2024.06.24
◇全日本大学駅伝関西学連出場大学選考競技会(6月23日/大阪・ヤンマーフィールド長居)
第56回全日本大学駅伝の関西学連出場大学選考競技会が6月23日、大阪・ヤンマーフィールド長居で行われ、関大が4時間9分06秒88の1位で2大会連続14回目の本大会出場を決めた。また、今大会では10月の出雲全日本大学選抜駅伝の選考も兼ねており、関大が9回目の出場資格を手にした。
関大は昨年の出雲駅伝と全日本大学駅伝で最長区間のアンカーを任された主将の坂東壮琉(4年)が仙腸関節炎で欠場。それでも「最善の準備ができた10人を送り出すことができました」(坂東)と好調の選手を揃えてレースに臨んだ。
1組では嶋田匠海(3年)が31分40秒53で3着、高村瑛太(1年)が32分13秒43で6着とまずまずのスタートを切る。
1位通過を大きく手繰り寄せたのが2組だ。この組には井手蒼人、大槻涼人、平野圭人の2年生トリオが出走。「集団の中盤辺りにつけて、ラスト2~3kmで出るプランでした」と井手が言うように集団の中でレースを進めると、8000m手前で3人が前に出る。
最初は大槻が独走態勢に入ったが、「同期なので、勝ちたい思いがありました」と残り600mで井手が逆転。井手が31分03秒22で1着を勝ち取ると、大槻、平野も続き、関大がトップ3を独占した。
関大は3組でも坂本亘生(4年)が31分43秒00で4着、岡村和真(2年)が31分46秒34で6着と堅実な走りを披露。貯金を保ったまま最終の4組につないだ。
「自分の走りができたら絶対に勝てるとわかっていたので、そういった意味では3組までの結果が大きかったと思います」と4組を走った谷村恒晟(3年)。大雨が降るコンディションとなった4組で30分18秒04で3着と快走する。
残りの2人は秋山翔太朗(3年)が30分42秒78で11着、芝秀介(3年)が31分08秒08で17着とやや苦戦したが、追い上げた京産大と1秒59差でトップ通過となった。
「『自分が走れたら勝てた』とは言いたくなかったので、チームが強さを証明してくれて、キャプテンとして誇らしい限りです」と安堵した坂東。主将不在を感じさせない層の厚さを見せつけた。
昨年は出雲10位、全日本18位だった関大。坂東は昨年の出雲で自身のゴールシーンがテレビで映されなかったのが悔しかったそうで、「今年こそは出雲で関東の選手と戦いながら、しっかりゴールシーンも映してもらいたい。全日本も距離が長くなりますけど、夏にしっかり練習して戦っていきたいと思います」と意気込む。全国の舞台で関東勢とどこまで戦うことができるだろうか。
2位の京産大は全国最多となる4大会ぶり49回目の本戦出場。2年連続でトップ通過だった大経大が3位、立命大が4位で本戦への出場権を手にした。
文/馬場 遼
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.16
上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー
-
2025.04.15
-
2025.04.14
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.16
上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー
4月20日に行われる上海ハーフマラソン(4月20日)のエントリーが発表されており、プロランナーとなった青学大卒の太田蒼生(GMOインターネットグループ)が登録した。太田は青学大時代、4年連続で箱根駅伝に出走。3年時は3区 […]
2025.04.16
ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー
世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第1戦となる厦門大会(中国/4月26日)のエントリーリストが発表された。 男子110mハードルには、ブダペスト世界選手権5位の泉谷駿介(住友電工)と、パリ五輪5位の村竹ラシッド(JA […]
2025.04.16
人間スポーツ科学科を持つ公立高校が「O2Room®」を導入、スポーツコンディショニングの授業に活用
全国区で活躍する部活動もサポート 2016年に創立100周年を迎えた大阪の伝統校でもある府立桜宮高等学校。1980年にこれまでの普通科に加え大阪府内では初めてとなる体育科を新設し、さらに1999年にはスポーツ健康科学科を […]
2025.04.16
「Tokyo:Speed:Race」に太田智樹、近藤亮太、前田穂南、小林香菜らがエントリー! 海外トップ選手も参加 5月3日に神宮外苑で開催
アシックスは4月16日、さまざまなレベルのランナーが自己ベスト更新に挑戦できるレースイベント「Tokyo:Speed:Race」(5月3日)に出場するエリート選手のメンバーを発表した。 同大会はロードレースでは初となるペ […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)