HOME 高校

2024.06.15

男子1500mは今村仁が堂々2年生V「自信になりました」 400m・栗原悠人は47秒56/IH北九州
男子1500mは今村仁が堂々2年生V「自信になりました」 400m・栗原悠人は47秒56/IH北九州

24年インターハイ北九州地区大会男子1500mで2年生優勝を果たした今村仁

インターハイ北九州地区大会(6月14日~17日/長崎・トランスコスモススタジアム長崎)1日目

福岡インターハイを懸けた北九州地区大会が幕を開けた。日中の気温が今年最高の33度まで上がった初日は、トラック6種目、フィールド5種目の決勝が行われた。

白熱したレースになった男子1500mは、今村仁(鳥栖工2佐賀)が3分49秒78の自己ベストで優勝を飾った。スタート直後から飛び出したキブニ・エヴァンス(福岡第一2)と黒岩蘭太朗(長崎日大2)がペースを作るなか、1周を60秒で通過。今村のいた第2集団は63秒で通過し、その差はラスト1周まで縮まらなかった。しかし、ラスト1周の鐘を合図に、3位集団が怒涛の追い上げ。ラスト200mで先頭に追いつくと、6選手がほぼ同時にフィニッシュラインを駆け抜けた。

今村と胸の差で2位に入った本田桜二郎(大牟田2福岡)も3分49秒84で3分50秒の壁を突破。3位の黒岩、4位の村上遵世(大牟田2)、5位の森本守勇(大牟田3)、6位のエヴァンスまでが3分50秒台をマークし、2年生を中心にハイレベルな戦いとなった。今村は「佐賀県大会は2位だったのでここで結果を残せて良かったです。50秒が切れて嬉しいし、自信になりました」とはにかんだ。

男子400mは福岡県大会2位の栗原悠人(近大福岡2)が、48秒23のベストを大幅に更新する47秒56で優勝。その一方で、福岡県大会を47秒58の好タイムで制した宮田啓佑(修猷館2)が7位となり、インターハイ出場を逃す波乱があった。宮田は2日目の400mハードルでリベンジを誓う。

女子400mは坂本紗季(福岡大大濠3)が54秒96で北九州大会初制覇。昨年優勝のウィリアムズ・シャマーヤ美杏(中村学園女2福岡)は、シーズンベストの55秒50で2位に入ったが、序盤から先行した坂本の勢いが勝った。55秒台の記録を持つ園田桜花(自由ケ丘3福岡)や谷本実優(九国大付3福岡)に大きな差をつけて優勝した坂本は「県大会、北九州と(力のあるライバルに)しっかり勝ち切れたので大きな自信になりました。もう、前だけ見て走っていくしかないですね」と収穫を手に声を弾ませた。

広告の下にコンテンツが続きます

そのほか、女子5000m競歩は山中日花里(宗像3福岡)が23分53秒46で優勝。2位に1分近い差をつけ、北九州大会3連覇を達成した。女子やり投は、福永実由(朝倉3福岡)が48m59のベストで優勝。福岡県大会で敗れた悔しさを晴らし「チームの応援のおかげで勝てました。次は50mを狙いたいです」と8月の地元インターハイへ意気込んだ。

全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡市の博多の森陸上競技場で開催。各地区大会の上位6位までが出場する。(男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位、混成は3位+各地区4〜6位の記録上位5位まで)
文/田端慶子

インターハイ北九州地区大会(6月14日~17日/長崎・トランスコスモススタジアム長崎)1日目

福岡インターハイを懸けた北九州地区大会が幕を開けた。日中の気温が今年最高の33度まで上がった初日は、トラック6種目、フィールド5種目の決勝が行われた。 白熱したレースになった男子1500mは、今村仁(鳥栖工2佐賀)が3分49秒78の自己ベストで優勝を飾った。スタート直後から飛び出したキブニ・エヴァンス(福岡第一2)と黒岩蘭太朗(長崎日大2)がペースを作るなか、1周を60秒で通過。今村のいた第2集団は63秒で通過し、その差はラスト1周まで縮まらなかった。しかし、ラスト1周の鐘を合図に、3位集団が怒涛の追い上げ。ラスト200mで先頭に追いつくと、6選手がほぼ同時にフィニッシュラインを駆け抜けた。 今村と胸の差で2位に入った本田桜二郎(大牟田2福岡)も3分49秒84で3分50秒の壁を突破。3位の黒岩、4位の村上遵世(大牟田2)、5位の森本守勇(大牟田3)、6位のエヴァンスまでが3分50秒台をマークし、2年生を中心にハイレベルな戦いとなった。今村は「佐賀県大会は2位だったのでここで結果を残せて良かったです。50秒が切れて嬉しいし、自信になりました」とはにかんだ。 男子400mは福岡県大会2位の栗原悠人(近大福岡2)が、48秒23のベストを大幅に更新する47秒56で優勝。その一方で、福岡県大会を47秒58の好タイムで制した宮田啓佑(修猷館2)が7位となり、インターハイ出場を逃す波乱があった。宮田は2日目の400mハードルでリベンジを誓う。 女子400mは坂本紗季(福岡大大濠3)が54秒96で北九州大会初制覇。昨年優勝のウィリアムズ・シャマーヤ美杏(中村学園女2福岡)は、シーズンベストの55秒50で2位に入ったが、序盤から先行した坂本の勢いが勝った。55秒台の記録を持つ園田桜花(自由ケ丘3福岡)や谷本実優(九国大付3福岡)に大きな差をつけて優勝した坂本は「県大会、北九州と(力のあるライバルに)しっかり勝ち切れたので大きな自信になりました。もう、前だけ見て走っていくしかないですね」と収穫を手に声を弾ませた。 そのほか、女子5000m競歩は山中日花里(宗像3福岡)が23分53秒46で優勝。2位に1分近い差をつけ、北九州大会3連覇を達成した。女子やり投は、福永実由(朝倉3福岡)が48m59のベストで優勝。福岡県大会で敗れた悔しさを晴らし「チームの応援のおかげで勝てました。次は50mを狙いたいです」と8月の地元インターハイへ意気込んだ。 全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡市の博多の森陸上競技場で開催。各地区大会の上位6位までが出場する。(男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位、混成は3位+各地区4〜6位の記録上位5位まで) 文/田端慶子

インターハイ北九州大会優勝者一覧をチェック!

●男子 400m   栗原悠人(近大福岡2福岡) 47秒56 1500m   今村仁(鳥栖工2佐賀)   3分49秒78 5000m競歩 上村洋司郎(大牟田3福岡) 22分18秒73 走幅跳  大森恵偉音 (福岡第一2福岡)7m38(-1.2) 砲丸投  石丸大智(純真2福岡)   15m59 [adinserter block="4"] ●女子 400m  坂本紗季 (福岡大大濠3福岡) 54秒96 1500m  川西みち(自由ケ丘3福岡)  4分24秒25 5000m競歩 山中日花里(宗像3福岡) 23分53秒46 走高跳 藤原華瑠子(純心女3長崎)  1m64 棒高跳 水野りこ(大分西3大分)   3m50 やり投 福永実由(朝倉3長崎)    48m59

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

NEWS JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

2025.02.22

JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2025.02.22

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]

NEWS 円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]

NEWS 「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

2025.02.22

「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top