HOME 国内、五輪

2024.07.18

三浦龍司が五輪前に自信深めるレース「クオリティーの高いものができている。メダルが大きな目標」/ホクレンDC深川
三浦龍司が五輪前に自信深めるレース「クオリティーの高いものができている。メダルが大きな目標」/ホクレンDC深川

24年ホクレンDC深川大会男子5000mに出場した三浦龍司(中央)

夏の北海道を舞台とする中長距離のレースシリーズ、ホクレン・ディスタンスチャレンジ(DC)の第4戦深川大会が7月17日に開催され、男子3000m障害の日本記録(8分09秒91)保持者でパリ五輪代表の三浦龍司(SUBARU)が、オリンピック本番を前に5000mで足慣らしをした。

5000mA組に登場した三浦。13分40秒に設定された赤いペーシングライトに合わせるように第2集団でレースを進め、プラン通りに快調にペースを刻んだ。

「今回はラスト1000mのビルドアップに注力して走っていた」

こう振り返るように、残り1000mを切ると、ペースメーカーをも抜き去ってペースアップ。ペーシングライトも、1000mごとのラップがそれまでの2分44秒~46秒から最後は2分40秒まで上がる設定になっていたが、三浦のペースアップはそれ以上だった。

ラスト1000mは2分32秒でカバー。特にラスト400mは60秒を切る圧巻のスパートだった。そして、13分31秒61で日本人トップの6位に食い込む。「レース展開も良くて、手応えのあるレースができたんじゃないかなと思います」。パリ五輪に向けて順調ぶりを示した。

三浦は7位入賞を果たした21年の東京五輪の前も、6位に入った昨夏のブダペスト世界選手権の前も、ホクレンDC第4戦の5000mに出場。そのあと、世界の舞台に挑んで好成績を収めた。今回も過去と同じようなスケジュールだ。

広告の下にコンテンツが続きます

「(東京五輪やブダペスト世界選手権の前と)重なるところはあるので、ある程度なぞった上で、クオリティーの高いものができています。自信を持っていいのかなと思います」と三浦。「パリ五輪はメダルが大きな目標。そこに向けて、努力はしてきたつもりなので、それが最終的に走りにつながってくれればいいなと思います。今回のレースは弾みになったんじゃないかなと思います」と、いっそう自信を深めていた。

この後は最終調整を行うが、セルジー(フランス)での事前合宿には参加せずに、8月を迎えてから選手村に入る予定だ。

東京五輪から三浦は国際舞台で実績を重ねてきた。今季も、7月7日のダイヤモンドリーグ第8戦パリ大会では3000m障害で自己3番目の8分10秒52を出して7位に入っている。「勢い任せで、恐れ知らずだった」という3年前とは、心構えが明らかに違う。

これまで数々の“史上初”の偉業を成し遂げてきたが、パリでも“史上初”に期待したい。

文・写真/和田悟志

夏の北海道を舞台とする中長距離のレースシリーズ、ホクレン・ディスタンスチャレンジ(DC)の第4戦深川大会が7月17日に開催され、男子3000m障害の日本記録(8分09秒91)保持者でパリ五輪代表の三浦龍司(SUBARU)が、オリンピック本番を前に5000mで足慣らしをした。 5000mA組に登場した三浦。13分40秒に設定された赤いペーシングライトに合わせるように第2集団でレースを進め、プラン通りに快調にペースを刻んだ。 「今回はラスト1000mのビルドアップに注力して走っていた」 こう振り返るように、残り1000mを切ると、ペースメーカーをも抜き去ってペースアップ。ペーシングライトも、1000mごとのラップがそれまでの2分44秒~46秒から最後は2分40秒まで上がる設定になっていたが、三浦のペースアップはそれ以上だった。 ラスト1000mは2分32秒でカバー。特にラスト400mは60秒を切る圧巻のスパートだった。そして、13分31秒61で日本人トップの6位に食い込む。「レース展開も良くて、手応えのあるレースができたんじゃないかなと思います」。パリ五輪に向けて順調ぶりを示した。 三浦は7位入賞を果たした21年の東京五輪の前も、6位に入った昨夏のブダペスト世界選手権の前も、ホクレンDC第4戦の5000mに出場。そのあと、世界の舞台に挑んで好成績を収めた。今回も過去と同じようなスケジュールだ。 「(東京五輪やブダペスト世界選手権の前と)重なるところはあるので、ある程度なぞった上で、クオリティーの高いものができています。自信を持っていいのかなと思います」と三浦。「パリ五輪はメダルが大きな目標。そこに向けて、努力はしてきたつもりなので、それが最終的に走りにつながってくれればいいなと思います。今回のレースは弾みになったんじゃないかなと思います」と、いっそう自信を深めていた。 この後は最終調整を行うが、セルジー(フランス)での事前合宿には参加せずに、8月を迎えてから選手村に入る予定だ。 東京五輪から三浦は国際舞台で実績を重ねてきた。今季も、7月7日のダイヤモンドリーグ第8戦パリ大会では3000m障害で自己3番目の8分10秒52を出して7位に入っている。「勢い任せで、恐れ知らずだった」という3年前とは、心構えが明らかに違う。 これまで数々の“史上初”の偉業を成し遂げてきたが、パリでも“史上初”に期待したい。 文・写真/和田悟志

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.21

男子4×100mR代表にサニブラウン、鵜澤飛羽、西岡尚輝らが選出! 9月の世界陸上につながる一戦/世界リレー

日本陸連は4月21日、来月行われる世界リレーの代表メンバーを発表した。 大会は男女の4×100mリレー、4×400mリレー、そして男女混合の4×400mリレーの5種目を実施。日本からは男子4×100mリレーのみを派遣する […]

NEWS 38歳フレイザー・プライスがパリ五輪以来の競技会復帰! 100m10秒94wで「引退はまだ確定してない」

2025.04.21

38歳フレイザー・プライスがパリ五輪以来の競技会復帰! 100m10秒94wで「引退はまだ確定してない」

4月19日、ジャマイカ・キングストンで「ヴェロシティ・フェスト」が行われ、2008年、12年ロンドン五輪女子100m金メダリストのレジェンド・S.-A.フレイザー・プライス(ジャマイカ)が昨年8月のパリ五輪以来のレースに […]

NEWS Hondaにベナードが新加入!3月にハーフで59分58秒の自己新「駅伝やマラソンで戦える選手に」

2025.04.21

Hondaにベナードが新加入!3月にハーフで59分58秒の自己新「駅伝やマラソンで戦える選手に」

Hondaは4月21日、2025年度体制にケニア人ランナーのランガット・ベナードが加入したと発表した。 二十歳のベナードは23年度まで小森コーポレーションに在籍。今年1月に10kmで27分11秒、3月にハーフマラソンで5 […]

NEWS やり投・北口榛花がJOCシンボルアスリート新規認定!陸上競技を「もっと身近な存在に」栁田大輝もネクスト継続

2025.04.21

やり投・北口榛花がJOCシンボルアスリート新規認定!陸上競技を「もっと身近な存在に」栁田大輝もネクスト継続

日本オリンピック委員会(JOC)は4月21日、TEAM JAPANシンボルアスリートとネクストシンボルアスリートを発表し、女子やり投の北口榛花(JAL)が新たにシンボルアスリートに、男子短距離の栁田大輝(東洋大)が継続し […]

NEWS パリ五輪女子100m金アルフレッド 200m今季初レースで21秒88! 男子110mHカニンガムが13秒09の今季世界最高 ライルズ400m45秒87

2025.04.21

パリ五輪女子100m金アルフレッド 200m今季初レースで21秒88! 男子110mHカニンガムが13秒09の今季世界最高 ライルズ400m45秒87

4月18日、19日の両日、米国・フロリダ州でトム・ジョーンズ記念が行われ、女子200mではパリ五輪100m金メダルのJ.アルフレッド(セントルシア)が21秒88(+0.2)の今季世界最高で優勝した。 アルフレッドは現在2 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top