2024.06.23
◇第108回日本選手権・混成競技(6月22、23日/岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目
パリ五輪代表選考会を兼ねた日本選手権・混成競技が行われ、女子七種競技は熱田心(岡山陸協)が5750点の自己新、日本歴代5位の好記録で初優勝を果たした。
初日をトップで折り返していた熱田。2日目最初は6mオーバーの自己記録を持つ得意の走幅跳だった。だが、そこで5m87(-0.4)にとどまり、「うまく出し切れなかった」。
それでも、続くやり投は「改善したかったところ」と44m73をスローしてトップを死守して800mを迎えた。2位のヘンプヒル恵(アトレ)とは9秒差で逆転可能というところ。苦手としている種目だったが、「絶対に突っ込もうと思った」と、約7秒も自己記録を更新する2分18秒52で「私らしくない800m」と照れ笑い。4月の東京混成で800mで逆転負けした雪辱を果たした。
これが悲願の日本一。高校時代には苦しい時間を過ごした。岡山・倉敷中央高1年の夏前に卵巣癌が見つかり緊急入院して手術。「私、死ぬのかな」。グラウンドはおろか、日常生活をシャットアウトする状況で3ヵ月の入院生活を過ごした。
ただ、退院翌日には自転車で40分かけて登校。部活動にも復帰して、試合にも出場した。「メディシンボールを3回投げたらクラクラした」ほど体力が低下していたが、「外に出られるのがうれしかった」。これを悲壮感なく話せる気持ちの強さが熱田にはある。
大学は雰囲気が合わずに退学して岡山へ帰った。その際は「絶対に陸上をやらないつもりだった」というが、家族や身近な人の声かけで「限界までやってみたら」と背中を押された。
日本一になり、名だたる先輩たちがいる歴代ランキングに名前が入った。それでも、「5700点台で優勝は低い」。追いかけてきたからこそ、山﨑有紀(スズキ)、ヘンプヒル恵(アトレ)、大玉華鈴(日体大SMG横浜)の3強の強さを身をもって知る。その3人が不調だったこともあり、「3人の背中を追い続けたい。5800、5900点を出して、いつか6000点を出せるように暴れたい」と目を輝かせた。
女子七種競技 日本歴代10傑をチェック!
5975 山﨑有紀(スズキ) 2021. 5.23 5962 中田有紀(さかえクリニックTC) 2004. 6. 5 5907 ヘンプヒル恵(中大3) 2017. 6.11 5821 宇都宮絵莉(長谷川体育施設) 2018. 4.22 5750 熱田 心(岡山陸協) 2024. 6.23 ←NEW 5720 大玉華鈴(日体大SMG) 2023. 6.10 5713 佐藤さよ子(日立土浦) 2001. 6. 9 5639 生方留美子(ミズノ) 1995. 6.10 5639 熱田心(岡山陸協) 2023. 6.10 5573 菊川恵子(筑波大2) 1999.10. 2
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.17
【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日)
2025.04.17
末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存
-
2025.04.17
-
2025.04.17
-
2025.04.16
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
-
2025.04.12
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.17
【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日)
【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日/サウジアラビア・ダンマーム) 男子 100m(+2.3) 金 清水空跳(星稜高2石川) 10秒38 銀 代泓宇(中国) 10秒39 銅 古綽峰( […]
2025.04.17
末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存
アースグランプリ実行委員会は5月17、18日に「アースグランプリ2025Kagawa」を観音寺総合運動公園陸上競技場で開催すると発表した。 同委員会は男子棒高跳の2016年リオデジャネイロ五輪代表の荻田大樹さんが委員長を […]
2025.04.17
日本体育施設が「作業者の健康を守るため」新たな環境対応型ウレタン材開発 陸上トラックなどに活用
スポーツ施設の施工・管理・運営を専門とする日本体育施設株式会社が今年1月28日に、同社が開発した環境対応型ポリウレタン系表層材料「レオタンS」が国土交通省のNETIS(新技術情報提供システム)に登録されたことを発表した。 […]
2025.04.17
プーマ史上最速・最軽量の新作ランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3」が4月25日より数量限定発売!
プーマ ジャパンは4月17日、ブランド史上最速のランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3(ファスト アール ニトロ エリート 3)」を4月25日より数量限定で発売することを発表した。 FAST-R […]
2025.04.17
【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)