2024.06.02
6月1日、第42回全日本大学女子駅伝の九州地区選考会が福岡市の福岡大競技場で行われ、福岡大が15年連続36回目の本大会出場を決めた。
同選考会は過去2年、エントリー校が福岡大のみだったが、今年は九大がエントリーし、3年ぶりの開催となった。
レースは5000mのタイムレースで実施。各校の上位6人の合計タイムで競われ、福岡大は昨年の日本インカレ女子10000m2位の宮原なな佳(3年)が16分55秒86の1着でフィニッシュしたのを筆頭に、末永恋菜(4年)も16分56秒41で続いた。
このほか上位を独占した福岡大は総合1時間44分38秒12で、九大を圧倒。全日本の出場権を手にしている。
第42回全日本大学女子駅伝は10月27日に宮城県仙台市で行われる。
第42回全日本大学女子駅伝九州地区選考会成績
1位 福岡大 1時間44分38秒12 2位 九大 1時間53分25秒46
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.04.01
プレス工業が3選手加入発表 帝京大・小野隆一朗、流経大・長谷川瑠、中央学大・工藤巧夢 総勢14名で今季を戦う
4月1日、プレス工業は自社のSNSで、小野隆一朗、長谷川瑠、工藤巧夢が入社したことを発表した。 小野隆一朗は北海道出身。北海道栄高3年時の2019年全国高校駅伝では1区4位と好走を見せている。帝京大入学後はエースとして成 […]
2025.04.01
SG ホールディングス 大林洸己が加入 塩見雄介氏が総監督に、仲野明ヘッドコーチが後任監督 松岡悟史氏がコーチ就任
SGホールディングスは4月1日、陸上競技部に同日付で大林洸己が加入すると発表した。また、同部の指導体制についても併せて発表し、これまで監督を務めていた塩見雄介氏が総監督に、ヘッドコーチだった仲野明氏が後任の監督に就任する […]
2025.04.01
大塚製薬に東洋大卒の梅崎蓮、京産大卒の中村光稀が入部! 「1年目から結果を出せるように」
大塚製薬陸上競技部は4月1日、東洋大卒の梅崎蓮、京産大卒の中村光稀が新加入したことを部のSNSを通じて発表した。 梅崎は愛媛・宇和島東高を経て東洋大へ進学し、1年時から学生3大駅伝でも主力として出走。 2024年の箱根駅 […]
2025.04.01
東京メトロに山口あずさが加入 帝京科学大では全日本大学女子駅伝の初出場に貢献
東京メトロは4月1日、山口あずさが入部することを発表した。 山口は栃木県出身で、白鴎大足利高時代には全国高校駅伝に出場。大学は帝京科学大に進み、昨年は全日本大学女子駅伝と富士山女子駅伝にチームとして初出場を果たし、主将と […]
2025.04.01
オレゴン世界陸上代表の西山雄介が“育休”取得「子どもとの時間を大切に」
男子マラソンで22年オレゴン世界選手権代表の西山雄介(トヨタ自動車)が自身のSNSを更新し、1ヵ月の育児休暇を取得したことを明かした。 西山は「一般的な育休とは違い、トヨタ(自動車)のスポーツ選手専用の育休制度。競技と育 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報