HOME 国内

2024.06.30

「自分を信じて最後まで走り切った」 坂井隆一郎が100m連覇! パリ五輪は他国の動向次第/日本選手権
「自分を信じて最後まで走り切った」 坂井隆一郎が100m連覇! パリ五輪は他国の動向次第/日本選手権

優勝を確認した瞬間、喜びを爆発させた坂井隆一郎

◇第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)4日目

第108回日本選手権の4日目が行われ、男子100mで前回の覇者・坂井隆一郎(大阪ガス)が10秒13(-0.2)をマークし、2連覇を果たした。

「タイムは(パリ五輪参加)標準記録を突破できませんでしたが、先輩の江里口匡史さん(2008~11年)以来の連覇になったので本当にうれしです」

前回は涙の初優勝だったが、今回は笑顔がまぶしく輝いた。

持ち味のロケットスタートで序盤から飛び出した。そこから「他を寄せつけないレースプランだった」が、東田旺洋(関彰商事)や栁田大輝(東洋大)の猛追を許す展開に。坂井は「テンションが高かったので、後半は力むようなレースになってしまった。正直、焦りましたが、自分を信じて最後まで走り切りました」と振り返る。

最後は3人がなだれ込むようにほぼ同時にフィニッシュエリアに飛び込んだが、電光掲示板に最初に表示されたのは坂井の名前だった。

広告の下にコンテンツが続きます

「ギリギリで勝った去年の日本選手権と同じ感じで、自分が優勝したかどうかはわかりませんでした。でも、しっかり勝ち切れたのは自分の強さだと思います」

スタート前は「オリンピックが懸かっていたので、いつもにも増して緊張感はあった」と話すが、それ以上に「やってやるぞ」という気持ちの方が強くなっていた。前回優勝者の証でもあるゴールドビブスに重圧を感じながら、同時に「ディフェンディングチャンピオンとして良い走りをしたい」とも思っていたという。そうしたメンタリティが0.01秒差の勝負に競り勝つ力になったのかもしれない。

2年前のオレゴン世界選手権は準決勝進出を果たしたが、昨年のブタペスト世界選手権は予選敗退。「世界大会で思うような結果を残せていない」ことが、坂井の世界にかけるモチベーションになっている。ただ、パリ五輪代表入りに関しては、日本選手権の結果でワールドランキングで出場圏内に浮上しているものの、他国の状況次第ではボーダーが上がり権利を得られない可能性を含む。

「ギリギリだと思うので、どうなるかわかりませんが、代表に決まったらもっと上げないといけない。パリに出場するつもりでまだまだ上げていきたいです」

現時点でできることはすべてやり尽くした。あとは朗報を待つだけだ。

文/小野哲史

◇第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)4日目 第108回日本選手権の4日目が行われ、男子100mで前回の覇者・坂井隆一郎(大阪ガス)が10秒13(-0.2)をマークし、2連覇を果たした。 「タイムは(パリ五輪参加)標準記録を突破できませんでしたが、先輩の江里口匡史さん(2008~11年)以来の連覇になったので本当にうれしです」 前回は涙の初優勝だったが、今回は笑顔がまぶしく輝いた。 持ち味のロケットスタートで序盤から飛び出した。そこから「他を寄せつけないレースプランだった」が、東田旺洋(関彰商事)や栁田大輝(東洋大)の猛追を許す展開に。坂井は「テンションが高かったので、後半は力むようなレースになってしまった。正直、焦りましたが、自分を信じて最後まで走り切りました」と振り返る。 最後は3人がなだれ込むようにほぼ同時にフィニッシュエリアに飛び込んだが、電光掲示板に最初に表示されたのは坂井の名前だった。 「ギリギリで勝った去年の日本選手権と同じ感じで、自分が優勝したかどうかはわかりませんでした。でも、しっかり勝ち切れたのは自分の強さだと思います」 スタート前は「オリンピックが懸かっていたので、いつもにも増して緊張感はあった」と話すが、それ以上に「やってやるぞ」という気持ちの方が強くなっていた。前回優勝者の証でもあるゴールドビブスに重圧を感じながら、同時に「ディフェンディングチャンピオンとして良い走りをしたい」とも思っていたという。そうしたメンタリティが0.01秒差の勝負に競り勝つ力になったのかもしれない。 2年前のオレゴン世界選手権は準決勝進出を果たしたが、昨年のブタペスト世界選手権は予選敗退。「世界大会で思うような結果を残せていない」ことが、坂井の世界にかけるモチベーションになっている。ただ、パリ五輪代表入りに関しては、日本選手権の結果でワールドランキングで出場圏内に浮上しているものの、他国の状況次第ではボーダーが上がり権利を得られない可能性を含む。 「ギリギリだと思うので、どうなるかわかりませんが、代表に決まったらもっと上げないといけない。パリに出場するつもりでまだまだ上げていきたいです」 現時点でできることはすべてやり尽くした。あとは朗報を待つだけだ。 文/小野哲史

【動画】坂井隆一郎がV2!男子100mのレースをチェック!

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

NEWS JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

2025.02.22

JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2025.02.22

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]

NEWS 円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]

NEWS 「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

2025.02.22

「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top