HOME 高校

2024.07.29

女子ハンマー投・澤向美樹が高校歴代4位の56m82! 新設の幕別清陵初のインターハイ優勝者/福岡IH
女子ハンマー投・澤向美樹が高校歴代4位の56m82! 新設の幕別清陵初のインターハイ優勝者/福岡IH

24年インターハイ女子ハンマー投で優勝した澤向美樹

◇福岡インターハイ(7月28日~8月1日/福岡・博多の森陸上競技場)1日目

福岡インターハイの1日目が行われ、女子ハンマー投は澤向美樹(幕別清陵3北海道)が56m82で優勝を飾った。

昨年5位の澤向美樹(幕別清陵3北海道)が、4回目に56m82の高校歴代4位のビックスローで初優勝。「とてもうれしいです。北海道よりかなり暑いので、公式練習2日目(27日)は調子が悪かったですが、今日は風もあって、ちょうどいい気候で試合ができました」と、気温35度、湿度60%の厳しいコンディションをものともせず、初めて訪れたという九州で初タイトルを手にした。

大会前のベストは52m22。だが、公式練習で57m付近までハンマーを飛ばし「投げられる実力はあるのかもしれない」と思っていた澤向。1回目に自己ベストを更新する53m12を投げ、2回目に56m11と55mの大台をあっさり突破した。

トップ8に絞られた4回目には56m82とさらに更新。この日は記録が残った5本すべてで自己記録を上回り、地元優勝が期待された高校歴代6位(当時)の記録を持つ工藤実幸乃(筑豊3福岡)に、精神的ダメージを与えた。

「1回目から記録が出たことは良かったですが、やっぱり自分の投げを一番にできたこと。どんどん自分の高みを目指していけたことが楽しかったです」と強調。「これまでで一番楽しくできた試合でした」と冷静に振り返り、「3年間で一番成長したのは心」と大舞台での躍進に精神的成長を挙げる。

広告の下にコンテンツが続きます

北海道幕別町にある幕別清陵は、2019年に道立の幕別高と私立の江陵高が統合。新設の道立高校として開校したばかりで、澤向が初のインターハイチャンピオンだ。実家を離れ、多くのサポートを受けて叶えた夢に「誘ってくれた西山修一先生や食事を作ってくれる方や周りの方に、感謝を伝えて回りたいです」と顔を緩ませた。

大きな歓声を受けた地元福岡勢が、2、3位でメダルを獲得。工藤は55m99のサードベストを投げたが悔しい2位。3位の佐藤美佑(筑紫3福岡)は、52m31の自己最高だった。

文/田端慶子

◇福岡インターハイ(7月28日~8月1日/福岡・博多の森陸上競技場)1日目 福岡インターハイの1日目が行われ、女子ハンマー投は澤向美樹(幕別清陵3北海道)が56m82で優勝を飾った。 昨年5位の澤向美樹(幕別清陵3北海道)が、4回目に56m82の高校歴代4位のビックスローで初優勝。「とてもうれしいです。北海道よりかなり暑いので、公式練習2日目(27日)は調子が悪かったですが、今日は風もあって、ちょうどいい気候で試合ができました」と、気温35度、湿度60%の厳しいコンディションをものともせず、初めて訪れたという九州で初タイトルを手にした。 大会前のベストは52m22。だが、公式練習で57m付近までハンマーを飛ばし「投げられる実力はあるのかもしれない」と思っていた澤向。1回目に自己ベストを更新する53m12を投げ、2回目に56m11と55mの大台をあっさり突破した。 トップ8に絞られた4回目には56m82とさらに更新。この日は記録が残った5本すべてで自己記録を上回り、地元優勝が期待された高校歴代6位(当時)の記録を持つ工藤実幸乃(筑豊3福岡)に、精神的ダメージを与えた。 「1回目から記録が出たことは良かったですが、やっぱり自分の投げを一番にできたこと。どんどん自分の高みを目指していけたことが楽しかったです」と強調。「これまでで一番楽しくできた試合でした」と冷静に振り返り、「3年間で一番成長したのは心」と大舞台での躍進に精神的成長を挙げる。 北海道幕別町にある幕別清陵は、2019年に道立の幕別高と私立の江陵高が統合。新設の道立高校として開校したばかりで、澤向が初のインターハイチャンピオンだ。実家を離れ、多くのサポートを受けて叶えた夢に「誘ってくれた西山修一先生や食事を作ってくれる方や周りの方に、感謝を伝えて回りたいです」と顔を緩ませた。 大きな歓声を受けた地元福岡勢が、2、3位でメダルを獲得。工藤は55m99のサードベストを投げたが悔しい2位。3位の佐藤美佑(筑紫3福岡)は、52m31の自己最高だった。 文/田端慶子

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

NEWS JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

2025.02.22

JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2025.02.22

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]

NEWS 円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]

NEWS 「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

2025.02.22

「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top