HOME 国内、日本代表

2024.04.20

パリ五輪で男子4継悲願の世界一へ 世界リレーで「金メダルを取る練習」 サニブラウンも現地で合流
パリ五輪で男子4継悲願の世界一へ 世界リレーで「金メダルを取る練習」 サニブラウンも現地で合流

世界リレー男子4×100mRメンバー

日本陸連は4月20日、東京都内の味の素ナショナルトレーニングセンターで、世界リレー(バハマ・ナッソー)に向けた男女4×100mリレーの代表合宿を公開した。

男子4×100mリレーは、昨年の実績から栁田大輝(東洋大)と上山紘輝(住友電工)、そして選考会だった出雲陸上から、木梨嘉紀(筑波大院)、山本匠真(広島大)、三輪颯太(慶大)の学生3選手が初代表入り。そして、世界選手権100m2大会連続ファイナリストのサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が加わる。

土江寛裕ディレクターは「経験豊富な3人と、初代表の3人で、すごくバランスが良いメンバーがそろいました。経験のある選手と新たなに入った選手がリレーを組むことでノウハウが伝わっていくのが日本のリレーです」と言う。合宿の雰囲気も「ギスギスしたところもなく、お互いにコミュニケーションをとって高めていこうとしている」と目を細める。

世界リレーで決勝に進めばパリ五輪の出場権を獲得できる。それ自体、「もちろん油断をしてはいけませんが、ミスなく、しっかりパフォーマンスができれば、ハードルは高くない」と土江ディレクター。これまでの代表が積み上げてきた伝統があり、それは初代表であろうと、日本男子短距離に根付いている。

ただ、パリ五輪で目指すのは「東京五輪で忘れてきた」という金メダル。そのためにも、世界リレーは「各国ともトップ選手で組んでくると思うので、(パリで)金メダルを取る練習になればいいなと思っています」とし、「それを狙えるメンバーがそろった」を自信を持つ。

走順は特性を考慮してほぼ固まっており、「1走は木梨選手か山本選手。2走は栁田選手、3走は上山選手。アンカーはサニブラウン」と明言した。

広告の下にコンテンツが続きます

なかでも、サニブラウンの参戦は大きな意味を持つ。これまで「いろいろ誤解があった」と土江ディレクター。東京五輪でリレー金メダルを目指して100mと200mのいずれかを選択してもらうように要請したことや、米国で活動することも影響してきたが、「ハキーム選手はリレーが大好きなんです」と代弁する。

情報が一人歩きしてきたが、これまで代表チームでの言動を見て入れば誰もが理解できることだった。今回、「ある意味で個人を犠牲にしてでも」世界リレー出場となったことは、その意思表示でもある。代表チームは米国で合宿し、1レースしてからバハマへ。サニブラウンは現地で合流することになる。

「ハキーム選手抜きでは金メダルは取れない。パリの作戦を作る上でも重要なレースですし、来てくれるのは大きい」(土江ディレクター)

この日は上山と栁田を中心に、チームの雰囲気の良さを見せていた男子4継陣。まずはパリ五輪の出場権獲得。その先のメダル争いがパリ五輪へとつながっていく。

世界リレーは5月4、5日に開催。8月のパリ五輪の出場国選考を兼ねた重要な競技会で、上位14ヵ国(決勝8チーム+2レース目からの6ヵ国)が出場権を獲得する。パリ五輪のリレー出場枠は16で、残り2枠については選考期間中(22年12月31日~24年6月30日)のトップリストの上位から選出される予定となっている。

日本陸連は4月20日、東京都内の味の素ナショナルトレーニングセンターで、世界リレー(バハマ・ナッソー)に向けた男女4×100mリレーの代表合宿を公開した。 男子4×100mリレーは、昨年の実績から栁田大輝(東洋大)と上山紘輝(住友電工)、そして選考会だった出雲陸上から、木梨嘉紀(筑波大院)、山本匠真(広島大)、三輪颯太(慶大)の学生3選手が初代表入り。そして、世界選手権100m2大会連続ファイナリストのサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が加わる。 土江寛裕ディレクターは「経験豊富な3人と、初代表の3人で、すごくバランスが良いメンバーがそろいました。経験のある選手と新たなに入った選手がリレーを組むことでノウハウが伝わっていくのが日本のリレーです」と言う。合宿の雰囲気も「ギスギスしたところもなく、お互いにコミュニケーションをとって高めていこうとしている」と目を細める。 世界リレーで決勝に進めばパリ五輪の出場権を獲得できる。それ自体、「もちろん油断をしてはいけませんが、ミスなく、しっかりパフォーマンスができれば、ハードルは高くない」と土江ディレクター。これまでの代表が積み上げてきた伝統があり、それは初代表であろうと、日本男子短距離に根付いている。 ただ、パリ五輪で目指すのは「東京五輪で忘れてきた」という金メダル。そのためにも、世界リレーは「各国ともトップ選手で組んでくると思うので、(パリで)金メダルを取る練習になればいいなと思っています」とし、「それを狙えるメンバーがそろった」を自信を持つ。 走順は特性を考慮してほぼ固まっており、「1走は木梨選手か山本選手。2走は栁田選手、3走は上山選手。アンカーはサニブラウン」と明言した。 なかでも、サニブラウンの参戦は大きな意味を持つ。これまで「いろいろ誤解があった」と土江ディレクター。東京五輪でリレー金メダルを目指して100mと200mのいずれかを選択してもらうように要請したことや、米国で活動することも影響してきたが、「ハキーム選手はリレーが大好きなんです」と代弁する。 情報が一人歩きしてきたが、これまで代表チームでの言動を見て入れば誰もが理解できることだった。今回、「ある意味で個人を犠牲にしてでも」世界リレー出場となったことは、その意思表示でもある。代表チームは米国で合宿し、1レースしてからバハマへ。サニブラウンは現地で合流することになる。 「ハキーム選手抜きでは金メダルは取れない。パリの作戦を作る上でも重要なレースですし、来てくれるのは大きい」(土江ディレクター) この日は上山と栁田を中心に、チームの雰囲気の良さを見せていた男子4継陣。まずはパリ五輪の出場権獲得。その先のメダル争いがパリ五輪へとつながっていく。 世界リレーは5月4、5日に開催。8月のパリ五輪の出場国選考を兼ねた重要な競技会で、上位14ヵ国(決勝8チーム+2レース目からの6ヵ国)が出場権を獲得する。パリ五輪のリレー出場枠は16で、残り2枠については選考期間中(22年12月31日~24年6月30日)のトップリストの上位から選出される予定となっている。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.26

【大会結果】日本学生個人選手権(2025年4月25日~27日)

【大会結果】日本学生個人選手権(2025年4月25~27日/神奈川・平塚、ハンマー投のみ東海大) ●男子 100m   200m   400m   800m   1500m  前田陽向(環太平洋大4)  4分03秒64 […]

NEWS 乙津美月が女子走幅跳6m33で逆転V!! 男子110mH阿部竜希は東京世界陸上標準突破/日本学生個人

2025.04.26

乙津美月が女子走幅跳6m33で逆転V!! 男子110mH阿部竜希は東京世界陸上標準突破/日本学生個人

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)1日目 ワールドユニバーシティゲームズ代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権が行われ、女子走幅跳は乙津美月(日女体大)が6m33(+1.6)で逆転 […]

NEWS 編集部コラム「どこよりも早い!?アジア選手権展望」

2025.04.25

編集部コラム「どこよりも早い!?アジア選手権展望」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 選考レース10000m伊藤蒼唯が強烈スパートでトップ! 「1番を取れてすごくうれしい」/日本学生個人

2025.04.25

選考レース10000m伊藤蒼唯が強烈スパートでトップ! 「1番を取れてすごくうれしい」/日本学生個人

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)1日目 日本学生個人選手権内でワールドユニバーシティゲームズ代表選考会の男子10000mが行われ、伊藤蒼唯(駒大)が28分53秒75でトップだっ […]

NEWS 前田彩花が選考レース10000m1着! ハーフの悔しさ晴らし「余裕持って走れた」/日本学生個人

2025.04.25

前田彩花が選考レース10000m1着! ハーフの悔しさ晴らし「余裕持って走れた」/日本学生個人

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)1日目 日本学生個人選手権内でワールドユニバーシティゲームズ代表選考会の女子10000mが行われ、前田彩花(関大)が33分10秒60で1着だった […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top