2024.06.16
◇インターハイ中国地区大会(6月14日~16日/鳥取・ヤマタスタジアム)2日目
全国大会の出場を懸けたインターハイ中国地区大会の2日目が行われ、朝から気温が30度を超えるなか、各種目で熱戦が展開された。
女子4×100mリレーは開星(島根)が46秒61の島根県高校記録で優勝。昨年の全国3位の倉敷中央(岡山)や今季46秒台を出していた広島皆実(広島)を抑えて、殊勲の優勝を飾った。
キャプテンで1走を務めた畑心海(3年)は「今回は勝つことを考えて、記録は意識していませんでした。それでも県大会で出したチームベストを0.1秒以上も更新できた事が大きいです」とチームの成長を喜ぶ。
2走の江角和華(2年)は個人種目との兼ね合いで、準決勝からの起用。「練習が不十分で不安だったけど、うまくバトンをつなぐことができた」と役割を果たした。3走・永岡璃紗(2年)も「予選から調子が良かったです」とチームの仕上がりを感じていたという。
他校を引き離してバトンはアンカーの岩本夏姫(2年)へ。「4人の中では一番遅いけど、みんながトップでつないできたバトン。譲れなかった」(岩本)と逃げ切った。
昨年の北海道インターハイでは準決勝で46秒62をマークしながら、全体の9番目のタイムでファイナルを逃した。そのメンバーが3人残り、今年に懸ける気持ちは強い。
畑は「バトンパスは問題がないので、インターハイまでに個人の力を上げること。福岡インターハイでは決勝で走ります」と、同種目22年ぶりの県勢入賞に向けて意気込んだ。
男子4×100mリレーでも島根県勢が活躍。県大会で開星に敗れて2位だった大社が、41秒03でリベンジを果たした。
主将の石原由章(3年)は2走を務めてチームに貢献。「目標は40秒75。先輩たちの記録を更新したいです」と、2002年の茨城インターハイで全国制覇を達成したチームの優勝タイム(40秒76)をターゲットに掲げた。
男女の100m決勝は向かい風となるなか、いずれも2年生が1位となった。男子は渡邊隆喜(広島国際学院2広島)は10秒93(-3.7)で優勝。「今日はベストパフォーマンスが出せました」と笑顔で振り返った。
渡邊は中学時代には全中に出場実績を持ちながらも、昨年は上級生の壁が高く、個人種目でインターハイ路線への出場すら叶わなかった。今年は冬季に腰のケガで思うような練習ができなかった時期があったものの、得意のスタートに磨きをかけて県大会では大幅自己新となる10秒59で優勝。「今日はリラックスして後半も走れた」と納得の走りで、中国地区チャンピオンの座に就いた。
女子は前田さくら(鳥取敬愛2鳥取)が11秒96(-1.9)で倉敷中央の木梨光菜、田邉理桜(ともに3年)を抑えて勝利をつかんだ。機材の不具合と3度のスタートやり直しで10分近く待たされ、「集中が切れると思ったけど、うまく切り替えることができました」と会心の走りを見せた。向かい風にも「体幹を鍛えた」身体はフィニッシュまでぶれずにフォームをキープし、「自信になりました」と胸を張った。
このほか、女子3000mはジャネット・ジェプコエチ(倉敷2岡山)が8分58秒70で1500mに続く優勝。男子5000mでも留学生のピーター・ムトゥリ(岡山商大附2岡山)が14分11秒72で制している。
また、男子400mハードルは小早川智之(県広島2広島)が52秒44と自己記録を1秒近く更新して優勝を果たした。
全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡・博多の森陸上競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。
文/多々納健一
インターハイ中国大会優勝者一覧をチェック!
●男子 100m 渡邊隆喜(広島国際学院2広島) 10秒93(-3.7) 400m 濱川亮太朗(下関西2山口) 48秒65 1500m 大下智矢(米子松陰3鳥取) 3分52秒37 5000m ピーター・ムトゥリ(岡山商大附2岡山)14分11秒72 ※日本人トップ(3位)本宮優心(世羅3広島) 14分34秒11 400mH 小早川智之(県広島2広島) 52秒44 5000m競歩 中島壮一朗(舟入3広島) 21分19秒71 4×100mR 大社(島根) 41秒03 棒高跳 土田涼大(近大東広島広島) 4m70 走幅跳 德光晃(益田東2島根) 7m21(+1.3) 三段跳 井上敏志(玉野光南2岡山) 15m16(+3.6) 砲丸投 赤澤瑠依(玉野光南2岡山) 14m79 ハンマー投 小竹颯人(倉吉総産3鳥取) 59m71 やり投 牛尾壮太(大社3島根) 61m11 八種競技 櫻井俊輔(広島皆実3広島) 5161点 [adinserter block="4"] ●女子 100m 前田さくら(鳥取敬愛2鳥取) 11秒96(-1.9) 400m 増原優羽(広島皆実3広島) 55秒84 1500m ジャネット・ジェプコエチ(倉敷2岡山)4分15秒78 ※日本人トップ(2位) ドルーリー朱瑛里(津山2岡山)4分16秒91 3000m ジャネット・ジェプコエチ(倉敷2岡山)8分58秒70 ※日本人トップ(3位) 細見芽生(銀河学院3広島)9分23秒39 400mH 別所みゆ(大社3島根) 61秒32 5000m競歩 西山こと乃(萩3山口) 24分49秒80 4×100mR 開星(島根) 46秒61 走高跳 江角菜子(大社3島根) 1m71 棒高跳 清水葵(倉吉北3鳥取) 3m55 走幅跳 川西彩月(市呉3広島) 5m87(+0.6) 円盤投 太田柚希(大社2島根) 38m87 ハンマー投 迫田明華(西条農3広島) 51m30 やり投 近藤優奈(就実3岡山) 45m69
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
-
2025.02.22
-
2025.02.22
-
2025.02.21
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]
2025.02.22
円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]
2025.02.22
「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン
◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]
2025.02.22
三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン
◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 来年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(10km)はパリ […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝