HOME 大会結果

2024.04.21

【大会結果】第30回世界競歩チーム選手権(4月21日)
【大会結果】第30回世界競歩チーム選手権(4月21日)

23年ブダペスト世界陸上男子35km競歩の先頭集団

【大会結果】第30回世界競歩チーム選手権(2024年4月21日/トルコ・アンタルヤ)

男子
・20㎞
1位 P.カールストレーム(スウェーデン) 1時間18分49秒
2位 P.マクグラス(スペイン) 1時間19分14秒
3位 D.ガルシア・カルレラ(スペイン) 1時間19分51秒
4位 古賀友太(大塚製薬) 1時間19分54秒
9位 丸尾知司(愛知製鋼) 1時間20分23秒
13位 野田明宏(自衛隊体育学校) 1時間21分16秒
18位 吉川絢斗(サンベルクス) 1時間21分35秒
52位 濱西諒(サンベルクス) 1時間26分04秒 
・U20 10km
1位 I.ビークロフト(豪州) 39分56秒=オセアニアU20新
2位 Shengji SHI(中国) 39分57秒
3位 Jiawei LUO(中国) 40分03秒
4位 逢坂草太朗(東洋大) 40分20秒
6位 吉迫大成(東学大) 40分39秒
16位 下田悠樹(中京大) 41分15秒


女子
・20㎞
1位 K.ガルシア・レオン(ペルー) 1時間27分12秒
2位 Zhenxia MA(中国)  1時間27分55秒
3位 E.セナ(ブラジル) 1時間29分22秒
18位 柳井綾音(立命大) 1時間32分52秒
・U20 10km
1位 Xizhen YANG(中国) 45分06秒
2位 A.メイラン(スペイン) 45分12秒
3位 S.サンタクルー(スペイン) 45分17秒
13位 奥野紗(浪速高・大阪) 46分32秒
15位 久家すずか(金沢学院大) 46分41秒
31位 谷純花(金沢学院大) 49分24秒

男女混合
・マラソンリレー
1位 イタリア 2時間56分45秒
2位 日本(池田向希・旭化成―岡田久美子・富士通) 2時間57分04秒
17位 日本3(髙橋和生・ADワークスグループ―渕瀬真寿美・建装工業) 3時間5分02秒
27位 日本2(川野将虎・旭化成―梅野倖子・順大) 3時間7分28秒

【大会結果】第30回世界競歩チーム選手権(2024年4月21日/トルコ・アンタルヤ) 男子 ・20㎞ 1位 P.カールストレーム(スウェーデン) 1時間18分49秒 2位 P.マクグラス(スペイン) 1時間19分14秒 3位 D.ガルシア・カルレラ(スペイン) 1時間19分51秒 4位 古賀友太(大塚製薬) 1時間19分54秒 9位 丸尾知司(愛知製鋼) 1時間20分23秒 13位 野田明宏(自衛隊体育学校) 1時間21分16秒 18位 吉川絢斗(サンベルクス) 1時間21分35秒 52位 濱西諒(サンベルクス) 1時間26分04秒  ・U20 10km 1位 I.ビークロフト(豪州) 39分56秒=オセアニアU20新 2位 Shengji SHI(中国) 39分57秒 3位 Jiawei LUO(中国) 40分03秒 4位 逢坂草太朗(東洋大) 40分20秒 6位 吉迫大成(東学大) 40分39秒 16位 下田悠樹(中京大) 41分15秒 [adinserter block="4"] 女子 ・20㎞ 1位 K.ガルシア・レオン(ペルー) 1時間27分12秒 2位 Zhenxia MA(中国)  1時間27分55秒 3位 E.セナ(ブラジル) 1時間29分22秒 18位 柳井綾音(立命大) 1時間32分52秒 ・U20 10km 1位 Xizhen YANG(中国) 45分06秒 2位 A.メイラン(スペイン) 45分12秒 3位 S.サンタクルー(スペイン) 45分17秒 13位 奥野紗(浪速高・大阪) 46分32秒 15位 久家すずか(金沢学院大) 46分41秒 31位 谷純花(金沢学院大) 49分24秒 [adinserter block="4"] 男女混合 ・マラソンリレー 1位 イタリア 2時間56分45秒 2位 日本(池田向希・旭化成―岡田久美子・富士通) 2時間57分04秒 17位 日本3(髙橋和生・ADワークスグループ―渕瀬真寿美・建装工業) 3時間5分02秒 27位 日本2(川野将虎・旭化成―梅野倖子・順大) 3時間7分28秒

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.29

鈴木琉胤5000mで高校歴代2位13分25秒59 “世界”のレースを体感して日本人トップ 4月から早大へ/WAコンチネンタルツアー

2025年の世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールド初戦となるモーリー・プラント競技会が3月29日、豪州・メルボルンで行われた。 男子5000mには4月から早大に進学する鈴木琉胤(八千代松陰高3千葉)が出場。高校歴 […]

NEWS 走高跳で男女上位 真野友博1位、髙橋渚1m86で2位 100mH田中佑美Vで3位まで日本勢/WAコンチネンタルツアー

2025.03.29

走高跳で男女上位 真野友博1位、髙橋渚1m86で2位 100mH田中佑美Vで3位まで日本勢/WAコンチネンタルツアー

2025年の世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールド初戦となるモーリー・プラント競技会が3月29日、豪州・メルボルンで行われた。 日本からは22名が出場し、2種目で優勝。走高跳では男子が昨年のパリ五輪代表で22年世 […]

NEWS 編集部コラム「いつのまにか700号超え」

2025.03.29

編集部コラム「いつのまにか700号超え」

攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]

NEWS 齋藤みう3000m障害で9分41秒57 自己ベスト4秒以上更新して日本歴代6位、学生歴代2位

2025.03.29

齋藤みう3000m障害で9分41秒57 自己ベスト4秒以上更新して日本歴代6位、学生歴代2位

第319回日体大長距離競技会初日が3月29日、神奈川・横浜市の同大学健志台キャンパス競技場で行われ、女子3000m障害で齋藤みう(日体大4)が日本歴代6位、学生歴代2位の9分41秒57をマークした。 齋藤のこれまでのベス […]

NEWS 久保凛1000mで2分40秒23 U20&U18日本新記録!従来の記録を大幅更新、日本歴代でも4位

2025.03.29

久保凛1000mで2分40秒23 U20&U18日本新記録!従来の記録を大幅更新、日本歴代でも4位

奈良市サーキットが3月29日、奈良市の鴻ノ池陸上競技場で行われ、女子1000mで800m日本記録(1分59秒93)保持者の久保凛(東大阪大敬愛高2)が2分40秒23をマークした。 この記録は日本歴代4位で、U20とU18 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top