HOME 国内、大学

2024.04.19

京産大・中村光稀が独走V2も「最低でも大会記録は更新しておきたかった」/関西ICハーフ
京産大・中村光稀が独走V2も「最低でも大会記録は更新しておきたかった」/関西ICハーフ

独走で2連覇した中村光稀(京産大)

◇第101回関西インカレ・ロードの部(4月18日・ヤンマーフィールド長居付設長距離走路)

男子1部は4年の中村光稀(京産大)が、大学の先輩・寺西雅俊が2016年にマークした大会記録に3秒と迫る1時間4分24秒で2連覇を果たした。

「最初からひとりで行こうと決めていました」と話す通り、スタート直後に飛び出した中村。その後も「1㎞・3分ペースで刻んで行こうと思っていました」と5㎞を14分53秒あたりで通過。早くも独走態勢を築いた。

10㎞までは30分11秒とペースを維持したが、「前半は思ったより余裕を持って入れましたが、少しずつ呼吸がきつくなってきました」。日差しが隠れるほどの黄砂の影響などもあり、徐々にペースダウンした。最後まで2位以下との差は縮まらなかったものの、「1時間3分切りが目標でした。最低でも大会記録は更新しておきたかったので、悔しさしかありません」と唇を噛んだ。

和歌山北高時代は中距離が主軸だったが、才能を買われ長距離の道へ。2年時に10000mで28分55秒22をマークし注目される存在となった。昨年は関西インカレハーフで優勝し、続く10000mでも2位。100回記念で関東以外の大学にも門戸が開かれた秋の箱根駅伝予選会でも66位(1時間3分36秒)と、チームの27位に貢献していた。

その後、貧血の症状が出るなどコンディションを崩していたが、年明けに復帰。「ここ1、2ヵ月はしっかり練習もできていたので、今季初戦でしたがタイムを出したかった。学生ラストシーズンなので、10000mで全カレに出場できるように早くA標準(28分45秒00)を切って、本番でも上位争いに絡めるよう力を付けていきたい。駅伝でもチームをしっかり引っ張り、実力をアピールしたい」と力を込めた。

広告の下にコンテンツが続きます

1分26秒差の2位には後輩の桒田大樹が入り、京産大がワン・ツー。2秒差で立命大の中川柊太が続き、4、5位には関学大や関大などの強豪を抑えて武林悠天(大阪大院)、則岡颯太(神戸大)の国立大勢が入る健闘が光った。

男子2部は、終盤まで1部の第2集団とともにレースを進めた藤田剛史(摂南大)が大経大勢を抑えて1時間6分18秒で初優勝を果たした。

トラック&フィールドの部は、5月22日~25日にたけびしスタジアム京都・東寺ハウジングフィールド西京極で行われる。

文・写真/花木 雫

◇第101回関西インカレ・ロードの部(4月18日・ヤンマーフィールド長居付設長距離走路) 男子1部は4年の中村光稀(京産大)が、大学の先輩・寺西雅俊が2016年にマークした大会記録に3秒と迫る1時間4分24秒で2連覇を果たした。 「最初からひとりで行こうと決めていました」と話す通り、スタート直後に飛び出した中村。その後も「1㎞・3分ペースで刻んで行こうと思っていました」と5㎞を14分53秒あたりで通過。早くも独走態勢を築いた。 10㎞までは30分11秒とペースを維持したが、「前半は思ったより余裕を持って入れましたが、少しずつ呼吸がきつくなってきました」。日差しが隠れるほどの黄砂の影響などもあり、徐々にペースダウンした。最後まで2位以下との差は縮まらなかったものの、「1時間3分切りが目標でした。最低でも大会記録は更新しておきたかったので、悔しさしかありません」と唇を噛んだ。 和歌山北高時代は中距離が主軸だったが、才能を買われ長距離の道へ。2年時に10000mで28分55秒22をマークし注目される存在となった。昨年は関西インカレハーフで優勝し、続く10000mでも2位。100回記念で関東以外の大学にも門戸が開かれた秋の箱根駅伝予選会でも66位(1時間3分36秒)と、チームの27位に貢献していた。 その後、貧血の症状が出るなどコンディションを崩していたが、年明けに復帰。「ここ1、2ヵ月はしっかり練習もできていたので、今季初戦でしたがタイムを出したかった。学生ラストシーズンなので、10000mで全カレに出場できるように早くA標準(28分45秒00)を切って、本番でも上位争いに絡めるよう力を付けていきたい。駅伝でもチームをしっかり引っ張り、実力をアピールしたい」と力を込めた。 1分26秒差の2位には後輩の桒田大樹が入り、京産大がワン・ツー。2秒差で立命大の中川柊太が続き、4、5位には関学大や関大などの強豪を抑えて武林悠天(大阪大院)、則岡颯太(神戸大)の国立大勢が入る健闘が光った。 男子2部は、終盤まで1部の第2集団とともにレースを進めた藤田剛史(摂南大)が大経大勢を抑えて1時間6分18秒で初優勝を果たした。 トラック&フィールドの部は、5月22日~25日にたけびしスタジアム京都・東寺ハウジングフィールド西京極で行われる。 文・写真/花木 雫

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.18

編集部コラム「20年とカツ丼」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!

2025.04.18

アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!

アディダス ジャパンは4月18日、ランニングシリーズ「アディゼロ」より「ADIZERO BOSTON 13(アディゼロ ボストン 13)」を5月1日に限定カラーモデル「ADIZERO BOSTON 13 EQT」を数量限 […]

NEWS 円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」

2025.04.18

円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」

男子円盤投の湯上剛輝(トヨタ自動車)が4月17日に米国で行われたオクラホマ・スロー・シリーズに出場し、日本歴代2位タイとなる62m52を投げた。 湯上は1投目ファウルのあと、55m71、57m70と序盤は苦戦したが、4投 […]

NEWS やり投・ディーン元気が兵庫リレーカーニバルを欠場 1500mドルーリー朱瑛里らも

2025.04.18

やり投・ディーン元気が兵庫リレーカーニバルを欠場 1500mドルーリー朱瑛里らも

日本グランプリシリーズの兵庫リレーカーニバルの主催者は、男子やり投のディーン元気(ミズノ)が欠場すると発表した。ディーンは昨年のパリで、12年ロンドン以来となる五輪出場を果たし、ダイヤモンドリーグでのファイナルに進むなど […]

NEWS ダイヤモンドリーグ柯橋のエントリー発表!女王・北口榛花が中国で今季初戦!5000mに佐藤圭汰が初参戦

2025.04.18

ダイヤモンドリーグ柯橋のエントリー発表!女王・北口榛花が中国で今季初戦!5000mに佐藤圭汰が初参戦

世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第2戦の上海・柯橋(中国)のエントリー選手が発表された。 女子やり投には昨年のパリ五輪金メダリストの北口榛花(JAL)が登録。連覇が懸かる東京世界選手権に向けて、これが今シーズン初戦 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top