024.11.01
吉田圭太が住友電工を退部 「充実した陸上人生を歩んでいきたい」競技は継続
2024.11.07
アシックスから軽量で反発性に優れたランニングシューズ「NOVABLAST 5」が登場!
-
2024.10.27
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2024.11.22
田中希実が来季『グランドスラム・トラック』参戦決定!マイケル・ジョンソン氏が新設
来春、開幕する陸上リーグ「グランドスラム・トラック」の“レーサー”として、女子中長距離の田中希実(New Balance)が契約したと発表された。 同大会は1990年代から2000年代に男子短距離で活躍したマイケル・ジョ […]
2024.11.21
早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結
11月21日、株式会社コラゾンは同社が展開する麹専門ブランド「MURO」を通じて、早大競走部駅伝部とスポンサー契約を結んだことを発表した。 コラゾン社は「MURO」の商品である「KOJI DRINK A」および「KOJI […]
2024.11.21
立迫志穂が調整不良のため欠場/防府読売マラソン
第55回防府読売マラソン大会事務局は、女子招待選手の立迫志穂(天満屋)が欠場すると発表した。調整不良のためとしている。 立迫は今年2月の全日本実業団ハーフマラソンで1時間11分16秒の11位。7月には5000m(15分3 […]
2024.11.20
M&Aベストパートナーズに中大・山平怜生、城西大・栗原直央、國學院大・板垣俊佑が内定!神野「チーム一丸」
神野大地が選手兼監督を務めるM&Aベストパートナーズが来春入社選手として、中大・山平怜生、國學院大・板垣俊佑、城西大・栗原直央の3人が内定した。神野が自身のSNSで内定式の様子を伝えている。 山平は宮城・仙台育英 […]
2024.11.20
第101回(2025年)箱根駅伝 出場チーム選手名鑑
・候補選手は各チームが選出 ・情報は11月20日時点、チーム提供および編集部把握の公認記録を掲載 ・選手名の一部漢字で対応外のものは新字で掲載しています ・過去箱根駅伝成績で関東学生連合での出場選手は相当順位を掲載 ・一 […]
Latest Issue 最新号
2024年12月号 (11月14日発売)
全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会