HOME 国内、大学

2020.10.02

【100m】兒玉芽生がまたも新潟で快走!11秒36で完勝/日本選手権
【100m】兒玉芽生がまたも新潟で快走!11秒36で完勝/日本選手権


◇第104回日本選手権(10月1日~3日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)2日目
兒玉芽生(福岡大)がまたも快走を見せた。9月上旬の日本インカレ女子100mで日本歴代3位の11秒35をマークして優勝していた兒玉。インカレと同じ新潟で行われた日本選手権でも自己記録に0.01秒に迫る11秒36(+0.5)をマークしてこの種目初優勝を果たした。

「予選、準決勝とスタートで身体が浮いてしまって加速がうまくいかなかった」と言い、決勝では「重心を低く保って加速する」と修正し、力感なく加速していく持ち前のフォームで他を圧倒。日本選手権での11秒3台優勝は9年ぶり。「11秒4台が出せればと思っていたので、また11秒3台を出せてよかったです」と笑顔を見せた。

インカレの活躍で「ここまで注目されることがなかったので少し戸惑いもありました」と本音もあるが、信岡沙希重コーチから「やるべきことだけをやろう」とアドバイス。仲間からの励ましもあり、「自分のレースができないともったいない。たくさんの方のお陰でプレッシャーの中でも勝ち切れました」と振り返る。

兒玉はこれで、全国小学生100mを小5、6で制し、中学時代もジュニア五輪100m優勝、インターハイも3年時100mを勝ち、国体のタイトルも持つ。先のインカレを含め、各カテゴリーの100m女王の座に就いたことになる。

日本女子短距離を牽引する福島千里(セイコー)を「超えられるように頑張りたい」。そのためには「11秒3台を出し続ける難しさもある。福島さんのように高いレベルで走り続けられるように」と現在地を冷静に見つめている。まずは、明日、決勝に残っている200mで連覇を達成し、福島以来の2冠をする構えだ。

■女子100m上位成績(+0.5)
兒玉 芽生 福岡大  11.36
鶴田 玲美 南九州ファミリーマート 11.53
石川  優 相洋高 11.66

広告の下にコンテンツが続きます
◇第104回日本選手権(10月1日~3日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)2日目 兒玉芽生(福岡大)がまたも快走を見せた。9月上旬の日本インカレ女子100mで日本歴代3位の11秒35をマークして優勝していた兒玉。インカレと同じ新潟で行われた日本選手権でも自己記録に0.01秒に迫る11秒36(+0.5)をマークしてこの種目初優勝を果たした。 「予選、準決勝とスタートで身体が浮いてしまって加速がうまくいかなかった」と言い、決勝では「重心を低く保って加速する」と修正し、力感なく加速していく持ち前のフォームで他を圧倒。日本選手権での11秒3台優勝は9年ぶり。「11秒4台が出せればと思っていたので、また11秒3台を出せてよかったです」と笑顔を見せた。 インカレの活躍で「ここまで注目されることがなかったので少し戸惑いもありました」と本音もあるが、信岡沙希重コーチから「やるべきことだけをやろう」とアドバイス。仲間からの励ましもあり、「自分のレースができないともったいない。たくさんの方のお陰でプレッシャーの中でも勝ち切れました」と振り返る。 兒玉はこれで、全国小学生100mを小5、6で制し、中学時代もジュニア五輪100m優勝、インターハイも3年時100mを勝ち、国体のタイトルも持つ。先のインカレを含め、各カテゴリーの100m女王の座に就いたことになる。 日本女子短距離を牽引する福島千里(セイコー)を「超えられるように頑張りたい」。そのためには「11秒3台を出し続ける難しさもある。福島さんのように高いレベルで走り続けられるように」と現在地を冷静に見つめている。まずは、明日、決勝に残っている200mで連覇を達成し、福島以来の2冠をする構えだ。 ■女子100m上位成績(+0.5) 兒玉 芽生 福岡大  11.36 鶴田 玲美 南九州ファミリーマート 11.53 石川  優 相洋高 11.66

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.29

青学大・若林宏樹の学生ラストランは2位!TBS感謝祭マラソン激走「箱根よりきつかった」

青学大の若林宏樹がTBSの「オールスター感謝祭2025春」に出演した。若林は番組恒例の赤坂ミニマラソンに出場して2位だった。 約5km、心臓破りの坂がランナーたちを苦しめる番組の人気企画。今年の箱根駅伝で5区区間新を出し […]

NEWS 女子やり投で16歳・嚴子怡が64m83 自身のU20世界記録を42cm塗り替え3度目の更新

2025.03.29

女子やり投で16歳・嚴子怡が64m83 自身のU20世界記録を42cm塗り替え3度目の更新

3月28日に中国・成都で行われた投てきの招待競技会女子やり投で、16歳の嚴子怡が自身の持つU20世界記録を42cm更新する64m83を放った。 嚴は2008年5月生まれ。2023年に国際学校スポーツ連盟が主催するU15世 […]

NEWS 鈴木琉胤5000mで高校歴代2位13分25秒59 “世界”のレースを体感して日本人トップ 4月から早大へ/WAコンチネンタルツアー

2025.03.29

鈴木琉胤5000mで高校歴代2位13分25秒59 “世界”のレースを体感して日本人トップ 4月から早大へ/WAコンチネンタルツアー

2025年の世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールド初戦となるモーリー・プラント競技会が3月29日、豪州・メルボルンで行われた。 男子5000mには4月から早大に進学する鈴木琉胤(八千代松陰高3千葉)が出場。高校歴 […]

NEWS 走高跳で男女上位 真野友博1位、髙橋渚1m86で2位 100mH田中佑美Vで3位まで日本勢/WAコンチネンタルツアー

2025.03.29

走高跳で男女上位 真野友博1位、髙橋渚1m86で2位 100mH田中佑美Vで3位まで日本勢/WAコンチネンタルツアー

2025年の世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールド初戦となるモーリー・プラント競技会が3月29日、豪州・メルボルンで行われた。 日本からは22名が出場し、2種目で優勝。走高跳では男子が昨年のパリ五輪代表で22年世 […]

NEWS 編集部コラム「いつのまにか700号超え」

2025.03.29

編集部コラム「いつのまにか700号超え」

攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top