HOME 高校

2024.06.14

400mH畠山このみが初60秒切りの大会新V2!男子5000mサミュエルと吉田が好記録/IH北海道
400mH畠山このみが初60秒切りの大会新V2!男子5000mサミュエルと吉田が好記録/IH北海道

24年インターハイ北海道地区大会400mHを制した畠山このみ

インターハイ北海道大会優勝者一覧をチェック!

●男子
100m 小澤斗維(北海道栄3) 10秒58(-1.8)
400m 福村優大(立命館慶祥3) 47秒86
800m 山田和生(帯広柏葉1) 1分54秒67
1500m 吉田星(東海大札幌1) 3分53秒62
5000m ガユ・サミュエル(2年) 13分35秒51
※日本人トップ(2位) 吉田星(東海大札幌)14分33秒21
400mH 鈴木統也(北海3) 53秒76
4×100mR 北海道栄 40秒10=大会新
棒高跳 横山陽生(滝川3) 4m40
走幅跳 中瀬遥(旭川志峰3) 7m02(-0.5)
円盤投 大垣尊良(厚真1) 47m05
ハンマー投 方川寛翔(幕別清陵3) 56m59=大会新
やり投 工藤雄大(雄武3) 59m81
十種競技 若松寛大(北海道栄2) 5069点


●女子
100m 山崎心愛(旭川志峯2) 11秒78(-0.2)
400m 畠山このみ(立命館慶祥3) 55秒47
800m 菊地華恋(旭川志峯1) 2分14秒43
1500m 吉田彩心(札幌創成2) 4分27秒68=大会新
100mH 丸山彩華(旭川志峯2) 14秒30(-1.3)
400mH 畠山このみ(立命館慶祥3) 59秒48=大会新
5000m競歩 栗木花(大空3) 25分45秒91
4×100mR 旭川志峯 46秒44=大会新
走高跳 畠山紅杏(旭川志峯3) 1m68
棒高跳 岸菜月(旭川龍谷3) 3m61=大会新
走幅跳 井村結愛(白樺学園3) 5m63(-0.9)
砲丸投 川村羽海(幕別清陵3) 11m81
円盤投 前畑星奈(釧路江南3) 40m61
ハンマー投 澤向美樹(幕別清陵3) 50m68=大会新
やり投 白土春花(市立函館3) 44m25

◇インターハイ北海道地区大会(6月11~14日/旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場)3日目 福岡インターハイを懸けた北海道地区大会の2日目が行われ、女子400mハードルで大会新記録が誕生した。昨年の鹿児島国体300mハードルで2位に入っている畠山このみ(立命館慶祥3)が59秒48でV2。400mとの2冠を達成した 畠山は昨年、全国に100mハードルと2種目で出場。今年は400m・400mハードルで切符をつかんだ。自身初の60秒切りで、先輩の林理紗が持つ北海道高校記録(59秒31)も視界に入ってきた。2位に岩佐夏葵(2年)、4位に小川璃子(2年)と立命館慶祥の3人が全国を決めている。 男子5000mは札幌山の手の留学生ガユ・サミュエル(2年)が圧巻の走り。13分35秒51と、これまでの大会記録を約22秒も塗り替えた。2位には1500mを制しているルーキーの吉田星(東海大札幌)が14分33秒21の好記録で入った。 女子走幅跳は井村結愛(白樺学園3)が5m63(-0.9)を跳んで優勝。男子400mハードルは鈴木統也(北海3)が53秒76で制している。男子走高跳は石谷優介(小樽潮陵3)が1m97でV。女子円盤投は2年前に1年生でインターハイ入賞している川村羽海(幕別清陵3)を6cm差で抑えた前畑星奈(釧路江南3)が40m61で優勝した。 全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡・博多の森陸上競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。

インターハイ北海道大会優勝者一覧をチェック!

●男子 100m 小澤斗維(北海道栄3) 10秒58(-1.8) 400m 福村優大(立命館慶祥3) 47秒86 800m 山田和生(帯広柏葉1) 1分54秒67 1500m 吉田星(東海大札幌1) 3分53秒62 5000m ガユ・サミュエル(2年) 13分35秒51 ※日本人トップ(2位) 吉田星(東海大札幌)14分33秒21 400mH 鈴木統也(北海3) 53秒76 4×100mR 北海道栄 40秒10=大会新 棒高跳 横山陽生(滝川3) 4m40 走幅跳 中瀬遥(旭川志峰3) 7m02(-0.5) 円盤投 大垣尊良(厚真1) 47m05 ハンマー投 方川寛翔(幕別清陵3) 56m59=大会新 やり投 工藤雄大(雄武3) 59m81 十種競技 若松寛大(北海道栄2) 5069点 [adinserter block="4"] ●女子 100m 山崎心愛(旭川志峯2) 11秒78(-0.2) 400m 畠山このみ(立命館慶祥3) 55秒47 800m 菊地華恋(旭川志峯1) 2分14秒43 1500m 吉田彩心(札幌創成2) 4分27秒68=大会新 100mH 丸山彩華(旭川志峯2) 14秒30(-1.3) 400mH 畠山このみ(立命館慶祥3) 59秒48=大会新 5000m競歩 栗木花(大空3) 25分45秒91 4×100mR 旭川志峯 46秒44=大会新 走高跳 畠山紅杏(旭川志峯3) 1m68 棒高跳 岸菜月(旭川龍谷3) 3m61=大会新 走幅跳 井村結愛(白樺学園3) 5m63(-0.9) 砲丸投 川村羽海(幕別清陵3) 11m81 円盤投 前畑星奈(釧路江南3) 40m61 ハンマー投 澤向美樹(幕別清陵3) 50m68=大会新 やり投 白土春花(市立函館3) 44m25

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.28

【世界陸上プレイバック】五輪ボイコットきっかけに創設!クラトフヴィロヴァが女子400mと800mで今も大会記録に残る2冠 日本は室伏重信ら出場も入賞ゼロ

今年、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪大会を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。これま […]

NEWS 【高校生FOCUS】女子三段跳・山﨑りりや(鳴門渦潮高)日本高校女子初の13m到達、大学で学生記録挑戦

2025.03.28

【高校生FOCUS】女子三段跳・山﨑りりや(鳴門渦潮高)日本高校女子初の13m到達、大学で学生記録挑戦

淡路出身で高校は鳴門までバス通学 ――陸上を始めたきっかけは。 山﨑 走るのが好きで、得意でもあったので、小学4年生から小さな大会に出場するようになりました。小学6年生の時には身長が166cmあって、クラスで一番身長が高 […]

NEWS 3泊4日の全国高体連合宿終了! 「高め合える仲間がいっぱいできた」 来年度は宮崎で開催予定

2025.03.28

3泊4日の全国高体連合宿終了! 「高め合える仲間がいっぱいできた」 来年度は宮崎で開催予定

大阪・ヤンマースタジアム長居を主会場に行われた2024年度の日本陸連U-19強化研修合宿・全国高体連陸上競技専門部強化合宿が3月28日、3泊4日の全日程を終えた。全国から集まった選手たちは交流を深め、試合での再会を誓った […]

NEWS 資格停止中の競歩・池田向希がCASに不服申し立て「一日も早く競技 を再開」

2025.03.28

資格停止中の競歩・池田向希がCASに不服申し立て「一日も早く競技 を再開」

旭化成は3月28日、所属選手である競歩の池田向希が受けたアンチ・ドーピング規則違反による4年間の資格停止処分について、スポーツ仲裁裁判所(CAS)に不服申し立てを行ったと発表した。 男子20km競歩で東京五輪銀メダリスト […]

NEWS 【男子円盤投】福宮佳潤(東京高1) 50m73=高1歴代2位&4人目の50mオーバー

2025.03.28

【男子円盤投】福宮佳潤(東京高1) 50m73=高1歴代2位&4人目の50mオーバー

男子円盤投高1歴代10傑 52.70 幸長慎一(生光学園・徳島) 2014. 2.15 50.73 福宮佳潤(東京・東京)   2025. 3.28 50.48 執行大地(市尼崎・兵庫)  2018. 1.20 50.1 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top