2020.09.29
学生長距離Close-upインタビュー
吉居大和 Yoshii Yamato 中央大学1年
ホクレンで5000mU20日本新を樹立した吉居(写真:フォート・キシモト/日本陸連)
「月陸Online」限定で大学長距離界の選手のインタビューを毎月お届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。初回は衝撃のデビューシーズンを送っている中大の吉居大和を紹介する。
衝撃のホクレン2レース
インターハイ5000mで日本人トップに輝き、全国高校駅伝では仙台育英高の優勝に貢献。スーパールーキーとして名門に入学した吉居が学生長距離界を席巻している。
最初の衝撃は7月に行われたホクレン・ディスタンスチャレンジシリーズの5000mだった。8日の深川大会はB組に出場して、大幅ベストとなる13分38秒79でトップ。18日の千歳大会はトップ選手が集結するA組に参戦して、U20日本記録の13分28秒31を叩き出したのだ。
「当初は千歳大会1本に懸ける予定だったんですけど、2本にして、千歳大会の(調整の)ための深川大会という感じにしたんです。日本選手権の参加標準記録(13分42秒00)を切るのが目標でした。ただ調子がすごく良くて、深川大会はまだまだいけるかなという感覚があったので、千歳大会はU20日本記録(13分31秒72)を狙いにいきました」
吉居は深川大会をナイキの厚底シューズで走り、千歳大会はスパイクに履き替えている。
「千歳大会でベストの走りをするために、深川大会はアルファフライを履いて一定ペースで走り、どれだけ動きを作れるかを意識しました。その中でラスト1周を58秒で走っています」
そして千歳大会はハイペースに挑戦することを決めていた。
「3000mを8分00秒ぐらいで通過するのかなと思っていたので、その準備をしていたんです。思い切ってついていき、後半を粘って、いかにして13分31秒を切れるのか。そういう気持ちで臨みました」
実際はというと、そこまでの高速レースにはならなかった。1000m2分42秒ペースで進み、3000mは8分6秒ほどで通過した。
「思った以上にガツンと行かなかったんですけど、3000mを通過して、2周くらいできつくなって、先頭集団から離れてしまったんです。そこでタイムを見たときは、U20日本記録は厳しいかなとも思ったんですが、残り1周の通過タイムが12分30秒だったので、深川大会くらいで走れば出ると思って、ラストは上げていきました」
吉居は残り1周を58秒でカバーして、13分28秒31の6位(日本人3位)でフィニッシュ。目標タイムを3秒上回り、佐藤悠基(東海大/現・日清食品グループ)が保持していたU20日本記録(13分31秒72)を15年ぶりに塗り替えた。
高校時代、5000mのベストは13分55秒10。大学入学後、わずか4か月足らずで、自己記録を約27秒も短縮したことになる。驚異的な成長だが、ある程度は“予想”していたものだったという。
2月の合宿からチームに合流すると、3月8日の中大記録会10000mで高校歴代5位の28分35秒65をマーク。4~5月は練習が思うように積めなかったものの、6月6日の学内タイムトライアルの5000mを13分42秒で走破している。13分40~45秒を目標にペースメーカーが交代で引っ張ったというが、後続を30秒近くも引き離す強さだった。
「高校生の頃から13分45秒は出せる感覚があったんです。学内タイムトライアルを13分42秒で走ることができて、(イメージ通りに)ちゃんと力がついていると感じました。でも、13分28秒までタイムを短縮することができたのは、うまくいき過ぎている部分もありますね」
ホクレン千歳大会でマークした5000m13分28秒31は日本人学生歴代7位。吉居の上には、竹澤健介(早大)、高岡寿成(龍谷大)、大迫傑(早大)、上野裕一郎(中大)、佐藤悠基(東海大)、渡辺康幸(早大)という『日の丸ランナー』が名を連ねていることからも、その価値がわかる。
インカレでは“強さ”を発揮
記録のうえで、吉居が「速い」ことに異論を持つ者はいないだろう。しかし、実際にどこまで強いのか。そんな疑問を吹き飛ばしたのが9月13日の日本インカレ5000mだ。
ラスト1周でトップを奪うと、400m56秒台のラップでぶっ飛ばす。2人のケニア人留学生、3年連続の日本人トップを目指した吉田圭太(青学大)らを抑えて、1年生Vを飾った。タイムも13分40秒04とU20日本歴代9位相当の好記録だった。しかも、ホクレンとは異なり、調子が上がっていない状況だったという。
インカレ5000mは鋭いラストスパートで制した
「実は全然ダメかなと思っていたんです。9月に入ってから調子が上がらなくて、入賞も苦しいかなと思っていました。でも、せっかくの日本インカレなので、自分の行けるところまで行こう、という気持ちで臨んだら、優勝できてしまった感じです」
4日前の調整メニューでは、6000mテンポ走の後、1200mを64秒(400m)ペースで走る予定が、72秒以上もかかったという。夏合宿の疲労もあり、動きが重かった。
「レース前にここまで調子が悪いことは今までありませんでした。逆にこの状態でどこまでやれるのか。開き直れた部分が、良かったのかもしれません。それにペースも想像より速くありませんでした。最初の1000m(2分48秒)が遅かったので、うまく自分の動きを作れたのかなと思います」
圧巻だったラスト1周のスパートについても、「調子が良くなかったので、出し切るというよりも、優勝できればいいかなと思っていたので、そこまで上げた意識はありません。あとから56秒台だと聞いてビックリしました。余裕度としてはもう1、2段階くらい行けたかなと思います」と衝撃発言。競う相手さえいれば、さらなる高速スパートが発揮された可能性もある。
予選会、日本選手権を経て箱根路へ
吉居はいつから、これほどの強烈なキック力を身につけたのか。本人は意図的にスピードを磨いてきたわけではないという。
「高校2年生まではラストが出なくて、どちらかというとスピードがない選手だったと思います。でも、高校3年生からラストも出るようになってきて、勝ち切るレースが増えていきました」
競技人生を振り返ると、高校3年生の春頃に身体が変わり始めた実感があったという。高校は愛知の実家を飛び出して、仙台育英高に進学。2年時の全国高校駅伝は1区に抜擢されるも、区間42位に沈んでいる。
その間は故障との戦いだった。1年夏に左大腿骨頸部、2年夏に右膝脛骨を疲労骨折。冬場にも歩けないくらいの痛みがあったという。“ガラスのエース”が真のエースになったのが3年目だった。
「それほど体重が変わったわけではないんですけど、高3の春頃に、『筋肉がついたね』とよく言われるようになったんです。脚も太くなったみたいで、そこからは故障がなくなり、ラストのスピードも出るようになりました」
インターハイ5000mは終盤にペースアップして、14分08秒12で3位(日本人トップ)。今年1月の都道府県駅伝は1区で区間記録を5秒塗り替えて、区間賞を奪っている。その勢いのまま大学での快進撃に突入した。
3年目の都大路は優勝に貢献
高校3年時は故障もなく、大学入学後も故障は一度もしていない。トレーニングがしっかり積めていることが、非凡なセンスを持つ吉居の武器につながった。
「夏合宿はAチームのなかでボリュームを減らしてやってきました。故障しないことに重点を置いているので、余裕があっても距離走は25㎞で終えている感じです」
次のレースは10月17日の箱根駅伝予選会が濃厚だ。昨年は9人の留学生が参戦しており、今年も高速レースが予想されている。5000mの日本インカレ王者はどんなレースを考えているのか。
「初めての距離なので楽しみですし、緊張というか不安もあります。まずは楽しんで、どれだけ自分が走れるのか知りたいなと思っています。留学生ですか? 外せないレースですし、自分の走りができるように、無理はせずに、という感じでいきたいです」
箱根駅伝予選会の後は12月4日の日本選手権5000mを経由して、箱根駅伝に参戦していく予定だ。
「日本選手権は緊張もあるんですけど、トップの選手たちについていき、ラストスパートをしっかり出したい。大学生になってラストがだいぶ走れるようになっているので、負けないというか、ある程度は戦える自信があります。『3位入賞』を目標に頑張りたいです」
表彰台ラインを見つめて走り、武器になりつつあるラストスパートでメダルを確保するつもりでいる。
日本選手権の5000mをメインに取り組んでいくとなると、箱根駅伝はスピードを生かせる1区もしくは3区が有力になるだろう。吉居本人も「自分もそういうところかなとは思っています」と話しているが、藤原正和駅伝監督は1年生エースをどこに起用するのか。
胸に赤の「C」マーク。名門・中大の復権を担う新・スピードキングはこれからも陸上ファンを驚かせるだろう。
写真:フォート・キシモト/日本陸連
よしい・やまと/2002年2月14日、三重県出身。168cm、50kg。田原東部中(愛知)→仙台育英高(宮城)→中大。5000m13分28秒31(U20日本記録)、10000m28分35秒65。
文/酒井政人
衝撃のホクレン2レース
インターハイ5000mで日本人トップに輝き、全国高校駅伝では仙台育英高の優勝に貢献。スーパールーキーとして名門に入学した吉居が学生長距離界を席巻している。 最初の衝撃は7月に行われたホクレン・ディスタンスチャレンジシリーズの5000mだった。8日の深川大会はB組に出場して、大幅ベストとなる13分38秒79でトップ。18日の千歳大会はトップ選手が集結するA組に参戦して、U20日本記録の13分28秒31を叩き出したのだ。 「当初は千歳大会1本に懸ける予定だったんですけど、2本にして、千歳大会の(調整の)ための深川大会という感じにしたんです。日本選手権の参加標準記録(13分42秒00)を切るのが目標でした。ただ調子がすごく良くて、深川大会はまだまだいけるかなという感覚があったので、千歳大会はU20日本記録(13分31秒72)を狙いにいきました」 吉居は深川大会をナイキの厚底シューズで走り、千歳大会はスパイクに履き替えている。 「千歳大会でベストの走りをするために、深川大会はアルファフライを履いて一定ペースで走り、どれだけ動きを作れるかを意識しました。その中でラスト1周を58秒で走っています」 そして千歳大会はハイペースに挑戦することを決めていた。 「3000mを8分00秒ぐらいで通過するのかなと思っていたので、その準備をしていたんです。思い切ってついていき、後半を粘って、いかにして13分31秒を切れるのか。そういう気持ちで臨みました」 実際はというと、そこまでの高速レースにはならなかった。1000m2分42秒ペースで進み、3000mは8分6秒ほどで通過した。 「思った以上にガツンと行かなかったんですけど、3000mを通過して、2周くらいできつくなって、先頭集団から離れてしまったんです。そこでタイムを見たときは、U20日本記録は厳しいかなとも思ったんですが、残り1周の通過タイムが12分30秒だったので、深川大会くらいで走れば出ると思って、ラストは上げていきました」 吉居は残り1周を58秒でカバーして、13分28秒31の6位(日本人3位)でフィニッシュ。目標タイムを3秒上回り、佐藤悠基(東海大/現・日清食品グループ)が保持していたU20日本記録(13分31秒72)を15年ぶりに塗り替えた。 高校時代、5000mのベストは13分55秒10。大学入学後、わずか4か月足らずで、自己記録を約27秒も短縮したことになる。驚異的な成長だが、ある程度は“予想”していたものだったという。 2月の合宿からチームに合流すると、3月8日の中大記録会10000mで高校歴代5位の28分35秒65をマーク。4~5月は練習が思うように積めなかったものの、6月6日の学内タイムトライアルの5000mを13分42秒で走破している。13分40~45秒を目標にペースメーカーが交代で引っ張ったというが、後続を30秒近くも引き離す強さだった。 「高校生の頃から13分45秒は出せる感覚があったんです。学内タイムトライアルを13分42秒で走ることができて、(イメージ通りに)ちゃんと力がついていると感じました。でも、13分28秒までタイムを短縮することができたのは、うまくいき過ぎている部分もありますね」 ホクレン千歳大会でマークした5000m13分28秒31は日本人学生歴代7位。吉居の上には、竹澤健介(早大)、高岡寿成(龍谷大)、大迫傑(早大)、上野裕一郎(中大)、佐藤悠基(東海大)、渡辺康幸(早大)という『日の丸ランナー』が名を連ねていることからも、その価値がわかる。インカレでは“強さ”を発揮
記録のうえで、吉居が「速い」ことに異論を持つ者はいないだろう。しかし、実際にどこまで強いのか。そんな疑問を吹き飛ばしたのが9月13日の日本インカレ5000mだ。 ラスト1周でトップを奪うと、400m56秒台のラップでぶっ飛ばす。2人のケニア人留学生、3年連続の日本人トップを目指した吉田圭太(青学大)らを抑えて、1年生Vを飾った。タイムも13分40秒04とU20日本歴代9位相当の好記録だった。しかも、ホクレンとは異なり、調子が上がっていない状況だったという。 インカレ5000mは鋭いラストスパートで制した 「実は全然ダメかなと思っていたんです。9月に入ってから調子が上がらなくて、入賞も苦しいかなと思っていました。でも、せっかくの日本インカレなので、自分の行けるところまで行こう、という気持ちで臨んだら、優勝できてしまった感じです」 4日前の調整メニューでは、6000mテンポ走の後、1200mを64秒(400m)ペースで走る予定が、72秒以上もかかったという。夏合宿の疲労もあり、動きが重かった。 「レース前にここまで調子が悪いことは今までありませんでした。逆にこの状態でどこまでやれるのか。開き直れた部分が、良かったのかもしれません。それにペースも想像より速くありませんでした。最初の1000m(2分48秒)が遅かったので、うまく自分の動きを作れたのかなと思います」 圧巻だったラスト1周のスパートについても、「調子が良くなかったので、出し切るというよりも、優勝できればいいかなと思っていたので、そこまで上げた意識はありません。あとから56秒台だと聞いてビックリしました。余裕度としてはもう1、2段階くらい行けたかなと思います」と衝撃発言。競う相手さえいれば、さらなる高速スパートが発揮された可能性もある。予選会、日本選手権を経て箱根路へ
吉居はいつから、これほどの強烈なキック力を身につけたのか。本人は意図的にスピードを磨いてきたわけではないという。 「高校2年生まではラストが出なくて、どちらかというとスピードがない選手だったと思います。でも、高校3年生からラストも出るようになってきて、勝ち切るレースが増えていきました」 競技人生を振り返ると、高校3年生の春頃に身体が変わり始めた実感があったという。高校は愛知の実家を飛び出して、仙台育英高に進学。2年時の全国高校駅伝は1区に抜擢されるも、区間42位に沈んでいる。 その間は故障との戦いだった。1年夏に左大腿骨頸部、2年夏に右膝脛骨を疲労骨折。冬場にも歩けないくらいの痛みがあったという。“ガラスのエース”が真のエースになったのが3年目だった。 「それほど体重が変わったわけではないんですけど、高3の春頃に、『筋肉がついたね』とよく言われるようになったんです。脚も太くなったみたいで、そこからは故障がなくなり、ラストのスピードも出るようになりました」 インターハイ5000mは終盤にペースアップして、14分08秒12で3位(日本人トップ)。今年1月の都道府県駅伝は1区で区間記録を5秒塗り替えて、区間賞を奪っている。その勢いのまま大学での快進撃に突入した。 3年目の都大路は優勝に貢献 高校3年時は故障もなく、大学入学後も故障は一度もしていない。トレーニングがしっかり積めていることが、非凡なセンスを持つ吉居の武器につながった。 「夏合宿はAチームのなかでボリュームを減らしてやってきました。故障しないことに重点を置いているので、余裕があっても距離走は25㎞で終えている感じです」 次のレースは10月17日の箱根駅伝予選会が濃厚だ。昨年は9人の留学生が参戦しており、今年も高速レースが予想されている。5000mの日本インカレ王者はどんなレースを考えているのか。 「初めての距離なので楽しみですし、緊張というか不安もあります。まずは楽しんで、どれだけ自分が走れるのか知りたいなと思っています。留学生ですか? 外せないレースですし、自分の走りができるように、無理はせずに、という感じでいきたいです」 箱根駅伝予選会の後は12月4日の日本選手権5000mを経由して、箱根駅伝に参戦していく予定だ。 「日本選手権は緊張もあるんですけど、トップの選手たちについていき、ラストスパートをしっかり出したい。大学生になってラストがだいぶ走れるようになっているので、負けないというか、ある程度は戦える自信があります。『3位入賞』を目標に頑張りたいです」 表彰台ラインを見つめて走り、武器になりつつあるラストスパートでメダルを確保するつもりでいる。 日本選手権の5000mをメインに取り組んでいくとなると、箱根駅伝はスピードを生かせる1区もしくは3区が有力になるだろう。吉居本人も「自分もそういうところかなとは思っています」と話しているが、藤原正和駅伝監督は1年生エースをどこに起用するのか。 胸に赤の「C」マーク。名門・中大の復権を担う新・スピードキングはこれからも陸上ファンを驚かせるだろう。 写真:フォート・キシモト/日本陸連 よしい・やまと/2002年2月14日、三重県出身。168cm、50kg。田原東部中(愛知)→仙台育英高(宮城)→中大。5000m13分28秒31(U20日本記録)、10000m28分35秒65。 文/酒井政人
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2024.11.22
田中希実が来季『グランドスラム・トラック』参戦決定!マイケル・ジョンソン氏が新設
2024.11.21
早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結
2024.11.21
立迫志穂が調整不良のため欠場/防府読売マラソン
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
2024.11.17
不破聖衣来が香港で10kmレースに出場 9位でフィニッシュ
2024.11.20
【箱根駅伝2025名鑑】早稲田大学
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
2024.11.01
吉田圭太が住友電工を退部 「充実した陸上人生を歩んでいきたい」競技は継続
2024.11.07
アシックスから軽量で反発性に優れたランニングシューズ「NOVABLAST 5」が登場!
-
2024.10.27
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2024.11.22
田中希実が来季『グランドスラム・トラック』参戦決定!マイケル・ジョンソン氏が新設
来春、開幕する陸上リーグ「グランドスラム・トラック」の“レーサー”として、女子中長距離の田中希実(New Balance)が契約したと発表された。 同大会は1990年代から2000年代に男子短距離で活躍したマイケル・ジョ […]
2024.11.21
早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結
11月21日、株式会社コラゾンは同社が展開する麹専門ブランド「MURO」を通じて、早大競走部駅伝部とスポンサー契約を結んだことを発表した。 コラゾン社は「MURO」の商品である「KOJI DRINK A」および「KOJI […]
2024.11.21
立迫志穂が調整不良のため欠場/防府読売マラソン
第55回防府読売マラソン大会事務局は、女子招待選手の立迫志穂(天満屋)が欠場すると発表した。調整不良のためとしている。 立迫は今年2月の全日本実業団ハーフマラソンで1時間11分16秒の11位。7月には5000m(15分3 […]
2024.11.20
M&Aベストパートナーズに中大・山平怜生、城西大・栗原直央、國學院大・板垣俊佑が内定!神野「チーム一丸」
神野大地が選手兼監督を務めるM&Aベストパートナーズが来春入社選手として、中大・山平怜生、國學院大・板垣俊佑、城西大・栗原直央の3人が内定した。神野が自身のSNSで内定式の様子を伝えている。 山平は宮城・仙台育英 […]
2024.11.20
第101回(2025年)箱根駅伝 出場チーム選手名鑑
・候補選手は各チームが選出 ・情報は11月20日時点、チーム提供および編集部把握の公認記録を掲載 ・選手名の一部漢字で対応外のものは新字で掲載しています ・過去箱根駅伝成績で関東学生連合での出場選手は相当順位を掲載 ・一 […]
Latest Issue 最新号
2024年12月号 (11月14日発売)
全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会