HOME 国内

2024.05.05

「環境を変えて、良い滑り出しになった」 砂岡拓磨がセカンドベストで日本人トップ 28年ロス五輪をターゲットに/GGのべおか
「環境を変えて、良い滑り出しになった」 砂岡拓磨がセカンドベストで日本人トップ 28年ロス五輪をターゲットに/GGのべおか

24年GGのべおか男子5000mで日本人トップとなりMVPに輝いた砂岡拓磨

◇第35回ゴールデンゲームズinのべおか(5月4日/宮崎県延岡市・西階陸上競技場)

ゴールデンゲームズinのべおかの男子5000m最終A組では、砂岡拓磨(東京陸協)が圧巻の強さを見せた。

「練習はかなり積めていたので、先頭を拾える位置、(先頭と)間が開いても詰められる位置でレースを進めて、ラストはきっちり上げて、日本選手権の参加標準記録(13分36秒00)を切ることを目標にレースに臨みました。(出場枠の30人に入るには)13分28秒ぐらいは切らないといけないのでそこを目指して走りました」

こう話すように、砂岡は序盤から先頭が見える位置にづけ、13秒30秒を目標タイムにセットされた緑色の電子ペーサーに合わせるようにレースを進めた。序盤は学生の山口竣平(早大1年)がペースメーカーのすぐ後ろを走っていたが、2000m過ぎに後退。代わってトップに立ったのが砂岡だった。

3000mを前に経験豊富な上野裕一郎(ひらまつ病院)に先行を許したものの、3600mで抜き返すと、じわじわと後続を引き離し、ただ一人ペースメーカーに食らいついた。そして、社会人ベストとなる13分27秒55をマークし、1着でフィニッシュした。「非常に納得のいくレースができた」と話す砂岡は、全体21位。日本人トップとなり、今大会のMVPにも選出された。

砂岡は22年に城西大を卒業した後、実業団のコニカミノルタに所属。今年1月のニューイヤー駅伝では1区3位と好走をしている。だが、今年3月末に退社し、現在は拠点を母校の城西大に移し、今大会には東京陸協所属で出場していた。

広告の下にコンテンツが続きます

「どうしてもトラック種目で活躍がしたかった。トラック種目のピークはおそらく30歳まで。その期間で自分自身がやりたいことに全力で取り組むには環境を変えるのが良いと思い、この決断をしました」というのがその理由だ。

大学4年時の21年12月にはエディオンディスタンスチャレンジで日本人学生歴代2位(当時)となる13分19秒96の好記録をマークしているが、環境を母校に戻していきなり自己ベストに次ぐ好記録をマークし、目標としていたタイムもクリアした。

「環境を変えて、本当に良い滑り出しになりました。今後が楽しみな結果でした」と話すように、新たな取り組みに手応えがあった様子だ。

今季は6月の日本選手権が当面の大きな目標となる。

「日本選手権は3番以内を目標にしているので、それに向けて、残りの期間を悔いのないようにきっちり練習したい」と話す。

そして、その先に見据えるのは2028年のロサンゼルス五輪。28歳で迎えるその舞台で、決勝のスタートラインに立つことを長期の目標に掲げている。持ち味のスピードを武器に世界を目指す。

文/和田悟志

◇第35回ゴールデンゲームズinのべおか(5月4日/宮崎県延岡市・西階陸上競技場) ゴールデンゲームズinのべおかの男子5000m最終A組では、砂岡拓磨(東京陸協)が圧巻の強さを見せた。 「練習はかなり積めていたので、先頭を拾える位置、(先頭と)間が開いても詰められる位置でレースを進めて、ラストはきっちり上げて、日本選手権の参加標準記録(13分36秒00)を切ることを目標にレースに臨みました。(出場枠の30人に入るには)13分28秒ぐらいは切らないといけないのでそこを目指して走りました」 こう話すように、砂岡は序盤から先頭が見える位置にづけ、13秒30秒を目標タイムにセットされた緑色の電子ペーサーに合わせるようにレースを進めた。序盤は学生の山口竣平(早大1年)がペースメーカーのすぐ後ろを走っていたが、2000m過ぎに後退。代わってトップに立ったのが砂岡だった。 3000mを前に経験豊富な上野裕一郎(ひらまつ病院)に先行を許したものの、3600mで抜き返すと、じわじわと後続を引き離し、ただ一人ペースメーカーに食らいついた。そして、社会人ベストとなる13分27秒55をマークし、1着でフィニッシュした。「非常に納得のいくレースができた」と話す砂岡は、全体21位。日本人トップとなり、今大会のMVPにも選出された。 砂岡は22年に城西大を卒業した後、実業団のコニカミノルタに所属。今年1月のニューイヤー駅伝では1区3位と好走をしている。だが、今年3月末に退社し、現在は拠点を母校の城西大に移し、今大会には東京陸協所属で出場していた。 「どうしてもトラック種目で活躍がしたかった。トラック種目のピークはおそらく30歳まで。その期間で自分自身がやりたいことに全力で取り組むには環境を変えるのが良いと思い、この決断をしました」というのがその理由だ。 大学4年時の21年12月にはエディオンディスタンスチャレンジで日本人学生歴代2位(当時)となる13分19秒96の好記録をマークしているが、環境を母校に戻していきなり自己ベストに次ぐ好記録をマークし、目標としていたタイムもクリアした。 「環境を変えて、本当に良い滑り出しになりました。今後が楽しみな結果でした」と話すように、新たな取り組みに手応えがあった様子だ。 今季は6月の日本選手権が当面の大きな目標となる。 「日本選手権は3番以内を目標にしているので、それに向けて、残りの期間を悔いのないようにきっちり練習したい」と話す。 そして、その先に見据えるのは2028年のロサンゼルス五輪。28歳で迎えるその舞台で、決勝のスタートラインに立つことを長期の目標に掲げている。持ち味のスピードを武器に世界を目指す。 文/和田悟志

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.17

フレイザー・プライスが愛息子の前で激走!運動会の保護者レースで他を圧倒

女子短距離のレジェンド、シェリー・アン・フレイザー・プライス(ジャマイカ)が愛する息子の前で激走した。 元世界女王であり五輪金メダリストのフレイザー・プライスが、17年に出産したジオン君の学校で行われた運動会での保護者レ […]

NEWS 上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー

2025.04.16

上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー

4月20日に行われる上海ハーフマラソン(4月20日)のエントリーが発表されており、プロランナーとなった青学大卒の太田蒼生(GMOインターネットグループ)が登録した。太田は青学大時代、4年連続で箱根駅伝に出走。3年時は3区 […]

NEWS ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー

2025.04.16

ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー

世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第1戦となる厦門大会(中国/4月26日)のエントリーリストが発表された。 男子110mハードルには、ブダペスト世界選手権5位の泉谷駿介(住友電工)と、パリ五輪5位の村竹ラシッド(JA […]

NEWS 人間スポーツ科学科を持つ公立高校が「O2Room®」を導入、スポーツコンディショニングの授業に活用
PR

2025.04.16

人間スポーツ科学科を持つ公立高校が「O2Room®」を導入、スポーツコンディショニングの授業に活用

全国区で活躍する部活動もサポート 2016年に創立100周年を迎えた大阪の伝統校でもある府立桜宮高等学校。1980年にこれまでの普通科に加え大阪府内では初めてとなる体育科を新設し、さらに1999年にはスポーツ健康科学科を […]

NEWS 東京世界陸上競歩代表を発表!20km世界記録の山西利和、35km・川野将虎、女子は藤井菜々子、最多6度目の岡田ら

2025.04.16

東京世界陸上競歩代表を発表!20km世界記録の山西利和、35km・川野将虎、女子は藤井菜々子、最多6度目の岡田ら

日本陸連は4月16日、東京世界選手権の競歩代表9名を発表した。 男子20kmは2月の日本選手権を1時間16分10秒の世界新で制した山西利和(愛知製鋼)が4大会連続の代表に内定済みで、同2、3位の丸尾知司(愛知製鋼)、吉川 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top