HOME 国内

2024.03.13

西山雄介「自分でいく勇気や力がありませんでした」東京マラソンペースメーカーの話題に言及
西山雄介「自分でいく勇気や力がありませんでした」東京マラソンペースメーカーの話題に言及

西山雄介(トヨタ自動車)

パリ五輪マラソン代表選考会のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)ファイナルチャレンジだった東京マラソンで、日本人トップの9位で、2時間6分31秒(日本歴代9位)をマークした西山雄介(トヨタ自動車)が自身のSNSを更新。話題となっているペースメーカーについて言及した。

西山は「ペースメーカーのことが色々言われていますが、僕の力不足でしかありません」と綴る。当日のペースメーカーについては、ペースが安定しなかったことや、給水で立ち止まったことなどが議論されている。

パリ五輪の出場に向けて2時間5分50秒が必要で、そこに届かなかったが、「日本記録を樹立した前田さんのように自分でいく勇気や力が僕にはありませんでした」と、大阪国際女子マラソンの前田穂南(天満屋)がペースメーカーより前に出て仕掛けたことを例に出す。

その上で、「確かに想定より遅いとは思いましたが、ペースメーカーが悪いなどと一切思っていません。ペースメーカーをしてくれた選手には感謝しています」と綴っている。

西山はレース後の会見でも「前半は少し遅く感じてハーフは62分20秒くらいで行ってほしかったのは率直な気持ちでしたが、仕方ないと割り切ってペースメーカーが外れてから積極的なレースをするように心掛けました」とし、「予想外でしたが、そこで焦って見失っては元も子もない」とペースメーカーを理由にすることはなかった。

日本記録保持者の鈴木健吾(富士通)はレース後のミックスゾーンで、自らペースメーカーについて話すことはなかった。記者に「ペースの上げ下げがあったのかと思うがいかがか」「他の選手から、鈴木選手がレース中に『ペースを戻してほしいと声をかけていた』と言っていたが」と聞かれた際にこう答えている。

広告の下にコンテンツが続きます

「前半、割とペースがゆったりめで入ったので、設定タイム(2時間5分50秒)で行ってほしいというふうに周囲の人と言っていて、(少し前に出たのも)そこにチャレンジしないと日本人1番でも価値のないものになってしまうので、最初からそのタイムで行けないのは違うと思って意識しました。(1km)2分58秒ペースと聞いていたので、これはタイム通りなのかなとは思っていましたが、結局力がなかった。僕は最後までついていけなかったので…」

実際、ペースはやや遅くなった部分はあったが、高岡寿成シニアディレクターも「レースはなまもの。ペースメーカーにはペースメーカーの役割があるが、思っている通りに進むことはない。その中でどう対応するかが必要で、選手の感覚で勝負するのがおもしろいところ」と話していた。

一つ言えるのは、いずれの選手も、決してペースメーカーをいいわけにすることはなかった。メディア側がその話題を引き出すことは必要だが、その部分だけを強調する報じ方はするべきではないのではないだろうか。

パリ五輪マラソン代表選考会のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)ファイナルチャレンジだった東京マラソンで、日本人トップの9位で、2時間6分31秒(日本歴代9位)をマークした西山雄介(トヨタ自動車)が自身のSNSを更新。話題となっているペースメーカーについて言及した。 西山は「ペースメーカーのことが色々言われていますが、僕の力不足でしかありません」と綴る。当日のペースメーカーについては、ペースが安定しなかったことや、給水で立ち止まったことなどが議論されている。 パリ五輪の出場に向けて2時間5分50秒が必要で、そこに届かなかったが、「日本記録を樹立した前田さんのように自分でいく勇気や力が僕にはありませんでした」と、大阪国際女子マラソンの前田穂南(天満屋)がペースメーカーより前に出て仕掛けたことを例に出す。 その上で、「確かに想定より遅いとは思いましたが、ペースメーカーが悪いなどと一切思っていません。ペースメーカーをしてくれた選手には感謝しています」と綴っている。 西山はレース後の会見でも「前半は少し遅く感じてハーフは62分20秒くらいで行ってほしかったのは率直な気持ちでしたが、仕方ないと割り切ってペースメーカーが外れてから積極的なレースをするように心掛けました」とし、「予想外でしたが、そこで焦って見失っては元も子もない」とペースメーカーを理由にすることはなかった。 日本記録保持者の鈴木健吾(富士通)はレース後のミックスゾーンで、自らペースメーカーについて話すことはなかった。記者に「ペースの上げ下げがあったのかと思うがいかがか」「他の選手から、鈴木選手がレース中に『ペースを戻してほしいと声をかけていた』と言っていたが」と聞かれた際にこう答えている。 「前半、割とペースがゆったりめで入ったので、設定タイム(2時間5分50秒)で行ってほしいというふうに周囲の人と言っていて、(少し前に出たのも)そこにチャレンジしないと日本人1番でも価値のないものになってしまうので、最初からそのタイムで行けないのは違うと思って意識しました。(1km)2分58秒ペースと聞いていたので、これはタイム通りなのかなとは思っていましたが、結局力がなかった。僕は最後までついていけなかったので…」 実際、ペースはやや遅くなった部分はあったが、高岡寿成シニアディレクターも「レースはなまもの。ペースメーカーにはペースメーカーの役割があるが、思っている通りに進むことはない。その中でどう対応するかが必要で、選手の感覚で勝負するのがおもしろいところ」と話していた。 一つ言えるのは、いずれの選手も、決してペースメーカーをいいわけにすることはなかった。メディア側がその話題を引き出すことは必要だが、その部分だけを強調する報じ方はするべきではないのではないだろうか。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.22

劇場長編アニメーション『ひゃくえむ。』 主演は松坂桃李さん&染谷将太さんに決定! 東京世界陸上開催中の9月19日から公開

人気漫画「チ。―地球の運動について―」で手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞するなど、注目を集める漫画家の魚豊さんの連載デビュー作「ひゃくえむ。」。その劇場版アニメの9月19日に公開されることが決まった。 また、物語に登場する […]

NEWS コリルが2時間4分45秒でメジャーマラソン連勝!女子はロケディが2時間17分22秒の大会新V/ボストンマラソン

2025.04.22

コリルが2時間4分45秒でメジャーマラソン連勝!女子はロケディが2時間17分22秒の大会新V/ボストンマラソン

第129回ボストン・マラソンは4月21日に米国の当地で行われ、男子はジョン・コリル(ケニア)が大会歴代3位の2時間4分45秒で優勝した。女子でシャロン・ロケディ(ケニア)が2時間17分22秒の大会新で制した。 最初の5k […]

NEWS Onが三浦龍司をアスリート契約締結「新しい競技人生のスタート」本職初戦で世界陸上「内定決めたい」

2025.04.22

Onが三浦龍司をアスリート契約締結「新しい競技人生のスタート」本職初戦で世界陸上「内定決めたい」

スイスのスポーツブランド「On(オン)」は4月22日、男子3000m障害で五輪2大会連続入賞の三浦龍司(SUBARU)とアスリート契約締結を発表した。同日、国立競技場で会見を開いた。 勢いに乗るスポーツメーカーと日本のエ […]

NEWS 愛知製鋼にケニア出身の24歳サイモン・ガサ・ムンガイが加入

2025.04.22

愛知製鋼にケニア出身の24歳サイモン・ガサ・ムンガイが加入

愛知製鋼は4月22日、サイモン・ガサ・ムンガイが新たに加入したとチームのSNSで発表した。 ケニア・マウセカンダリ高出身の24歳。ケニアでは昨年12月のケニアクロスカントリーシリーズ第6戦の10kmシニア男子で5位(32 […]

NEWS 東京世界陸上が朝日新聞社とスポンサー契約締結 報道、スポーツ支援の実績で貢献目指す

2025.04.22

東京世界陸上が朝日新聞社とスポンサー契約締結 報道、スポーツ支援の実績で貢献目指す

公益財団法人東京2025世界陸上財団は4月22日、朝日新聞社とスポンサー契約を締結したことを発表した。 朝日新聞社は1879年1月25日に創刊。以来、全国紙として国内外のさまざまなニュース、情報を発信してきたほか、スポー […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top