◇第88回京都学生陸上競技対校選手権大会(京都・たけびしスタジアム京都:西京極陸上競技場)
88回を数える京都インカレの女子400mに、昨年の北海道インターハイで女子400mハードル、4×100m&400mリレーの3冠を獲得した瀧野未来(立命大)が出場。今季初レースで自己ベストを0.09秒更新する54秒68の大会記録で優勝した。
400mハードルで56秒75を持つ瀧野は、この春に京都橘高から立命大に進学。大学デビュー戦の自己新に、「前半からしっかりと入り、刺激を入れるつもりでした。55秒前半ぐらいで走れればと思っていたので良かったです」と笑顔を見せた。
冬も高校で走り込みを中心に順調にこなしてきたと言い、「貯めのある動きができるようになり、今日も最後まで落ち着いて走れました」と振り返る。この後はドバイで開かれるU20アジア選手権に出場。「400mハードルで最低でも57秒前半で走り金メダルが目標です」と意気込む。
立命大には高校の先輩でもあり、あこがれの存在だというブダペスト世界選手権代表の山本亜美が在学。5月には早速、関西インカレで激突し、日本選手権でももちろん挑むことになる。
「今季は57秒前半から56秒台で安定して走れるようになって、日本選手権でも亜美先輩たち、日本の上位の選手と戦えるようにしたい」と目を輝かせた。
その山本は400mハードルに出場して58秒07の大会新V。好調なシーズンインとなった。立命大の女子主将に就任した山本。「冬季は左脚のアキレス腱やハムストリングスを痛めることはありましたが、筋力トレーニングなど練習自体はしっかりこなせました」と言い、今回は「400mハードルのレース感を確認するのが目的で、その中では最後までしっかり余裕を持って走り切ることができました」とレースを総括した。
今季の目標はもちろんパリ五輪出場。「55秒93の学生記録を更新できれば、五輪も見えてくると思います」と話し、その準備は着実に整いつつある。
他では女子やり投で昨年の日本インカレで2位に食い込んでいる京大の篠田佳奈が55m51でシーズンイン。「ウエイトトレーニングを軸にバランス良くフィジカル面を強化してきました」。ベンチプレスも130kgから150kgにアップ。「体力もついて、ブロックのタイミングなども良かったです」と自己ベスト(56m57)に近い記録で初戦を終え、目標に掲げる60mオーバーでインカレ優勝に向け納得の表情だった。
男子では走高跳で日本インカレ2連覇中の山中駿(京大)がセカンドベストの2m22の大会新記録で優勝。続く関西学生記録を1cm上回る2m26は惜しくも失敗に終わったが、「これまで以上に手応えがありました。日本選手権までに確実に2m26以上を跳び、日本選手権で3位以上が目標」と力強い。安定感は欠いたが冬季から取り組んできた助走の最後の部分で進歩がみられるなど、鋭さが増した印象だった。
文・写真/花木 雫
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.17
【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日)
2025.04.17
末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存
-
2025.04.17
-
2025.04.17
-
2025.04.16
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.17
【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日)
【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日/サウジアラビア・ダンマーム) 男子 100m(+2.3) 金 清水空跳(星稜高2石川) 10秒38 銀 代泓宇(中国) 10秒39 銅 古綽峰( […]
2025.04.17
末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存
アースグランプリ実行委員会は5月17、18日に「アースグランプリ2025Kagawa」を観音寺総合運動公園陸上競技場で開催すると発表した。 同委員会は男子棒高跳の2016年リオデジャネイロ五輪代表の荻田大樹さんが委員長を […]
2025.04.17
日本体育施設が「作業者の健康を守るため」新たな環境対応型ウレタン材開発 陸上トラックなどに活用
スポーツ施設の施工・管理・運営を専門とする日本体育施設株式会社が今年1月28日に、同社が開発した環境対応型ポリウレタン系表層材料「レオタンS」が国土交通省のNETIS(新技術情報提供システム)に登録されたことを発表した。 […]
2025.04.17
プーマ史上最速・最軽量の新作ランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3」が4月25日より数量限定発売!
プーマ ジャパンは4月17日、ブランド史上最速のランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3(ファスト アール ニトロ エリート 3)」を4月25日より数量限定で発売することを発表した。 FAST-R […]
2025.04.17
【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)