2024.06.18
◇インターハイ北関東地区大会(6月14日~17日/東京・駒沢陸上競技場、大井陸上競技場)4日目
福岡インターハイを懸けた北関東地区大会の最終日が行われ、女子4×400mリレーは伊奈総合(埼玉)が3分46秒54で制した。2日目の4×100mリレー(46秒44)と合わせて、両リレーを2連覇。学校対抗では57点で女子総合優勝も果たした。
女子スプリントの個人4種目で決勝進出者輩出した伊奈総合が、チーム力の高さを示した。
この日の4×400mリレーは、200m4位で4×100mリレーではアンカーを務めた新井美心(2年)を3走で起用。「人生で初めてのマイルでした」と笑顔で振り返った新井が、前半からスピードに乗る。最後の直線で先行していた国際学院(埼玉)を捉えて、先頭に立った。
400m3位のアンカー春木伶菜(3年)は「行くしかないという強い気持ちを持ってスタートが切れました」。グングンと差を広げて、2位に5秒近くの差をつける快勝だった。
「昨年の先輩たちが優勝していて、今年も4継は優勝していました。正直、プレッシャーはありました」と春木。4×100mリレーでは埼玉県大会で45秒98をマークするなど力があり、春木は「4継だけじゃないということを証明したいです」と、インターハイでの上位入賞を目標に挙げた。
昨年の北海道インターハイでは、4×100mリレーは準決勝(46秒86)で惜しくも敗退したが、当時のメンバーが3人残る。監督の森康彦先生は「去年の北海道から生徒たちと『全国優勝を狙っていこう』と話してきました」と振り返る。
優勝に必要なタイムとして45秒台中盤を念頭に置いており、「バトンもまだチャレンジできていない部分があります」と伸びしろを秘めている。
悲願の優勝へ、新井は「4継メンバー全員が個人でもインターハイに出ることが強みです。優勝したいです」と夏の大舞台をにらんだ。
このほか、女子100mHでは横山涼葉(共愛学園3群馬)が13秒77(-1.0)で優勝を飾り、女子3000mは成瀬結菜(昌平3埼玉)が9分26秒84で制し、1500mとの2冠を果たした。男子円盤投は富田凉桜(進修館3埼玉)がハンマー投との2種目優勝を飾り、男子110mHは黒岩海翔(小山西3栃木)が14秒40(-1.0)で競り勝った。
学校対抗の男子総合は、4×400mリレーを制するなどトラック種目で得点を重ねた東農大二(群馬)が65点で優勝している。
全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡・博多の森陸上競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。
インターハイ北関東大会優勝者一覧をチェック!
●男子 100m 小室歩久斗(つくば秀英3茨城) 10秒50(-0.8) 200m 若菜敬(佐野3栃木) 21秒77(-3.0) 400m 印南智史(小山3栃木) 47秒57 800m 山鹿快琉(前橋育英3群馬) 1分49秒75=大会新 1500m 曽我瑛(東農大二2群馬) 4分03秒89 5000m 井坂光(水戸葵陵3茨城) 14分27秒97 110mH 黒岩海翔(小山西3栃木) 14秒40(-1.0) 400mH 橋本悠(東農大二3群馬) 51秒08 3000mSC 菊地涼太(水城3茨城) 9分01秒85 5000mW 六本木直斗(樹徳3群馬) 22分40秒85 4×100mR つくば秀英(茨城)40秒20=大会新 4×400mR 東農大二(群馬) 3分14秒12 走高跳 大塚隆道(茨城高専3茨城) 2m01 棒高跳 齋藤成輝(樹徳2群馬) 4m70 走幅跳 二村颯汰(作新学院2栃木) 7m26(+0.9) 三段跳 木戸瑛大(越谷南3埼玉) 14m74(+1.6) 砲丸投 石井敏斗(西武台3埼玉) 15m03 円盤投 富田凉桜(進修館3埼玉) 47m71 ハンマー投 富田凉桜(進修館3埼玉) 59m42 やり投 海蓋恋大(埼玉栄3埼玉) 62m55 八種競技 神永昂季(宇都宮南3栃木) 5414点 [adinserter block="4"] ●女子 100m 村上珠梨(作新学院3栃木) 12秒00(-0.6) 200m 柴田弥聖(茨城キリスト2茨城) 24秒66(-1.5) 400m 柴田弥聖(茨城キリスト2茨城) 55秒42 800m 長島彩音(宇都宮文星女1栃木) 2分14秒87 1500m 成瀬結菜(昌平3埼玉) 4分28秒94 3000m 成瀬結菜(昌平3埼玉) 9分26秒84 100mH 横山涼葉(共愛学園3群馬) 13秒77(-1.0) 400mH 矢島杏紀(所沢西3埼玉) 1分01秒01 5000mW 宮崎絢香(宇都宮女3栃木) 24分44秒72 4×100mR 伊奈総合(埼玉) 46秒44 4×400mR 伊奈総合(埼玉) 3分46秒54 走高跳 髙橋美月(埼玉栄3埼玉) 1m76 棒高跳 渡邊紗莱(大宮東2埼玉) 3m80 走幅跳 成澤柚日(共愛学園2群馬) 5m99(+0.5) 三段跳 髙山優葉(宇都宮女2栃木) 12m05(+0.3) 砲丸投 米川佳里奈(西武台2埼玉) 12m96 円盤投 藤田結愛(東洋大牛久2茨城) 42m26 ハンマー投 大渕愛華(進修館3埼玉) 46m78 やり投 佐藤和奏(花咲徳栄3埼玉) 46m35 七種競技 西山莉央(日立一3茨城) 4810点RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.17
末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存
-
2025.04.17
-
2025.04.17
-
2025.04.16
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.17
末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存
アースグランプリ実行委員会は5月17、18日に「アースグランプリ2025Kagawa」を観音寺総合運動公園陸上競技場で開催すると発表した。 同委員会は男子棒高跳の2016年リオデジャネイロ五輪代表の荻田大樹さんが委員長を […]
2025.04.17
日本体育施設が「作業者の健康を守るため」新たな環境対応型ウレタン材開発 陸上トラックなどに活用
スポーツ施設の施工・管理・運営を専門とする日本体育施設株式会社が今年1月28日に、同社が開発した環境対応型ポリウレタン系表層材料「レオタンS」が国土交通省のNETIS(新技術情報提供システム)に登録されたことを発表した。 […]
2025.04.17
プーマ史上最速・最軽量の新作ランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3」が4月25日より数量限定発売!
プーマ ジャパンは4月17日、ブランド史上最速のランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3(ファスト アール ニトロ エリート 3)」を4月25日より数量限定で発売することを発表した。 FAST-R […]
2025.04.17
【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.04.17
駅伝王者に復権した旭化成 選手たちがパフォーマンスを最大限に発揮できた要因とは?
1月1日に群馬県で開催された第69回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)で、旭化成は5年ぶりに優勝。最多優勝回数を1つ上積みして「26」とした。7人全員がミスなく走り切り、区間賞2つ、区間2位も2つ。同日付で旭化成陸 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)