◇第107回日本選手権20km競歩(2月18日/兵庫県神戸市・六甲アイランド)
パリ五輪代表選考会となる第107回日本選手権20km競歩が行われ、男子は池田向希(旭化成)が連覇を果たしてパリ五輪代表に内定した。
「時計はつけずに出ました。どう勝ちきるかだけに集中して、後ろとのタイム差を意識して歩きました」
派遣設定記録(1時間19分30秒)を突破して優勝すれば即内定。ただ、池田はすでに派遣設定記録を突破しているため、3位以内に入れば2大会連続五輪を手中に収める状況だった。
序盤から最強にして最大のライバル・山西利和(愛知製鋼)がハイペースで飛ばした。5kmを19分14秒で通過。その集団に6人ほどがいるなか、「これを生かさないといけない。このペースで15kmまで行くと4、5人残りそう」。
ラスト勝負になれば何が起きるかわからない。「集団の中で余裕を持って歩いて15km以降の削り合いが優勝争いになる」。そう描いており、まさに池田の以前までの持ち味でもある“勝ちパターン”でもあった。
しかし、今の池田は違う。
「6kmあたりで自分が前に出た時に、周囲の反応を見ました。山西さんのペースが1、2秒落ちたところで、レースプランを変更しました。ペースを落とさずに、行けるところまで行く。ここでさらに上げてしまえば、周囲が苦しいのではないか。嫌がるレースをしよう」
自分でレースを組み立て、支配する。これは世界選手権で背中を見てきた山西から学んだことでもある。
池田の描いたように、後ろと一気に差が開く。時計を気にしていなかったが、10kmは38分16秒で通過すると、アナウンスが『世界記録ペース』と騒々しくなる。さすがに「意識しました」。それでも、「まずは落ち着いてゴールすることを第一に考えられたのは昨年よりも成長した点です」と言う。
単独歩となるなか、「ラストは少しペースが落ちた」と反省するも、世界歴代3位、日本人2人目の1時間17分切りとなる1時間16分51秒の大記録を叩き出し、2大会連続五輪となるパリへの切符を勝ち取った。
22年のオレゴン世界選手権では山西に敗れ銀メダルに。その後は練習環境を変え、1人でメニューを組み立てる決意をした。「自立しなければいけない」。特定の指導者を置かず、日本陸連や実業団の合宿で揉まれた。
ただ、基本的には1人で歩いていることから、この日の一人旅での3分50秒ペースも「いつも通り」で突き進めた。いろいろな意見があることは受け止めつつ、「勝つために」選んだ道を信じ、貫いた。
昨年の日本選手権で念願の初優勝。苦しい向かい風でペースアップして揺さぶりをかけて他を圧倒した。ただ、ブダペストに向けては「冬にケガや体調不良があって距離が踏めなかったため」調子を合わせることができずに14位に終わっている。
その反省から「今年は練習を継続すること。身体のバランスを見ながら、マックスを出すのではなく、我慢、我慢と言い聞かせてゆっくりでもいいから長い距離を歩いてきました」。土台を作った上で、世界トップクラスの高速ピッチとスピードを突き詰めてきた。
前回の東京五輪は銀メダルの殊勲も、「次は金メダルを取りたい」と思いを強くした池田。ブダペストでは、競歩にも押し寄せる厚底シューズの波と、“打倒・日本”を掲げてきた欧州勢の強さを目の当たりにした。「そう簡単にメダルを取らせてもらえないと思っています」。
次は集団の中で上げ下げのあるペースやハイラップを刻み、勝負を仕掛けなければならない。ただ、それこそ池田の生きるレースでもある。
「これでパリへのスタートラインに立てました。ここはあくまで通過点。状況を判断できるのが強みだと思っています。余力を残してラスト5km、3kmでメダルの色を決めたい。しっかり準備してベストな状態でパリに臨めば、2大会連続メダル、金メダルが見えてくると思います」
3年前とは違う、日本競歩のエースとして、堂々と花の都へと乗り込んでいく。
【動画】池田向希パリ五輪代表内定!世界歴代3位の歩き
【#日本選手権20km競歩】#世界一熾烈な代表争い
— 日本陸上競技連盟 (@jaaf_official) February 18, 2024
//
2連覇‼️パリ五輪内定🇫🇷を勝ち取り2大会連続のオリンピック出場へ🎉
✨男子20km競歩
✨1位🏅#池田向希(旭化成)1時間16分51秒※大会新
\\
応援ありがとうございました🙋♂️🙋♀️
✅https://t.co/6hpho8EwGu#神戸競歩 #競歩 #Racewalking #JAAF #陸上 pic.twitter.com/j5muXpMGF7
日本人が3人!男子20km競歩世界歴代ランキング上位をチェック!
1位 1時間16分36秒 鈴木雄介(富士通) 2015年3月15日 2位 1時間16分43秒 セルゲイ・モロゾフ(ロシア) 2008年7月8日 3位 1時間16分51秒 池田向希(旭化成) 2024年2月18日 4位 1時間16分54秒 王凱華(中国) 2021年3月20日 5位 1時間17分02秒 ヨアン・ディニズ(フランス) 2015年3月8日 6位 1時間17分15秒 山西利和(愛知製鋼) 2019年3月17日
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
-
2025.02.22
-
2025.02.22
-
2025.02.21
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]
2025.02.22
円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]
2025.02.22
「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン
◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]
2025.02.22
三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン
◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 来年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(10km)はパリ […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝