HOME 2024-2025駅伝

2024.06.14

2024全日本大学女子駅伝出場校
2024全日本大学女子駅伝出場校

シード校(前回上位8校)
名城大学     26年連続26回目
大東文化大学   14年連続14回目
立命館大学    35年連続35回目
城西大学     30年連続31回目
日本体育大学   13年連続36回目
大阪学院大学   16年連続31回目
関西大学     17年連続17回目
東北福祉大学   18年連続22回目
各地区代表校
<北海道>
<東北>
<関東>
<北信越>
<東海>
<関西>
<中国四国>
<九州>
福岡大学     15年連続36回目
<5000mチーム記録上位5校>
<オープン参加>
東北学連選抜チーム

■第42回全日本大学女子駅伝対校選手権大会
10月27日 仙台市陸上競技場発着  6区間38km
大会公式サイト

シード校(前回上位8校) 名城大学     26年連続26回目 大東文化大学   14年連続14回目 立命館大学    35年連続35回目 城西大学     30年連続31回目 日本体育大学   13年連続36回目 大阪学院大学   16年連続31回目 関西大学     17年連続17回目 東北福祉大学   18年連続22回目 各地区代表校 <北海道> <東北> <関東> <北信越> <東海> <関西> <中国四国> <九州> 福岡大学     15年連続36回目 <5000mチーム記録上位5校> <オープン参加> 東北学連選抜チーム ■第42回全日本大学女子駅伝対校選手権大会 10月27日 仙台市陸上競技場発着  6区間38km 大会公式サイト

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.06.28

女子円盤投・郡菜々佳 自己3番目の58m20 「東京世界選手権に出場できるよう、まずは日本記録更新を」/日本選手権

◇第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)2日目 日本選手権の2日目が行われ、最初の決勝種目となった女子円盤投で地元・サトウ食品新潟アルビレックスRC所属の郡菜々佳がパフォーマンス日 […]

NEWS 中国電力・坂口泰総監督が6月末で退社 ニューイヤー駅伝優勝、マラソンランナーを多数育成

2024.06.28

中国電力・坂口泰総監督が6月末で退社 ニューイヤー駅伝優勝、マラソンランナーを多数育成

中国電力は6月27日、総監督を務める坂口泰氏が6月末で退職することを発表した。 坂口氏は1961年生まれの62歳。広島・世羅高3年だった79年にはインターハイ1500mで優勝、5000mでも3位に入賞した。国体5000m […]

NEWS 女子七種競技・ヘンプヒル恵のポスターがアトレに登場! 28日から順次掲出

2024.06.28

女子七種競技・ヘンプヒル恵のポスターがアトレに登場! 28日から順次掲出

JR東日本の駅ビル型ショッピングセンターを運営しているアトレは6月28日、女子七種競技のヘンプヒル恵をイメージキャラクターとしたJR東日本グループ共通ポイントサービス「JRE POINT」のPRポスターを制作したことを発 […]

NEWS 女子円盤投・オールマンが70m72で快勝! ライルズ200m予選トップの20秒10 ホロウェイは110mH12秒96/全米五輪選考会

2024.06.28

女子円盤投・オールマンが70m72で快勝! ライルズ200m予選トップの20秒10 ホロウェイは110mH12秒96/全米五輪選考会

◇全米五輪選考会(6/21~30、米国オレゴン州ユージン・ヘイワードフィールド)5日目 2日間の休息日を挟んで全米五輪選考会の5日目が行われ、女子円盤投は東京五輪金メダリストのV.オールマンが70m72の好記録で優勝した […]

NEWS “白人初の9秒台”ルメートルが現役引退を発表 自国開催のパリ五輪前に決断

2024.06.28

“白人初の9秒台”ルメートルが現役引退を発表 自国開催のパリ五輪前に決断

男子短距離のクリストフ・ルメートル(フランス)が現役引退を決めたことがわかった。 34歳のルメートルは、2008年に世界ジュニア選手権200mで金メダルを獲得して国際舞台に頭角を現すと、20歳だった2010年7月のフラン […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年7月号 (6月14日発売)

2024年7月号 (6月14日発売)

パリ五輪への道、最終局面
インターハイ都府県大会ハイライト

page top