2020.10.16
Rising Star Athlete
伊藤 陸(近大高専)
歴史を切り開き続ける期待のジャンパー
〝二刀流〟で世界を目指す
昨年、伊藤陸(近大高専)は日本インカレ男子三段跳で、最古のU20日本記録を42年ぶりに更新した。その勢いのまま、今年の2月の日本選手権・室内でもシニア初タイトル。さらに上昇気流を描こうかというところで、シーズンは止まった。それでも、今年の日本インカレでは自身の持つU20年日本記録を、今度は〝1年ぶり〟に更新。さらに日本選手権では走幅跳との、39年ぶりの跳躍ダブル入賞。スケールの大きな跳躍を見せる日本期待のジャンパーは、次にどれほど大きなステップアップを見せるのだろうか。
●文/花木 雫
日本インカレをU20日本新で連覇
すらりと長い手脚と立ち姿。この男が秘める可能性は計り知れない。日本インカレ男子三段跳で連覇を果たした伊藤陸(近大高専)。昨年のこの大会で42年ぶりに塗り替えたU20日本記録を1㎝更新する16m35(-0.1)を跳び、再び表彰台の真ん中に立った。その時点でU20今季世界2位の好記録だったが、「踏み切り板に乗っていなくて、1つ前の3回目(16m02)のほうが助走から跳躍の流れが良かった」と首を傾げる。
優勝した三段跳、前回4位から表彰台に上る3位にジャンプアップした走幅跳ともに今回が屋外3戦目。「試合も少なく、まだ全助走には(技術的にも体力的にも)耐えられない」という理由から日本インカレでは全助走から2歩少ない15歩で跳んだ。それでも自己新に、「前回は、持っている力を出し切った感じでしたが、今回は、余力があった。もう少し行ける感覚がありました」と、手応えをつかんだ様子だった。
現在、高専の最終学年となる5年生。大学に当てはめると2年生の学年となる。3年から4年に進級するにあたり4年制大学に編入する選択肢もあったが、環境は変えず、松尾大介先生の指導を仰ぐことを選択。「中学時代、全中にも出ていなかった僕がU18日本選手権で2冠(18年)を獲得するまで成長できたのは松尾先生のお陰」と、信頼を置いている。
昨シーズンを終え、「冬はウエイトトレーニングを中心に体力とスピードの強化を図ってきました」と伊藤。身長は1㎝、体重も2~3㎏増え、187㎝・70㎏とひと回り大きくなった。それでも、「立ち五段跳びは14m台で体力的には高校生レベル。測定合宿の数値を見ても橋岡君(優輝・日大)などとは比べ物にならないくらい低いです」と松尾先生は手厳しい。そうした中で16mを連発するあたり、伸びしろを感じずにはいられない。
2001年1月生まれのため、今年までU20資格を持つ。本来であれば、7月にケニア・ナイロビで開催予定だったU20世界選手権でのメダル獲得を目標にしていた。しかし、大会は1年延期に。「残念でしたが、それほど引きずることはありませんでした。日本選手権など秋に開かれることになった大会で結果を残すことに目標を切り替えました」と当時の心境を語る。
春以降も学校の協力もあり、ある程度はグラウンドで練習を積めていたという。手応えを感じてはいたが、試合がなかったぶん、成果を試す場はなかなか来なかった。「練習では全助走のジャンプはできません。強化した部分に技術を乗せていくには時間と経験が必要」と松尾先生。そのため、初戦の三重県選手権では11歩、2戦目の富士北麓ワールドトライアルではインカレに向け15歩を試し、ステップを踏んできた。
インカレ後の日本選手権では走幅跳3位、三段跳は16m00(+0. 2)で4位と悔しさを味わったが、ダブル入賞は1986年の大村一光(筑波大)以来、39年ぶりの快挙だった。
同学年やトップ選手との交流で成長
走幅跳の選手だった父親の勧めもあり、小2の冬から地元・菰野町の陸上クラブ「菰野SCクラブ」に入部。中学から本格的に走幅跳に取り組んだが、ベストは6m29と全国大会には届かなかった。三段跳にも挑戦し、ベストは12m15。「活躍したいなら近大高専」という中学の顧問・中村光宏先生(現・志摩中)の助言で進学を決め、寮生活を送っている。「陸上が好きで素直。跳躍に関しても癖がなく、何事も楽しみながら取り組んでいました」と松尾先生は入学したばかりの頃を振り返る。ちなみに、父・純哉さんは93年の栃木インターハイ走幅跳8位に入賞しており、その時に1学年下で5位だったのが松尾先生と、浅からぬ縁がある。
この続きは2020年10月14日発売の『月刊陸上競技11月号』をご覧ください。
定期購読はこちらから
Rising Star Athlete 伊藤 陸(近大高専)
歴史を切り開き続ける期待のジャンパー 〝二刀流〟で世界を目指す
昨年、伊藤陸(近大高専)は日本インカレ男子三段跳で、最古のU20日本記録を42年ぶりに更新した。その勢いのまま、今年の2月の日本選手権・室内でもシニア初タイトル。さらに上昇気流を描こうかというところで、シーズンは止まった。それでも、今年の日本インカレでは自身の持つU20年日本記録を、今度は〝1年ぶり〟に更新。さらに日本選手権では走幅跳との、39年ぶりの跳躍ダブル入賞。スケールの大きな跳躍を見せる日本期待のジャンパーは、次にどれほど大きなステップアップを見せるのだろうか。 ●文/花木 雫日本インカレをU20日本新で連覇
すらりと長い手脚と立ち姿。この男が秘める可能性は計り知れない。日本インカレ男子三段跳で連覇を果たした伊藤陸(近大高専)。昨年のこの大会で42年ぶりに塗り替えたU20日本記録を1㎝更新する16m35(-0.1)を跳び、再び表彰台の真ん中に立った。その時点でU20今季世界2位の好記録だったが、「踏み切り板に乗っていなくて、1つ前の3回目(16m02)のほうが助走から跳躍の流れが良かった」と首を傾げる。 優勝した三段跳、前回4位から表彰台に上る3位にジャンプアップした走幅跳ともに今回が屋外3戦目。「試合も少なく、まだ全助走には(技術的にも体力的にも)耐えられない」という理由から日本インカレでは全助走から2歩少ない15歩で跳んだ。それでも自己新に、「前回は、持っている力を出し切った感じでしたが、今回は、余力があった。もう少し行ける感覚がありました」と、手応えをつかんだ様子だった。 現在、高専の最終学年となる5年生。大学に当てはめると2年生の学年となる。3年から4年に進級するにあたり4年制大学に編入する選択肢もあったが、環境は変えず、松尾大介先生の指導を仰ぐことを選択。「中学時代、全中にも出ていなかった僕がU18日本選手権で2冠(18年)を獲得するまで成長できたのは松尾先生のお陰」と、信頼を置いている。 昨シーズンを終え、「冬はウエイトトレーニングを中心に体力とスピードの強化を図ってきました」と伊藤。身長は1㎝、体重も2~3㎏増え、187㎝・70㎏とひと回り大きくなった。それでも、「立ち五段跳びは14m台で体力的には高校生レベル。測定合宿の数値を見ても橋岡君(優輝・日大)などとは比べ物にならないくらい低いです」と松尾先生は手厳しい。そうした中で16mを連発するあたり、伸びしろを感じずにはいられない。 2001年1月生まれのため、今年までU20資格を持つ。本来であれば、7月にケニア・ナイロビで開催予定だったU20世界選手権でのメダル獲得を目標にしていた。しかし、大会は1年延期に。「残念でしたが、それほど引きずることはありませんでした。日本選手権など秋に開かれることになった大会で結果を残すことに目標を切り替えました」と当時の心境を語る。 春以降も学校の協力もあり、ある程度はグラウンドで練習を積めていたという。手応えを感じてはいたが、試合がなかったぶん、成果を試す場はなかなか来なかった。「練習では全助走のジャンプはできません。強化した部分に技術を乗せていくには時間と経験が必要」と松尾先生。そのため、初戦の三重県選手権では11歩、2戦目の富士北麓ワールドトライアルではインカレに向け15歩を試し、ステップを踏んできた。 インカレ後の日本選手権では走幅跳3位、三段跳は16m00(+0. 2)で4位と悔しさを味わったが、ダブル入賞は1986年の大村一光(筑波大)以来、39年ぶりの快挙だった。同学年やトップ選手との交流で成長
走幅跳の選手だった父親の勧めもあり、小2の冬から地元・菰野町の陸上クラブ「菰野SCクラブ」に入部。中学から本格的に走幅跳に取り組んだが、ベストは6m29と全国大会には届かなかった。三段跳にも挑戦し、ベストは12m15。「活躍したいなら近大高専」という中学の顧問・中村光宏先生(現・志摩中)の助言で進学を決め、寮生活を送っている。「陸上が好きで素直。跳躍に関しても癖がなく、何事も楽しみながら取り組んでいました」と松尾先生は入学したばかりの頃を振り返る。ちなみに、父・純哉さんは93年の栃木インターハイ走幅跳8位に入賞しており、その時に1学年下で5位だったのが松尾先生と、浅からぬ縁がある。 この続きは2020年10月14日発売の『月刊陸上競技11月号』をご覧ください。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2025.01.17
編集部コラム「年末年始の風物詩」
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.16
2025.01.12
【テキスト速報】第43回都道府県対抗女子駅伝
-
2025.01.14
-
2025.01.12
-
2025.01.15
2024.12.22
早大に鈴木琉胤、佐々木哲の都大路区間賞2人が来春入学!女子100mH谷中、松田ら推薦合格
-
2024.12.22
-
2024.12.30
-
2025.01.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.01.18
都道府県男子駅伝オーダー発表!3区に塩尻和也と鶴川正也 7区は鈴木健吾、黒田朝日 4連覇狙う長野は3区吉岡大翔
◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝前日の1月18日、オーダーリストが発表された。 エントリーされていた2人の日本記 […]
2025.01.17
西脇多可新人高校駅伝の出場校決定!男子は佐久長聖、大牟田、九州学院、洛南 女子は長野東、薫英女学院など有力校が登録
1月17日、西脇多可新人高校駅伝の実行委員会が、2月16日に行われる第17回大会の出場チームを発表した。 西脇多可新人高校駅伝は、兵庫県西脇市から多可町を結ぶ「北はりま田園ハーフマラソンコース(21.0795km)」で行 […]
2025.01.17
編集部コラム「年末年始の風物詩」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.01.17
中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝
◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 中学生から高校生、社会人・大学生のランナーがふるさとのチームでタスキをつなぐ全国都道府県男子駅伝が1月19日に行われる […]
2025.01.17
栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表
日本陸連は2月1日から2日に行われる、日本選手権室内のエントリー状況と、併催の日本室内大阪のスタートリストを発表した。 日本選手権室内では12月にエントリーが発表されていた選手のうち、男子60mに出場予定だったパリ五輪代 […]
Latest Issue 最新号
2025年2月号 (1月14日発売)
駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝