HOME 国内

2024.02.17

第一人者・岡田久美子「感謝の気持ち」胸に3大会五輪へ 藤井菜々子「強い気持ちで」/日本選手権20km競歩
第一人者・岡田久美子「感謝の気持ち」胸に3大会五輪へ 藤井菜々子「強い気持ちで」/日本選手権20km競歩

会見に登壇した(左から)岡田久美子(富士通)、藤井菜々子(エディオン)、園田世玲奈(NTN)

◇第107回日本選手権20km競歩(2月18日/兵庫県神戸市・六甲アイランド)

パリ五輪代表選考会となる日本選手権20km競歩を前日に控え、有力選手が前日会見に臨んだ。女子会見には岡田久美子(富士通)、藤井菜々子(エディオン)、園田世玲奈(NTN)が登壇した。

この種目の日本記録(1時間27分41秒)を持つ岡田は、リオ、東京に続いて3度目のオリンピックを狙う。

昨年のブダペスト世界選手権は35km競歩で代表入りしたものの、直前に腰を痛めて欠場。「今でも思い出すとつらい」とこぼすほど傷を負った。その後は11月中旬くらいまで状態が戻らず、引退も考えた。

それでも、「姿勢や身体のバランスを改善して、身体を柔らかく使うことを意識してきました。柔らかい筋肉をつけつつ強く、しなやかに歩けるように」と岡田。その成果から、元旦競歩では10kmで42分50秒の日本新樹立と結果も気持ちも上向いた。

初五輪のリオが16位、東京五輪は15位。「1個ずつしか上がらない厳しい戦い」なのがオリンピックだが、「3回目、今度こそという思いがあります」。度重なるケガなどを乗り越えて立つ選考レース。「支えてくれた方々への感謝の気持ちを持って、内定を取って恩返ししたい」と覚悟を語った。

広告の下にコンテンツが続きます

ドーハ、オレゴンと世界選手権2大会連続入賞していた藤井。昨年のブダペストは「序盤から速いペースになってついていけなかった」と14位に終わった。

「猛暑で設定通り行けなかったり、途中で止めてしまったり、速いペースの練習ができなかった反省があるので、秋から冬にかけてスピード練習を重点的にやってきました」と語る。その結果、「余裕度も出てきた」と手応えを感じている。2大会連続五輪へ「強い気持ちを持って臨みたい」と語った。

岡田、藤井とも、派遣設定記録切りのためには「前半は1km4分25秒くらいのイーブンペースで行き、後半どれだけペースアップできるか」をポイントに置く。

現時点で派遣設定記録1時間28分30秒、参加標準記録1時間29分20秒の突破者はいない。派遣設定記録を切って優勝すれば即時内定。今大会でどこをクリアしてパリ切符をつかめるか。

昨年のブダペストは35km競歩で7位入賞を果たした園田。その後は「1ヵ月後くらいに疲労が来た」ことと、「坐骨神経痛」により「思うような練習ができなかった」と明かす。

歩けない時期もあったが、その間は「身体の各パパーツを丁寧に強化を図り、動きのバランスや歩型を改善する意識で取り組んできました」と言う。

遅咲きのウォーカーとして、世界選手権2度出場して結果を残してきたが、「オリンピックは特別なものというのは海外のレースで伝わってきましたし、私もずっとあこがれてきた舞台」。まずは参加標準記録を目指し、「最後まであきらめない」気持ちで歩ききる構えだ。

日本選手権20km競歩の女子は2月18日、朝10時35分に号砲が鳴る。

◇第107回日本選手権20km競歩(2月18日/兵庫県神戸市・六甲アイランド) パリ五輪代表選考会となる日本選手権20km競歩を前日に控え、有力選手が前日会見に臨んだ。女子会見には岡田久美子(富士通)、藤井菜々子(エディオン)、園田世玲奈(NTN)が登壇した。 この種目の日本記録(1時間27分41秒)を持つ岡田は、リオ、東京に続いて3度目のオリンピックを狙う。 昨年のブダペスト世界選手権は35km競歩で代表入りしたものの、直前に腰を痛めて欠場。「今でも思い出すとつらい」とこぼすほど傷を負った。その後は11月中旬くらいまで状態が戻らず、引退も考えた。 それでも、「姿勢や身体のバランスを改善して、身体を柔らかく使うことを意識してきました。柔らかい筋肉をつけつつ強く、しなやかに歩けるように」と岡田。その成果から、元旦競歩では10kmで42分50秒の日本新樹立と結果も気持ちも上向いた。 初五輪のリオが16位、東京五輪は15位。「1個ずつしか上がらない厳しい戦い」なのがオリンピックだが、「3回目、今度こそという思いがあります」。度重なるケガなどを乗り越えて立つ選考レース。「支えてくれた方々への感謝の気持ちを持って、内定を取って恩返ししたい」と覚悟を語った。 ドーハ、オレゴンと世界選手権2大会連続入賞していた藤井。昨年のブダペストは「序盤から速いペースになってついていけなかった」と14位に終わった。 「猛暑で設定通り行けなかったり、途中で止めてしまったり、速いペースの練習ができなかった反省があるので、秋から冬にかけてスピード練習を重点的にやってきました」と語る。その結果、「余裕度も出てきた」と手応えを感じている。2大会連続五輪へ「強い気持ちを持って臨みたい」と語った。 岡田、藤井とも、派遣設定記録切りのためには「前半は1km4分25秒くらいのイーブンペースで行き、後半どれだけペースアップできるか」をポイントに置く。 現時点で派遣設定記録1時間28分30秒、参加標準記録1時間29分20秒の突破者はいない。派遣設定記録を切って優勝すれば即時内定。今大会でどこをクリアしてパリ切符をつかめるか。 昨年のブダペストは35km競歩で7位入賞を果たした園田。その後は「1ヵ月後くらいに疲労が来た」ことと、「坐骨神経痛」により「思うような練習ができなかった」と明かす。 歩けない時期もあったが、その間は「身体の各パパーツを丁寧に強化を図り、動きのバランスや歩型を改善する意識で取り組んできました」と言う。 遅咲きのウォーカーとして、世界選手権2度出場して結果を残してきたが、「オリンピックは特別なものというのは海外のレースで伝わってきましたし、私もずっとあこがれてきた舞台」。まずは参加標準記録を目指し、「最後まであきらめない」気持ちで歩ききる構えだ。 日本選手権20km競歩の女子は2月18日、朝10時35分に号砲が鳴る。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]

NEWS 三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン

2025.02.22

三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン

◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 来年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(10km)はパリ […]

NEWS 【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)

2025.02.22

【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)

【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日/福岡・海の中道海浜公園) ●男子10km 1位 三浦龍司(SUBARU)   28分24秒 2位 井川龍人(旭化成)   28分25秒 3位 塩尻和 […]

NEWS 今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場

2025.02.22

今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場

第108回日本選手権クロスカントリー、第40回U20日本選手権クロスカントリーは今日2月22日、福岡・海の中道海浜公園の1周2kmのコースを舞台に行われる。 日本選手権は男子が10km、女子が8kmで争われ、男子にはパリ […]

NEWS 編集部コラム「奥が深い」

2025.02.21

編集部コラム「奥が深い」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top