HOME 高校・中学

2024.06.14

女子100mHは谷中天架と松田晏奈が今季3度目の対決 男子走高跳・中谷魁聖は大会連覇の期待膨らむ/IH北九州
女子100mHは谷中天架と松田晏奈が今季3度目の対決 男子走高跳・中谷魁聖は大会連覇の期待膨らむ/IH北九州

今季2m19を跳んでいる中谷魁聖は大会連覇を目指す

福岡インターハイ(7月28日~8月1日)を懸けた地区大会が6月に各地で行われる。

インターハイ北九州地区大会(福岡、佐賀、長崎、大分)は6月14日から17日までの4日間、長崎県諫早市のトランスコスモススタジアム長崎で開催される。

男子の注目は全国ランキングの上位者が揃う円盤投。4月の記録会で48m06のベストを出した渡辺竣太(大分西3)に、47m89の田中亮(苅田工3福岡)、田中を抑えて福岡県大会を47m62で制した石丸大智(純真2福岡)が挑む。田中が勝てば、北九州大会2連覇。レベルの高い投げ合いによって50mへの期待も膨らむ。

石丸はメイン種目の砲丸投でも優勝を狙う。昨年は北九州大会での優勝を弾みに、インターハイ1年生入賞の快挙つなげた。実績ナンバーワンだが、本多武蔵(長崎日大3)が県大会で15m41の自己ベストをマークしており、15m73の石丸の強力なライバルに名乗りを挙げている。

男子走高跳には、U20アジア選手権銀メダリストの中谷魁聖(福岡第一3)が登場。翌週にU20日本選手権を控えるため無理をしない可能性もあるが、しっかりと勝ち抜きたいところ。持ち記録では地元の成瀬嘉人(諫早農3)が2m05で続いており、どこまで食らいつけるか。400mには県大会で47秒58をマークした宮田啓佑(修猷館2福岡)に注目が集まる。400mハードルでも全国トップクラスの51秒82をマークしており、2種目制覇も視野に入る。

男子4×100mリレーは40秒台が3チームとハイレベル。40秒61の東福岡、福岡県大会を制した40秒82の九産大九産、40秒91の修猷館など福岡勢がタイムの上位を占めるが、大分県大会で41秒20の大会新をマークした大分東明、全国常連の長崎南なども優勝候補の一角となりそう。

昨年は各県の代表校がしのぎを削り、4×400mリレーで3分10秒切りが3校も誕生した。今季は3分12秒18の九産大九産が筆頭だが、3分14分台の東福岡、近大福岡もポテンシャルは高い。昨年の北九州大会のハイレベルバトルの再現をぜひ期待したい。

女子100mハードルは、U20アジア選手権金メダルの谷中天架(大分雄城台3)と2位の松田晏奈(長崎日大3)が今季3度目の対決。今季、記録がいいのは13秒43の松田だが、勝負強さでは谷中がリード。大分県大会で追い風参考ながら13秒88(+2.5)をマークした後藤若奈(大分舞鶴3)、全中3位の井千夏(筑紫女学園1福岡)など、全国でも上位を狙える選手たちがまみえる。大会期間中は30度近い気温が予想されているが、100mハードルの準決勝、決勝は最終日(4日目)。複数種目を掛け持ちする選手も多く、体力勝負の側面もある。

初日の女子400mは、54秒88で福岡県大会を制した坂本紗季(福岡大大濠3福岡)に勢いがある。もともと400mハードルで全国優勝を狙う存在だったが、支部予選で不運の失格に。気持ちを切り替え、400mにすべてを懸ける。その坂本に、55秒56のウイリアムズ・シャマーヤ美杏(中村学園女2福岡)、55秒台の園田桜花(自由ケ丘3福岡)、谷本実優(九国大付3福岡)、長崎県チャンピオンの北川祐(口加2長崎)など、実力者たちが勝負を挑むとなれば、予選から見どころ満載。初日のハイライトになるのは間違いない。

三段跳はU18大会5位入賞の柴田藍名(福岡大若葉3)と、12m43のベストを持つ三橋小桜(大分西3)が対決。前回大会では三橋が2位、柴田が3位とどちらも優勝を逃しており、北九州大会初制覇に熱い思いを抱える。

都府県大会終了時点での今季高校ランキング1位の工藤実幸乃(筑豊3福岡)、同4位の佐藤美佑(筑紫3福岡)などが名を連ねるハンマー投は記録ラッシュに期待。全体的にハイレベルで、45mを超えないと4位に入れない可能性もある。

全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡・博多の森陸上競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。

文/田端慶子

福岡インターハイ(7月28日~8月1日)を懸けた地区大会が6月に各地で行われる。 インターハイ北九州地区大会(福岡、佐賀、長崎、大分)は6月14日から17日までの4日間、長崎県諫早市のトランスコスモススタジアム長崎で開催される。 男子の注目は全国ランキングの上位者が揃う円盤投。4月の記録会で48m06のベストを出した渡辺竣太(大分西3)に、47m89の田中亮(苅田工3福岡)、田中を抑えて福岡県大会を47m62で制した石丸大智(純真2福岡)が挑む。田中が勝てば、北九州大会2連覇。レベルの高い投げ合いによって50mへの期待も膨らむ。 石丸はメイン種目の砲丸投でも優勝を狙う。昨年は北九州大会での優勝を弾みに、インターハイ1年生入賞の快挙つなげた。実績ナンバーワンだが、本多武蔵(長崎日大3)が県大会で15m41の自己ベストをマークしており、15m73の石丸の強力なライバルに名乗りを挙げている。 男子走高跳には、U20アジア選手権銀メダリストの中谷魁聖(福岡第一3)が登場。翌週にU20日本選手権を控えるため無理をしない可能性もあるが、しっかりと勝ち抜きたいところ。持ち記録では地元の成瀬嘉人(諫早農3)が2m05で続いており、どこまで食らいつけるか。400mには県大会で47秒58をマークした宮田啓佑(修猷館2福岡)に注目が集まる。400mハードルでも全国トップクラスの51秒82をマークしており、2種目制覇も視野に入る。 男子4×100mリレーは40秒台が3チームとハイレベル。40秒61の東福岡、福岡県大会を制した40秒82の九産大九産、40秒91の修猷館など福岡勢がタイムの上位を占めるが、大分県大会で41秒20の大会新をマークした大分東明、全国常連の長崎南なども優勝候補の一角となりそう。 昨年は各県の代表校がしのぎを削り、4×400mリレーで3分10秒切りが3校も誕生した。今季は3分12秒18の九産大九産が筆頭だが、3分14分台の東福岡、近大福岡もポテンシャルは高い。昨年の北九州大会のハイレベルバトルの再現をぜひ期待したい。 女子100mハードルは、U20アジア選手権金メダルの谷中天架(大分雄城台3)と2位の松田晏奈(長崎日大3)が今季3度目の対決。今季、記録がいいのは13秒43の松田だが、勝負強さでは谷中がリード。大分県大会で追い風参考ながら13秒88(+2.5)をマークした後藤若奈(大分舞鶴3)、全中3位の井千夏(筑紫女学園1福岡)など、全国でも上位を狙える選手たちがまみえる。大会期間中は30度近い気温が予想されているが、100mハードルの準決勝、決勝は最終日(4日目)。複数種目を掛け持ちする選手も多く、体力勝負の側面もある。 初日の女子400mは、54秒88で福岡県大会を制した坂本紗季(福岡大大濠3福岡)に勢いがある。もともと400mハードルで全国優勝を狙う存在だったが、支部予選で不運の失格に。気持ちを切り替え、400mにすべてを懸ける。その坂本に、55秒56のウイリアムズ・シャマーヤ美杏(中村学園女2福岡)、55秒台の園田桜花(自由ケ丘3福岡)、谷本実優(九国大付3福岡)、長崎県チャンピオンの北川祐(口加2長崎)など、実力者たちが勝負を挑むとなれば、予選から見どころ満載。初日のハイライトになるのは間違いない。 三段跳はU18大会5位入賞の柴田藍名(福岡大若葉3)と、12m43のベストを持つ三橋小桜(大分西3)が対決。前回大会では三橋が2位、柴田が3位とどちらも優勝を逃しており、北九州大会初制覇に熱い思いを抱える。 都府県大会終了時点での今季高校ランキング1位の工藤実幸乃(筑豊3福岡)、同4位の佐藤美佑(筑紫3福岡)などが名を連ねるハンマー投は記録ラッシュに期待。全体的にハイレベルで、45mを超えないと4位に入れない可能性もある。 全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡・博多の森陸上競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。 文/田端慶子

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.06.29

110mH五輪出場圏内の高山峻野 体調不良も準決勝2着で決勝へ/日本選手権

◇第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)3日目 第108回日本選手権の3日目が行われ、男子110mハードルでパリ五輪のターゲットナンバーに入っている高山峻野(ゼンリン)は予選を13 […]

NEWS 110mH村竹ラシッドが準決勝13秒14!決勝は「やるべきことやるだけ」優勝すればパリ内定/日本選手権

2024.06.29

110mH村竹ラシッドが準決勝13秒14!決勝は「やるべきことやるだけ」優勝すればパリ内定/日本選手権

◇第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)3日目 パリ五輪代表選考会を兼ねた日本選手権の3日目に男子110mハードルの準決勝が行われ、村竹ラシッド(JAL)が向かい風1.0mで13秒 […]

NEWS 100m栁田大輝は2着で通過 決勝で「盛り上がりを見せたい」/日本選手権

2024.06.29

100m栁田大輝は2着で通過 決勝で「盛り上がりを見せたい」/日本選手権

◇第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)3日目 パリ五輪代表選考会を兼ねた日本選手権の3日目に男子100m準決勝が行われ、ブダペスト世界選手権代表の栁田大輝(東洋大)は10秒20( […]

NEWS 高校女子は仙台育英ワン・ツー 区間賞3つのAチームが制しBチームが2位 前回Vの立命館宇治が3位/全国男鹿駅伝

2024.06.29

高校女子は仙台育英ワン・ツー 区間賞3つのAチームが制しBチームが2位 前回Vの立命館宇治が3位/全国男鹿駅伝

全国男鹿駅伝は6月28日、秋田県男鹿市の男鹿総合運動公園を発着点に行われ、5区間21.3kmで争った高校女子は仙台育英A(宮城)が1時間8分56秒で制した。 仙台育英Aは1区こそ3位スタートだったが、2区(2.6km)の […]

NEWS 男子100m小池祐貴は準決勝1組5着で決勝逃す 「やりたいことがうまくできていない」/日本選手権

2024.06.29

男子100m小池祐貴は準決勝1組5着で決勝逃す 「やりたいことがうまくできていない」/日本選手権

◇第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)3日目 第108回日本選手権の3日目が行われ、男子100m準決勝1組で東京五輪代表の小池祐貴(住友電工)が10秒34(-0.2)で5着にとど […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年7月号 (6月14日発売)

2024年7月号 (6月14日発売)

パリ五輪への道、最終局面
インターハイ都府県大会ハイライト

page top