HOME 国内、大学

2024.04.07

早大が男女総合初Vでインカレ戦線に弾み!男女スプリントハードルの西と林がMVP/東京六大学対校
早大が男女総合初Vでインカレ戦線に弾み!男女スプリントハードルの西と林がMVP/東京六大学対校

男女とも4×400mRを制した早大

◇東京六大学対校陸上(4月6日/神奈川・慶大日吉キャンパス陸上競技場)

東京六大学対校が行われ、男子総合は160点、女子総合27点で男女とも早大が総合優勝を果たした。男子は12年ぶり、女子は2年連続で、男女は初となる。

東京六大学(早稲田・慶應義塾・法政・明治・東京・立教)による対校戦。57回目となる今年は、新装された慶大・日吉陸上競技場が舞台となった。早大の男子は、400mで昨年の日本インカレを制している眞々田洸大が46秒89で完勝。110mハードルでは西徹朗がセカンドタイとなる13秒69(+0.9)をマークして勝利を収めた。

ルーキーも躍動し、800mを立迫大徳が1分51秒72、1500mを吉倉ナヤブ直希が3分48秒60でそれぞれ優勝。5000mでは3年生の間瀬田純平が13分55秒61の自己新Vを飾った。

女子は100mで女子主将の鷺麻耶子が11秒78(+1.8)で接戦をモノにすると、400mは清水奈々子が56秒58でV。鮮烈な大学デビューを飾ったのが100mハードルでインターハイ連覇の林美希で、自己2番目タイとなる13秒49(+1.0)で優勝している。最優秀選手には男女ハードルの西と林が選出。早大の大前祐介監督は最終種目の男女の4×400mリレーを制した後、ランナー選手たちを労うと、「関東インカレが楽しみで、特に女子は総合優勝を狙える」とチーム力に手応えを感じていた。

男子総合2位には法大。山田暉斗が砲丸投と円盤投の2冠など気を吐いた。慶大の主将を務める豊田兼は、パリ五輪参加標準記録を突破済みの男子400mハードルに出場。今季この種目初戦を49秒38で完勝している。慶大は100mを三輪颯太が、200mを林明良が優勝した。

広告の下にコンテンツが続きます

対校得点
●男子
早大 160点
法大 156点
慶大 147点
東大 56点
立教大 51点
東大 50点
●女子
早大 27点
法大 15点
慶大 14点
東大 2点
立教大 2点

◇東京六大学対校陸上(4月6日/神奈川・慶大日吉キャンパス陸上競技場) 東京六大学対校が行われ、男子総合は160点、女子総合27点で男女とも早大が総合優勝を果たした。男子は12年ぶり、女子は2年連続で、男女は初となる。 東京六大学(早稲田・慶應義塾・法政・明治・東京・立教)による対校戦。57回目となる今年は、新装された慶大・日吉陸上競技場が舞台となった。早大の男子は、400mで昨年の日本インカレを制している眞々田洸大が46秒89で完勝。110mハードルでは西徹朗がセカンドタイとなる13秒69(+0.9)をマークして勝利を収めた。 ルーキーも躍動し、800mを立迫大徳が1分51秒72、1500mを吉倉ナヤブ直希が3分48秒60でそれぞれ優勝。5000mでは3年生の間瀬田純平が13分55秒61の自己新Vを飾った。 女子は100mで女子主将の鷺麻耶子が11秒78(+1.8)で接戦をモノにすると、400mは清水奈々子が56秒58でV。鮮烈な大学デビューを飾ったのが100mハードルでインターハイ連覇の林美希で、自己2番目タイとなる13秒49(+1.0)で優勝している。最優秀選手には男女ハードルの西と林が選出。早大の大前祐介監督は最終種目の男女の4×400mリレーを制した後、ランナー選手たちを労うと、「関東インカレが楽しみで、特に女子は総合優勝を狙える」とチーム力に手応えを感じていた。 男子総合2位には法大。山田暉斗が砲丸投と円盤投の2冠など気を吐いた。慶大の主将を務める豊田兼は、パリ五輪参加標準記録を突破済みの男子400mハードルに出場。今季この種目初戦を49秒38で完勝している。慶大は100mを三輪颯太が、200mを林明良が優勝した。 対校得点 ●男子 早大 160点 法大 156点 慶大 147点 東大 56点 立教大 51点 東大 50点 ●女子 早大 27点 法大 15点 慶大 14点 東大 2点 立教大 2点

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.16

上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー

4月20日に行われる上海ハーフマラソン(4月20日)のエントリーが発表されており、プロランナーとなった青学大卒の太田蒼生(GMOインターネットグループ)が登録した。太田は青学大時代、4年連続で箱根駅伝に出走。3年時は3区 […]

NEWS ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー

2025.04.16

ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー

世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第1戦となる厦門大会(中国/4月26日)のエントリーリストが発表された。 男子110mハードルには、ブダペスト世界選手権5位の泉谷駿介(住友電工)と、パリ五輪5位の村竹ラシッド(JA […]

NEWS 人間スポーツ科学科を持つ公立高校が「O2Room®」を導入、スポーツコンディショニングの授業に活用
PR

2025.04.16

人間スポーツ科学科を持つ公立高校が「O2Room®」を導入、スポーツコンディショニングの授業に活用

全国区で活躍する部活動もサポート 2016年に創立100周年を迎えた大阪の伝統校でもある府立桜宮高等学校。1980年にこれまでの普通科に加え大阪府内では初めてとなる体育科を新設し、さらに1999年にはスポーツ健康科学科を […]

NEWS 東京世界陸上競歩代表を発表!20km世界記録の山西利和、35km・川野将虎、女子は藤井菜々子、最多6度目の岡田ら

2025.04.16

東京世界陸上競歩代表を発表!20km世界記録の山西利和、35km・川野将虎、女子は藤井菜々子、最多6度目の岡田ら

日本陸連は4月16日、東京世界選手権の競歩代表9名を発表した。 男子20kmは2月の日本選手権を1時間16分10秒の世界新で制した山西利和(愛知製鋼)が4大会連続の代表に内定済みで、同2、3位の丸尾知司(愛知製鋼)、吉川 […]

NEWS 「Tokyo:Speed:Race」に太田智樹、近藤亮太、前田穂南、小林香菜らがエントリー! 海外トップ選手も参加 5月3日に神宮外苑で開催

2025.04.16

「Tokyo:Speed:Race」に太田智樹、近藤亮太、前田穂南、小林香菜らがエントリー! 海外トップ選手も参加 5月3日に神宮外苑で開催

アシックスは4月16日、さまざまなレベルのランナーが自己ベスト更新に挑戦できるレースイベント「Tokyo:Speed:Race」(5月3日)に出場するエリート選手のメンバーを発表した。 同大会はロードレースでは初となるペ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top